RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

高音が魅力の男性アーティストの名曲。おすすめの人気曲

ひとくちに「ハイトーンボイス」「高音の魅力」と言っても、地声の声質が高くても音域的にはそんなに高くない人、逆に、そんなに高い声のようには聞こえないけれど、歌ってみたら実はとんでもなく高い音で歌っていた!というようなタイプの人まで、いろんなタイプのシンガーがいます。

特に男性のハイトーンって、妙に色気があって、聴く人に魅力的に響くことが多いんですよね!

今回は、そんなさまざまな「高音が魅力」の男性シンガーの名曲たちを集めてみました。

今やプロのシンガーの必須条件のように思われている感もあるハイトーンボイスですが、その表現方法は歌う人によってさまざまです。

そんなバリエーション豊かなハイトーンボイスをお楽しみください。

高音が得意な方のカラオケレパートリーにヒントにもなりますよ!

でも、高音を歌うのに無理は禁物!! 無理に喉を締め付けて高音を出そうとすると、大切な喉を傷めてしまうことも少なくありません。

ご自身で歌ってみたいと思われた方はぜひ正式なボイストレーニングを受けてからチャレンジしてくださいね!

高音が魅力の男性アーティストの名曲。おすすめの人気曲(61〜70)

スターマインDa-iCE

Da-iCE / 「スターマイン」Music Video
スターマインDa-iCE

Da-iCEのお2人は音域が広いことで有名ですよね。

『スターマイン』の音域はC#3~D#5とかなり広いです。

また、気を付けたいポイントは音程の上げ下げ、地声と裏声の切り替え、ハネるリズムかなと思います。

まず出だしでいきなり花村さんのがなりから入りますが、変にかまえてしまうと力んで喉を痛めちゃうのでリラックスしてくださいね。

とにかく気持ちよく歌うのが一番だと思うので最初歌うときは全部裏声でもいいと思います!

曲に慣れてきたらその裏声を少しずつ強く出すようにしてみてください。

力まないように体使って、まず歌うことを楽しみましょう!

こたえあわせ大森元貴

Mrs. GREEN APPLEのボーカル大森元貴さんのソロ曲ですが、こちらの楽曲もやはり高い音が連発しています。

音域はG#3~B4なので女性は歌いやすいかもしれませんね。

大森さんのすごいところは地声と裏声の切り替えが他のアーティストよりかなり多いところですが、こちらは眉毛を常に上げて歌うと切り替えがスムーズになりますよ。

私の生徒さんも「大森さんの眉毛がずっと上がっている!」とよく言っているのでぜひ参考にしてみてください。

また、フレーズフレーズが長めの曲なのでブレス位置を決めてから歌うのをオススメします!

息が足りていないと裏声の部分で声が消えてしまうので腹式呼吸をしっかり意識しましょう。

難しいですがかわいい曲なので慣れてきたらるんるん気分で歌ってみてください!

アルペジオ[Alexandros]

PS4ゲーム「JUDGE EYES:死神の遺言」の主題歌に起用された楽曲です。

4人組ロックバンド、[Alexandros]が2018年にリリースしたアルバム「Sleepless in Brooklyn」収録曲です。

サビの開放感がたまりませんね。

「自己」を持つ大切さを歌っているスタイリッシュなギターロックです。

トリコNissy(西島隆弘)

Nissy(西島隆弘) / 「トリコ」Music Video
トリコNissy(西島隆弘)

西島隆弘のソロ名義「Nissy」の9作目のシングルで、2018年9月リリース。

AAA(トリプルエー)のボーカルとして、その魅力的な声が人気を博している西島。

この作品でも、軽快で透明感のある独特の甲高い声を存分に聴かせてくれます。

もともとの高い声質に助けられているところもあるかとは思いますが、これだけ軽快に高音を歌いこなしているところは「さすが!!」と言わざるを得ないでしょう。

地声、ミックスボイス、ファルセット…と発声法の使い分けによる多彩な表現も聴きどころですね!

LA・LA・LA LOVE SONG久保田利伸

久保田利伸 – LA・LA・LA LOVE SONG with NAOMI CAMPBELL [Official Video Short ver.]
LA・LA・LA LOVE SONG久保田利伸

日本を代表する歌手であり、代表する曲だと思います。

日本人離れした圧倒的な歌唱力と耳なじみのいいメロディーで、一度聴いたら忘れられないはずです。

メリーゴーランドのようにきらびやかな恋の世界観が出ているキラキラした曲ですね。

ラブ・ストーリーは突然に小田和正

ラブ・ストーリーは突然に – 小田和正
ラブ・ストーリーは突然に小田和正

日本国民ならほとんど知っているであろうこの曲。

世代じゃなくてもサビなら口ずさめるのではないでしょうか?

声が出なくなる歌手もたくさんいる中、小田和正はいくつになっても変わらない歌声でいることは本当にすごいなと思います。

週末グルーミーSaucy Dog

Saucy Dog「週末グルーミー」Music Video <5th Mini Album「レイジーサンデー」2021.8.25 Release>
週末グルーミーSaucy Dog

温かみのあるハイトーンボイスが魅力的なSaucy Dog。

離れた家族への思いを歌い上げた『週末グルーミー』は、涙なしには聴けない、感動ソングです。

実家から離れてみると、ひとりの寂しさを感じることってありますよね。

一緒に暮らしていた時はあれほどうるさく感じた家族の声が恋しくなってしまいます。

ですが、そんな風に弱気になった時に背中を押してくれるのが家族と過ごした思い出です。

楽曲に込められたメッセージが、ボーカルののびやかな歌声に乗って、明日からまた頑張ろうと思わせてくれる、そんな1曲です。