RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

高音が魅力の男性アーティストの名曲。おすすめの人気曲

ひとくちに「ハイトーンボイス」「高音の魅力」と言っても、地声の声質が高くても音域的にはそんなに高くない人、逆に、そんなに高い声のようには聞こえないけれど、歌ってみたら実はとんでもなく高い音で歌っていた!というようなタイプの人まで、いろんなタイプのシンガーがいます。

特に男性のハイトーンって、妙に色気があって、聴く人に魅力的に響くことが多いんですよね!

今回は、そんなさまざまな「高音が魅力」の男性シンガーの名曲たちを集めてみました。

今やプロのシンガーの必須条件のように思われている感もあるハイトーンボイスですが、その表現方法は歌う人によってさまざまです。

そんなバリエーション豊かなハイトーンボイスをお楽しみください。

高音が得意な方のカラオケレパートリーにヒントにもなりますよ!

でも、高音を歌うのに無理は禁物!! 無理に喉を締め付けて高音を出そうとすると、大切な喉を傷めてしまうことも少なくありません。

ご自身で歌ってみたいと思われた方はぜひ正式なボイストレーニングを受けてからチャレンジしてくださいね!

高音が魅力の男性アーティストの名曲。おすすめの人気曲(11〜20)

R/E/D/キズ

キズ「R/E/D/」MV FULL ver.
R/E/D/キズ

今、若手ヴィジュアル系バンドのなかでも、特にレベルが高いということで界隈で話題を集めるバンド、キズ。

今年は武道館での単独公演も成功させ、ますます勢いが増してきていますよね。

こちらの『R/E/D/』は、そんなキズの新曲です。

ボーカルの来夢さんはハイトーンボイスの使い手として知られているのですが、本作でも一般的なポップスでは味わえないレベルの高いハイトーンボーカルが登場します。

シャウトを混ぜた力強いハイトーンが好きな方は、ぜひチェックしてみてください。

over the top宮本浩次

長年にわたって活躍するエレファントカシマシのボーカル、宮本浩次さん。

最近はソロでも活躍しており、独創性にあふれた音楽性やボーカルから、若い世代にも支持を受けています。

そんな宮本浩次さんの新曲であるこちらの『over the top』は、高音ボーカルを味わうにはうってつけの作品です。

本作はトレンドのファルセットこそあまり登場しませんが、代わりに力強いミックスボイスが何度も登場します。

男性なら一度は憧れる力強い高音ボーカルを味わえるので、ぜひチェックしてみてください。

白日King Gnu

King Gnuの2作目の配信限定シングルで2019年2月にデジタルリリース。

ハイトーンのボーカルと一口に言っても、そのタイプが多岐に渡ることは本稿の最初にも少し触れましたが、このKing Gnuの井口のボーカルは、ファルセット寄りのミックスボイス〜ファルセットを非常にうまく使って高音を歌うタイプのシンガーで、その特性はこの『白日』の中でも存分に生かされています。

今の主流とも言えるこの歌い方、憧れておられる方も多いのではないでしょうか?

息漏れの多いミックスボイスの使い方がキーになるかと思われます。

そんな歌唱スタイルの研究素材としてもお役立てください!

がらくた米津玄師

米津玄師 – がらくた Kenshi Yonezu – Garakuta JUNK
がらくた米津玄師

米津玄師さんの名曲『がらくた』。

本作はここ最近のスタイリッシュな音楽性と違い、かつて大ヒットを記録した『Lemon』を思わせる曲調が魅力。

そんな本作は、オーソドックスなポップスバラードではありますが、サビでファルセットと地声が何度も入れ替わる難易度の高いパートが登場します。

高音のイメージがあまりない米津玄師さんの貴重なファルセットを味わえるので、彼の新たな一面を確認したい方は、ぜひチェックしてみてください。

汗が乾く前にしゆん

【MV】汗が乾く前に / しゆん
汗が乾く前にしゆん

歌い手グループ、KnightA-騎士A-のメンバーとして知られているシンガー、しゆんさん。

最近はソロとしても積極的に活躍しており、歌い手界隈からも注目を集めていますね。

そんな彼の楽曲のなかでも、特に高音が魅力的な作品としてオススメしたいのが、こちらの『汗が乾く前に』。

かなり激しい曲調に仕上げられており、高音パートもややシャウトが混じったものがメインです。

こういう楽曲は日本では珍しいので、ぜひチェックしてみてください。

PretenderOfficial髭男dism

Official髭男dism – Pretender[Official Video]
PretenderOfficial髭男dism

長澤まさみ、東出昌大、小日向文世が出演したドラマ「コンフィデンスマンJP」の劇場版「コンフィデンスマンJP-ロマンス編-」の主題歌。

ドラマ版では「ノーダウト」が主題歌となり、今回再びのタッグとなりました。

ノーダウトでは力強い高音が魅力的でしたが、Pretenderでは力強さの中に切なさや優しさを感じるボーカル藤原の高音が涙を誘います。

高音が魅力の男性アーティストの名曲。おすすめの人気曲(21〜30)

瞳の住人L’Arc〜en〜Ciel

L’Arc~en~Ciel「瞳の住人」-Music Clip-
瞳の住人L'Arc〜en〜Ciel

ロックバンド、L’Arc〜en〜Cielの23作目のシングルで2004年3月リリース。

ボーカルのhydeさんの歌唱は、1曲全編通していわゆる「V系歌い」ですが、それでもサビを中心に披露されているハイトーンボイスは素晴らしく、地声の張った力強いハイトーンとファルセットによる優しい表現との使い分けによる歌唱表現は、なかなか見事と言っていいでしょう。

発声法による歌唱表現の参考音源としても最適な曲の一つだと思います。