高音が魅力の男性アーティストの名曲。おすすめの人気曲
ひとくちに「ハイトーンボイス」「高音の魅力」と言っても、地声の声質が高くても音域的にはそんなに高くない人、逆に、そんなに高い声のようには聞こえないけれど、歌ってみたら実はとんでもなく高い音で歌っていた!というようなタイプの人まで、いろんなタイプのシンガーがいます。
特に男性のハイトーンって、妙に色気があって、聴く人に魅力的に響くことが多いんですよね!
今回は、そんなさまざまな「高音が魅力」の男性シンガーの名曲たちを集めてみました。
今やプロのシンガーの必須条件のように思われている感もあるハイトーンボイスですが、その表現方法は歌う人によってさまざまです。
そんなバリエーション豊かなハイトーンボイスをお楽しみください。
高音が得意な方のカラオケレパートリーにヒントにもなりますよ!
でも、高音を歌うのに無理は禁物!! 無理に喉を締め付けて高音を出そうとすると、大切な喉を傷めてしまうことも少なくありません。
ご自身で歌ってみたいと思われた方はぜひ正式なボイストレーニングを受けてからチャレンジしてくださいね!
- 高音が気持ちいい名曲。魅惑のハイトーンボイス
- 声が高い男性ボーカルのオススメカラオケソング
- 【2025】高音が魅力的な男性歌手のオススメ演歌
- イケボ・高音など魅力がいっぱい!オススメの男性歌い手まとめ
- 【男性向け】カラオケで歌えたらかっこいいモテ曲
- 名曲ばかり!Z世代におすすめしたい男性アーティストのラブソング
- 男性にオススメのバラード。恋愛・応援・青春を歌った名曲
- 男性に歌ってほしい名曲!Z世代におすすめのカラオケソング
- 【男の色気】ハスキーボイスを持つアーティスト・バンド
- カラオケで歌いたい!Z世代におすすめしたい男性アーティストの曲
- 【2025】ブレイク中のおすすめアーティスト。時代を彩る歌手、グループまとめ
- 【男性に歌ってほしい】女子が選ぶ人気のカラオケソング
- 【男性向け】難易度の高い演歌の名曲
高音が魅力の男性アーティストの名曲。おすすめの人気曲(81〜90)
Milestone04 Limited Sazabys

歌から始まるイントロ、そしてそこからつながるギターサウンドがエモい!
愛知県出身の4人組ロックバンド、04 Limited Sazabysの楽曲です。
2018年にリリースされた3枚目のアルバム「SOIL」にリードトラックとして収録されています。
切なげなメロディーが印象的。
サビのバスドラムが気持ちいい音出していますね!
カナタハルカRADWIMPS

アニメ映画『すずめの戸締り』の主題歌として話題なのが、『カナタハルカ』。
こちらはRADWIMPSが手掛けた楽曲で、作中のストーリーを反映した歌詞や、美しい映像のMVも多くの人に支持されている要因です。
しかし一番の魅力として伝えたいのは、迫力のあるサビの歌唱。
AメロBメロは低いキーでゆったりと歌い、サビで一気にキーをあげ、力強く歌うという構成です。
ハイトーンボイスを強調するような構成なので、キーが高い人が歌うのにピッタリでしょう。
「そのときには」ゆず

ゆずの配信限定シングルで2020年5月リリース。
一口にハイトーンボイスと言ってもいろいろなタイプのシンガーがいますが、このゆずの岩沢さんの高音は、たとえばメタル系のシンガーのようなキンキンするような高音ではなく、高音域でもしっかりと柔らかさを保った歌声が特徴と言えるでしょう。
おそらく、歌唱のほとんどの音域をミックスボイスを使って歌っているのかな??という印象。
地声、ミックス、ファルセットのつながりが非常にスムーズなので、その変わり目があまりわからないところも岩沢さんの魅力的な歌の秘密だと思います。
この歌唱は、フォークソング的なゆずのサウンドにもぴったりですね。
シンガーを目指す男性の方にはぜひ参考していただきたいボーカリストです。
StardomKing Gnu

高音が魅力のアーティストといえば、超ハイトーンボイスの持ち主、井口理さんを思い浮かべる方も多いでしょう。
そんな井口さんがボーカルを務めるロックバンド、King Gnu。
彼らがNHKサッカーのテーマソングとして制作したのが『Stardom』です。
こちらは、夢を追う人に向けた応援ソングで、曲中ではいつも以上にパワフルな歌声が披露されています。
高音ボイスが好きな方にはもちろん、何かを頑張っている人に聴いてほしい一曲です。
瞬きback number

佐藤健と土屋太鳳がW主演した映画「8年越しの花嫁 キミの目が覚めたなら」の主題歌です。
恋愛の持つ切なさ寂しさを歌詞、メロディー、歌声すべてから作り上げるバンドがback number!
大切な人へ降り掛かった悲しい現実に寄り添い、幸せとはなんなのかをテーマに作られた曲です。
ボーカル清水依与吏の高音が曲のテーマをリアルな叫びとなっています。
ヒカリヘザ・ベイビースターズ

思わず口ずさんでしまうような親しみやすいメロディーと、聴くと元気が出るようなハイトーンボイスで人気を集めているアーティスト、ザ・ベイビースターズの大ヒットナンバー!
それぞれの目標に向かって挑戦していこうという力強い思いが込められた名曲です。
高音が魅力の男性アーティストの名曲。おすすめの人気曲(91〜100)
最高到達点SEKAI NO OWARI

SEKAI NO OWARIの通算6作目の配信限定シングルで、2023年9月リリース。
フジテレビ系列『ONE PIECE』のオープニングテーマとして書き下ろされたそうです。
このSEKAI NO OWARIでボーカルを務めるFukaseさん、ちょっと少年っぽさも感じさせてくれる、軽やかな歌声が魅力のシンガーさんですが、その歌声の魅力はこの軽快な楽曲の中でも最大限に活かされていて、聴いているだけでとても爽やかな気分にさせてくれる一曲に仕上げられています。
透明感あふれる歌声をお楽しみください!





