RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

高音が魅力の男性アーティストの名曲。おすすめの人気曲

ひとくちに「ハイトーンボイス」「高音の魅力」と言っても、地声の声質が高くても音域的にはそんなに高くない人、逆に、そんなに高い声のようには聞こえないけれど、歌ってみたら実はとんでもなく高い音で歌っていた!というようなタイプの人まで、いろんなタイプのシンガーがいます。

特に男性のハイトーンって、妙に色気があって、聴く人に魅力的に響くことが多いんですよね!

今回は、そんなさまざまな「高音が魅力」の男性シンガーの名曲たちを集めてみました。

今やプロのシンガーの必須条件のように思われている感もあるハイトーンボイスですが、その表現方法は歌う人によってさまざまです。

そんなバリエーション豊かなハイトーンボイスをお楽しみください。

高音が得意な方のカラオケレパートリーにヒントにもなりますよ!

でも、高音を歌うのに無理は禁物!! 無理に喉を締め付けて高音を出そうとすると、大切な喉を傷めてしまうことも少なくありません。

ご自身で歌ってみたいと思われた方はぜひ正式なボイストレーニングを受けてからチャレンジしてくださいね!

高音が魅力の男性アーティストの名曲。おすすめの人気曲(71〜80)

ENDLESS RAINX JAPAN

X JAPAN 『ENDLESS RAIN』(HD)
ENDLESS RAINX JAPAN

X Japan(本曲リリース当時はX)のメジャー2作目(通算では4作目)のシングルで、1989年12月リリース。

これがバンドにとっては初のバラードナンバーだったそうです。

ピアノとゴージャスなストリングスアレンジが特徴的なバラードナンバーですね。

これを歌うボーカルのToshiさん、そのハイトーンボイスには定評のあるシンガーさんですが、その歌声の魅力は、この美しいバラードナンバーでも存分に楽しむことができます。

ちょっとハスキーな成分も含んだハイトーンボイスを堪能できる一曲です。

ボーカルメロディの最高音のところでも、ファルセットを使わずに歌っているところもステキですね。

Fight for your heart三浦春馬

三浦春馬「Fight for your heart」Music Video
Fight for your heart三浦春馬

三浦春馬が主演を務めるドラマ「TWO WEEKS」の主題歌を三浦春馬本人が歌っています!

数々のドラマや映画に出演する彼のびっくりしてしまうような素晴らしい高音!

2016年に日本で初演された、アメリカでも大人気のミュージカル「キンキーブーツ」でローラ役を演じたことで鍛えられた素晴らしい美声そしてダンスにも注目の1曲です。

私以外私じゃないのゲスの極み乙女。

バンドを代表する曲です。

アップテンポな曲でキーの上下が激しく難しい曲です。

ボーカル川谷の甘い歌声や自然に切り替わる裏声はすごいなと思います。

ビジュアルやミュージックビデオの方に意識がいきがちですが、曲のキーは高く、クセになるようなフレーズが繰り返されていたり、何回も聴きたくなるような手法が使われています。

高音が魅力の男性アーティストの名曲。おすすめの人気曲(81〜90)

SINGLESMr.Children

Mr.Children 「SINGLES」 MUSIC VIDEO
SINGLESMr.Children

2018年10月リリース、Mr.Childrenの楽曲。

このミスチルの櫻井さんのボーカルですが、とても特徴的というか魅力的ですね。

ハイトーンがトレードマークのシンガーの中には、まるで女性ボーカルのような透き通った声で歌う人も多いですが、櫻井さんのボーカルは低音部ではしっかりと「男っぽさ」が感じられるところがステキです。

高音もファルセットやミックスボイスを多用するわけでなく、ある意味、力技的ではありますが、地声でしっかりと発生できているところが素晴らしいですね!

この『SINGLES』でも中低音が中心のAメロ、Bメロ部からハイトーン中心に変化するサビとの声のコントラストが楽しめる一曲となっていると思います。

Cry BabyOfficial髭男dism

Official髭男dism – Cry Baby[Official Video]
Cry BabyOfficial髭男dism

驚異のハイトーンボイスを持つことでおなじみのOfficial髭男dism。

一般的に、女性は生まれつき、男性よりも高い音域で発声します。

ですが彼らの楽曲は、女性が原曲キーで歌っても高音がキツく感じることがあるほど、キーが高く設定されています。

そんなOfficial髭男dismの数ある曲の中で、ボーカル、藤原さんのハイトーンボイスが魅力的なのは『Cry Baby』です。

『東京リベンジャーズ』の主題歌として起用されており、闘争心をあおるような曲調、歌詞がとてもかっこいいと話題になっていますね。

藤原さんの奇跡のようなハイトーンボイスと、圧倒的な歌唱力が同時に味わえる1曲です。

Blizzard三浦大知

三浦大知 (Daichi Miura) / Blizzard (映画『ドラゴンボール超 ブロリー』主題歌)
Blizzard三浦大知

ダンサーとしても非凡な才能を発揮するシンガー、三浦大知の楽曲です。

2018年に24枚目のシングルとして発売されました。

クールなEDM調のサウンドで、かなりかっこいい仕上がりです。

そしてサビの歌声とメロディーが気持ち良すぎますね。

アニメ映画「ドラゴンボール超 ブロリー」の主題歌に起用され、話題になりました。

Same BlueOfficial髭男dism

Official髭男dism – Same Blue [Official Video]
Same BlueOfficial髭男dism

Official髭男dismの名曲『Same Blue』。

2024年10月2日にアニメ『アオのハコ』のテーマソングとしてリリースされました。

リリースされてからまだまだ日の浅い楽曲ですが、すでに多くのリスナーから注目を集めていますね。

そんな本作はOfficial髭男dismの楽曲らしく、高音がいたるところで登場します。

ただファルセットが登場するだけではなく、ミックスボイスなどの高度な高音パートが登場するので、カラオケで歌うとなれば相当な歌唱力が必要でしょう。

ぜひチェックしてみてください。