【披露宴】プロフィールムービーにオススメの曲まとめ
生い立ちムービーとも呼ばれるプロフィールムービーって、披露宴には欠かせない目玉演出の一つですよね!
新郎新婦それぞれの生い立ちをたどったのちに、2人の出会いなどを紹介する動画で、ゲストの中にも楽しみにしている方は多いはず。
このプロフィールムービーを作るときに迷ってしまうのがBGM。
新郎パート、新婦パート、2人の馴れ初めパートと、1つのプロフィールムービーで3曲も使う場合もあるのでなかなか決められない方も多いのではないでしょうか?
そこでこの記事では、プロフィールムービーにオススメの曲を一挙に紹介していきますので、曲選びの参考にお役立てください。
- 【新婦紹介】プロフィールムービーのオススメ曲まとめ
- 【新郎紹介】プロフィールムービーのオススメ曲まとめ
- 【泣ける歌】結婚式におすすめ!感動を巻き起こすウェディングソング
- 【結婚式】エンドロールムービーにぴったりなラブソングまとめ
- 【感謝ソング】大切な人へ贈りたい「ありがとう」の気持ちを伝える歌
- 30代におすすめのウェディングソング。感動の名曲、おすすめの人気曲
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- 【新旧の名曲】心揺さぶられるエモい曲
- 人生の門出を彩ってくれる!平成に生まれたウェディングソング
- 【結婚披露宴】フォトラウンドにオススメなBGM・人気曲まとめ
- ウェディングにピッタリ!インスタのリールで使える曲
- 【結婚披露宴BGM】花束・記念品贈呈のオススメ曲
- 【結婚式・披露宴のBGM】おすすめ曲とシーン別の選び方を紹介!
【披露宴】プロフィールムービーにオススメの曲まとめ(1〜10)
115万キロのフィルムOfficial髭男dism

Official髭男dismの感動的なナンバーといえばこちらの『115万キロのフィルム』。
恋人との大切な日々を歌っているこの曲は、結婚式のBGMにオススメ。
「この命が尽きるまで、キミを愛すよ」そんな真っすぐで熱い気持ちが歌われているので、生い立ちムービーの終盤、二人の思い出を映し出す際にはこの曲をいかがでしょうか?
きっと互いを思い合う気持ちが、ゲストにも伝わると思います。
Loverssumika

結婚式の生い立ちムービーにピッタリの1曲。
sumikaのこの曲は、恋人との関係性を見つめ直すストーリーが描かれています。
相手の心が自分から離れていく不安を感じながらも、最後には二人で笑い合える未来を信じる……。
切なくも力強い思いがつづられた曲で、聴いていて心を動かさずにはいられません。
2016年5月25日にリリースされたこの曲は、バンド初のストリーミング累計1億回再生を突破する大ヒットとなりました。
新郎新婦の出会いから現在までの歩みを振り返るシーンで使えば、温かな雰囲気に包まれること間違いなしの1曲です。
なんでもないよ、マカロニえんぴつ

結婚式のプロフィールムービーにピッタリな楽曲として注目を集めているのが、マカロニえんぴつの本作です。
愛する人との日常の瞬間や心のつながりを温かく描いたこの曲は、聴く人の心に深く響くメロディと歌詞が特徴的。
2022年1月12日にリリースされたメジャー1stフルアルバム『ハッピーエンドへの期待は』に収録されています。
映画『明け方の若者たち』の主題歌も含まれる同アルバムの中でも、本作はとくに人気を集めています。
新郎新婦それぞれの生い立ちをたどる場面や、2人の出会いを紹介するシーンで使用すると、ゲストの心に深く残る演出になりそうですね。
【披露宴】プロフィールムービーにオススメの曲まとめ(11〜20)
輝く月のようにSuperfly

温かい愛と感謝の思いを歌った、Superflyのバラードソング。
結婚式の生い立ちムービーにピッタリな曲調で、多くの人に愛されています。
2012年8月15日にリリースされたこの曲は、TBS系ドラマ『サマーレスキュー〜天空の診療所〜』の主題歌としても使用されました。
しっとりとした雰囲気が魅力的で、9月のような少し秋めいた季節にも合う曲です。
大切な人への感謝の気持ちを伝えたい時や、心温まる雰囲気を作りたい時にピッタリな一曲です。
恋人じゃなくなった日優里

温かみのある歌詞と優里さんの感情豊かな歌声が特徴的な本作。
歌詞の中には2つの意味での『恋人じゃなくなった日』が描かれているんです。
1つ目は、文字通り別れてしまった日で、歌詞の後半では別れてしばらくしてから再会して復縁、そして夫婦となった日を指しています。
もしこの歌詞に描かれたカップルのように、一度別れたけど復縁したという過去をお持ちのカップルであれば、2人の馴れ初めパートのBGMとしてご使用されてはいかがでしょうか?
愛の花あいみょん

本作は、NHKの連続テレビ小説『らんまん』の主題歌として2023年4月5日にリリースされました。
植物学者の物語にインスパイアされたこの曲は、愛や希望、悲しみといった普遍的なテーマを美しく表現しています。
あいみょんさんのアコースティックギターを基調とした繊細な音色が、聴く人の心に深く響きます。
結婚式のプロフィールムービーにピッタリな1曲で、新郎新婦の生い立ちや出会いを彩るすてきなBGMになるでしょう。
Million Filmsコブクロ

コブクロの『Million Films』は、生い立ちムービーでは定番の1曲ですね。
NTT西日本『電報イメージソング』、カルビー『ポテトチップス』CMソングにも起用され、ご存じの方も多いのではないでしょうか?
普段の生活の中であっても、途切れることのない愛。
そんな日常を、これからもずっと二人で過ごしたい。
聴くと胸が温かくなるこちらのバラードソングは、生い立ちムービーをとても感動的に彩ってくれます。
選曲に迷っているのなら、ぜひ一度聴いてみてください。






