1999年を代表する邦楽ヒット曲。おすすめの名曲
GLAY、サムシングエルス、Hi-STANDARD、Hysteric Blue、椎名林檎、the briliant green…。
90年代最後の年、1999年のJ-POPヒットチャートを賑わせた数々の名曲の中から、スタジオスタッフがおすすめするヒット曲をセレクトしてみました。
今も色鮮やかに光り続ける、懐かしのプレイリストです。
- 90年代を代表する邦楽ヒット曲。おすすめの名曲
- 2000年の邦楽ヒット曲。おすすめの名曲、人気曲
- 1998年を代表する邦楽ヒット曲。おすすめの名曲
- 1997年を代表する邦楽ヒット曲。おすすめの名曲
- 2001年の邦楽ヒット曲。おすすめの名曲、人気曲
- 1996年を代表する邦楽ヒット曲。おすすめの名曲
- 90年代J-POPの名バラード。懐かしの大ヒット曲・人気曲
- 2003年の邦楽ヒット曲。おすすめの名曲、人気曲
- 1990年代懐かしの邦楽バンドの名曲・ヒット曲
- 1990年代の偉大なビジュアル系バンドの名曲・ヒット曲
- 平成のかっこいい曲。時代を盛り上げたヒットソング
- 90年代懐かしの邦楽ポップスの名曲・ヒット曲
- 【90年代音楽】渋谷系の名曲。おすすめの人気曲
- 平成の名曲。平成を代表するヒットソング
- 大ヒット曲ばかり!2000年に流行したJ-POP名曲まとめ
女性アーティスト(1〜10)
朝がまた来るDREAMS COME TRUE

ドラマ「救命病棟24時」の主題歌に起用されたことでも話題になったドリカムの24thシングルです。
非常にドリカムらしいゆったりとしたリズムで進行していき、次第に楽しくなっていくような一曲となっています。
みんなで楽しく合唱したくなってくる楽曲です。
TRUTH 〜A Great Detective of Love〜TWO-MIX

TWO- MIXといえば名探偵コナンでしょ。
なぜって?
そりゃコナンくんが歌っているんですから。
TWO-MIXのVoは高山みなみさん、そうコナン君の声優さんです。
しかも劇中でコナン君と高山みなみさんが共演する回があったんです。
それはもう神回でしたね。
音痴のコナン君の吹き替えをするの大変でしたでしょうねw
花火aiko

昆虫の中でも強いとみられるが、甲羅を剥がせば実は脆い存在で、実は寂しい昆虫なのではないかとされるカブトムシと自分を守るために虚勢を張って恋をする自分に重ね合わせて歌い上げたなんとも切ない名バラードです。
aikoがカブトムシを冬の虫であると思い込んで作った曲であるために、タイトルとは反して冬の曲となっています。
そのスピードでthe briliant green

京都紫野高校の同級生同士だった奥田俊作さんと松井亮さんで結成したバンド。
明徳高校出身のVo.川瀬智子さんをライブハウスで誘いメジャーデビュー。
Tommy february6という名前の方が私より若い世代の方にはわかりやすいですかね?
そのTommy february6がメジャーデビューした時のバンドですよ。
少しダウナーな感じがするんですが、すっと入ってくるメロディーと歌詞がおすすめですよ。
Sunny Day Sundayセンチメンタルバス

CMで流れていて、なんだこの曲!?
とついつい見てしまうフレーズ。
ついつい口ずさんでしまうキャッチーな歌詞。
Gt.Vo.の女性がなぜアフロなのか!?
いろいろな所に目がいってしまう、なぜか気になるそんなバンドでしたね。
女性アーティスト(11〜20)
Days / My Diamondポケットビスケッツ

ウッチャンナンチャンのウリナリからデビューした、千秋・内村光良・ウド鈴木三人のユニット。
番組の中から出来たグループにしては当時かなりの人気を得ていた。
かくいう私も、署名活動に参加した年代でした。
未だに歌詞を見ずに歌える曲が多いぐらい、当時の子供達にインオパクトを与えたグループです。
LOVE マシーンモーニング娘。

モーニング娘。
が世間に一気に知れ渡った代表曲ではないでしょうか。
この曲から後藤真希さんがメンバーに加わりましたね。
当時としては珍しい金髪のコギャルちっくな外見が新しいファン、既存のファンを虜にしてました。
今見ても可愛いですね。