RAG MusicHit Song
素敵なヒットソング
search

1999年を代表する邦楽ヒット曲。おすすめの名曲

GLAY、サムシングエルス、Hi-STANDARD、Hysteric Blue、椎名林檎、the briliant green…。

90年代最後の年、1999年のJ-POPヒットチャートを賑わせた数々の名曲の中から、スタジオスタッフがおすすめするヒット曲をセレクトしてみました。

今も色鮮やかに光り続ける、懐かしのプレイリストです。

男性アーティスト(21〜30)

ラストチャンスサムシングエルス

進め電波少年からでてきたバンド。

今でいう拉致監禁して期限までに1曲作れ。

売れなかったら即解散。

今の音楽業界、テレビ業界では絶対にできない企画を乗り越えて出した渾身の1曲。

タイトルの通りこのバンドの最後のチャンスだったんですね。

その思いがこもっているせいか、本当に心が熱くなる名曲です。

夜明けまえスガシカオ

セイコー、「LUKIA」のCMソングに起用されたスガシカオ7枚目のシングル曲です。

ポップさ、キャッチーさに溢れつつも、彼自身の持ち味であるファンクの要素を絶妙なバランスで組み合わせた一曲となっており、彼がリリースする中では最後の8cmシングルとなった作品です。

バンビーナ布袋寅泰

布袋寅泰 / HOTEI – バンビーナ
バンビーナ布袋寅泰

布袋さんの中でいちばん好きなPVの曲です。

理由は出てくる女の子に当時恋をしてしまいそうになったからですw本当に可愛いんです。

でも、この曲は高校の時にカバーもしたので思い出深い曲でもあります。

実はこんなに楽しそうな曲なのですが、布袋さんの曲はやはりGt.が極限に難しい。

当時の友達がひぃひぃ言いながらコピーしていたのが懐かしいです。

Hungry Spider槇原敬之

Hungry Spider – 槇原敬之(カバー)
Hungry Spider槇原敬之

槇原敬之さんの22thシングル曲、ドラマ「ラビリンス」の主題歌にも起用されました。

そのドラマが非常に重たい内容のものとなっていて、その雰囲気に合うように制作を依頼されたこともあり、この曲もどこか怪しげでブラックな空気感のものになっています。

GOLDFINGER ’99郷ひろみ

郷ひろみのヒット曲GOLDFINGER ’99です。

Ricky Martinの「Livin’ la Vida Loca」という曲のカバー曲になります。

振り付けが特徴的でカラオケなどでもつい真似をしてしまいますね。

いつまでたっても老けない郷ひろみ、ついにシングル数は100枚を超えました。

これからの郷ひろみがどうなっていくか楽しみですね。

PiecesL’Arc〜en〜Ciel

L’Arc~en~Ciel「Pieces」-Music Clip-
PiecesL'Arc〜en〜Ciel

ラルクの16thシングル、アルバム「ark」「ray」の同時発売に先行して発表されました。

この曲はarkの方に収録されています。

「子どもを持つ気持ちを想像して書いた」といったエピソードがあるように、自分のかけがえのないものに向けられたような優しくて温かいバラードになっています。

希望の鐘が鳴る朝にTHE ALFEE

THE ALFEE「希望の鐘が鳴る朝に」 (Best Hit Alfee 2015 ONE NIGHT CIRCLE)
希望の鐘が鳴る朝にTHE ALFEE

高橋克典さんが主演していたドラマ、そして漫画でも大好きなサラリーマン金太郎の主題歌です。

当時はこの曲と内容で、サラリーマンは気合があれば大丈夫なんだ!

と思っていたのですが、なかなかそうはいかない世の中ですよね…。

でも、久しぶりに聴くと当時を思い出して頑張らないとと思える1曲でした。