RAG MusicHit Song
素敵なヒットソング
search

1999年を代表する邦楽ヒット曲。おすすめの名曲

GLAY、サムシングエルス、Hi-STANDARD、Hysteric Blue、椎名林檎、the briliant green…。

90年代最後の年、1999年のJ-POPヒットチャートを賑わせた数々の名曲の中から、スタジオスタッフがおすすめするヒット曲をセレクトしてみました。

今も色鮮やかに光り続ける、懐かしのプレイリストです。

女性アーティスト(11〜20)

Eyes On Me featuring in Final Fantasy VIIIフェイ・ウォン

FF VIIIの主題歌&挿入歌んもなったフェイフォンさんの1曲。

世間ではVIIがいいというお話を聞きますが、私は断然VIII派です。

スコールかっこいい。

CMでずっと流れていて、誰が歌っているんだろうとずっと思っていました。

ゲームのやりすぎと、曲を気に入って外でもCDをずっと聴いていたのでまさかの丸々未だに歌えましたね。

いやぁ、心にしみてくるいい曲です。

男性アーティスト(1〜10)

Winter , againGLAY

GRAYの曲の中で最も人気のある曲だといえるのではないでしょうか。

TAKUROが恋人に向けて故郷である北海道の景色とともに想いを伝えようとする歌詞は、間違いなく聴く人すべての心を打つでしょう。

イントロが映画タイタニックの主題歌に影響を受けて作られたというのも面白い点です。

あの紙ヒコーキ くもり空わって19

19(ジューク)あの紙ヒコーキ くもり空わって
あの紙ヒコーキ くもり空わって19

19(ジューク)がリリースした2枚目のシングル曲であり、世代を問わずに人気を誇る名曲の一つです。

ベスト盤をリリースする際のネット投票では堂々の一位を記録しています。

暖かさを感じさせる歌声と心を穏やかにするサウンドが特徴の一曲です。

透明少女NUMBER GIRL

アグレッシブなサウンドとVo.向井秀徳の感情をむき出しにするような歌声でもって、センセーショナルなメジャーデビューを果たした彼らの原点とも言える一曲です。

爽やかな夏を思い起こさせる疾走感、爽快感満点の一曲です。

アポロポルノグラフィティ

ポルノグラフィティ『アポロ』(“OPEN MUSIC CABINET”LIVE IN SAITAMA SUPER ARENA 2007”) / PORNOGRAFFITTI『Apollo(Live)』
アポロポルノグラフィティ

ポルノグラフィティの代表的な曲のうちのひとつです。

皆さんも一度は耳にしたことがあると思うほど有名な曲です。

1999年の曲ですがまさに世紀末に似合うような一曲です。

メロディ等もとても聞きやすく、聞いていて心地よい一曲です。

TOKYOSADS

黒夢のボーカリストとして活動していた清春さんが新たに結成したバンドSADSのデビューシングルです。

歌詞の「途切れた黒い夢に今日もまどわされる」に何か思いが詰まっているような気がしてしまいます。

重量感のあるパワーを感じられる楽曲となっています。

ギリギリchopB’z

B’zの二人がリリースした、10枚目のシングル曲です。

ハードでアップテンポな仕上がりになっており、『名探偵コナン』のOPテーマにも起用され、同作品の主題歌の中でも一番の売り上げを誇る大ヒット曲です。

タイトルの”chop”に関してはリリースの半年前に他界したジャイアント馬場への哀悼の意を込めたとされています。