HoneyWorks(ハニーワークス)の名曲・人気曲
2010年からニコニコ動画上で活動を開始したクリエイターユニット、HoneyWorks(ハニーワークス)の楽曲をご紹介します。
彼らは通称ハニワと呼ばれており、正規メンバーは作曲・編曲・プロデュースを行うGomさん、shitoさん、イラストと映像を担当するヤマコさんの3名で、他にギターなどの楽器担当や映像担当のサポートメンバーで活動しています。
2016年には彼らの楽曲をアニメ映画化した作品「ずっと前から好きでした。
〜告白委員会〜」が全国ロードショーされ話題となりました。
彼らの楽曲は甘酸っぱい恋愛模様が描かれていますので、ぜひこのプレイリストで胸キュンしてみてください。
- 【カラオケ】HoneyWorksの歌いやすい曲まとめ
- HoneyWorksのラブソング・人気曲ランキング【2025】
- CHiCO with HoneyWorksの人気曲ランキング【2025】
- HoneyWorksの人気曲ランキング【2025】
- ボカロのかわいい人気曲特集!キュンとしたいあなたへ
- 人気のラブソング・恋愛曲ランキング【2025】
- 甘酸っぱい!ゆとり世代におすすめする女性アーティストのラブソング
- ハチの名曲。おすすめの人気曲
- 甘酸っぱい気持ちがよみがえる!ゆとり世代におすすめの恋愛ソング
- 恋する人必聴!バレンタインに聴きたい人気ボカロ曲まとめ
- ボカロの恋愛ソング特集【胸キュン・泣けるetc...】
- ボカロの青春ソングまとめ【エモ・恋愛etc...】
- カップルを歌った名曲。おすすめの人気曲
HoneyWorks(ハニーワークス)の名曲・人気曲(111〜120)
東京ウインターセッション feat. 瀬戸口優・榎本夏樹・望月蒼太・早坂あかり・芹沢春輝・合田美桜HONEY WORKS

アニメ『いつだって僕らの恋は10センチだった』のエンディング主題歌に起用された、豪華な声優陣が集まった明るく弾けるナンバー。
ポップで親しみやすい雰囲気なので世代問わずに聴きやすいと思います。
もちろん新年会や同窓会での選曲にもオススメ!
一年の始まりをポジティブにハッピーにスタートするのにとっておきです。
『東京ウインターセッション』のとおり、男女の掛け合いになっているので、デュエットで楽しむとより雰囲気が楽しめます。
歌を通じて距離が縮まるかも……?
東京ウインターセッション feat. 瀬戸口優・榎本夏樹・望月蒼太・早坂あかり・芹沢春輝・合田美桜(CV:神谷浩史・戸松遥・梶裕貴・阿澄佳奈・鈴村健一・豊崎愛生)HONEY WORKS

クリスマスやお正月など、冬の行事を好きな人と一緒に過ごす様子を歌ったHoneyWorksの『東京ウインターセッション』。
2017年にリリースされたこの曲は、アニメ『いつだって僕らの恋は10センチだった』のエンディングテーマに起用されました。
楽曲には、キャラクターの声をつとめた神谷浩史さんや戸松遥さん、梶裕貴さんら豪華声優陣も参加しています。
好きな人とのリアルなやり取りを表したような会話形式の歌詞に、思いを頑張って伝えようとするドキドキ感は、曲を聴くだけで一つの物語を見ているような気分になります。
冬の恋をウキウキドキドキで満たしてくれる1曲です。
東京オータムセッション feat. 瀬戸口優・榎本夏樹・望月蒼太・早坂あかり・芹沢春輝・合田美桜(CV:神谷浩史・戸松遥・梶裕貴・阿澄佳奈・鈴村健一・豊崎愛生)HONEY WORKS

5thアルバム『好きすぎてやばい 〜告白実行委員会キャラクターソング集〜』に収録されている楽曲『東京オータムセッション feat. 瀬戸口優・榎本夏樹・望月蒼太・早坂あかり・芹沢春輝・合田美桜(CV:神谷浩史・戸松遥・梶裕貴・阿澄佳奈・鈴村健一・豊崎愛生)』。
時間とともに育まれていく愛を描いたリリックが印象的なナンバーですよね。
どのパートも音域がそこまで広くなく、テンポもゆったりしているため歌いやすいのではないでしょうか。
ただし、男性と女性の2人で歌わないとキーを設定するのが難しいため注意しましょう。
生意気ハニーHONEY WORKS

5thアルバム『好きすぎてやばい 〜告白実行委員会キャラクターソング集〜』に収録されている楽曲『生意気ハニー』。
VOCALOIDのGUMIをフィーチャーした楽曲で、疾走感のあるドラムのビートと透明感のあるアンサンブルが耳に残りますよね。
VOCALOID楽曲としてはキーが低いため歌いやすいですが、メロディーの流れが速いため置いていかれないように注意しましょう。
エモーショナルなリリックが心を震わせる、キュートでありながらもクールなアッパーチューンです。
私が恋を知る日 feat.早坂あかりHONEY WORKS

好きな人にクリスマスに告白しようと思っている方にオススメなのが、HoneyWorksの『私が恋を知る日 feat.早坂あかり』です。
2017年にリリースしたアルバム『何度だって、好き〜告白実行委員会〜』に収録されています。
早坂あかりは、声優の阿澄佳奈さんが務めています。
クリスマスプレゼントともに渡す自分の気持ち、そしてそこで知る「恋」を歌った1曲。
青春時代の恋愛ならではの甘酸っぱさ感じる曲の世界観に、キュンキュンしてしまうクリスマスソングです。
第三次プリン戦争HONEY WORKS

いつだって食べ物をめぐる争いは絶えませんよね!
そんな食べ物をめぐった激しい戦いを感じさせるハードなロックナンバー『第三次プリン戦争』。
HoneyWorksが制作したこの曲は、初音ミクとGUMIによって歌われています。
歌詞の中では楽しくプリンを作ってみんなで仲良く食べる様子がつづられています。
しかし彼らのMVを見てみると、プリンをめぐる初音ミクとGUMIの激しい争いが……。
最後には歌詞と同じようにみんなで仲良くプリンを食べて終わります。
食べ物の恨みは兄弟がいたり家族の多い方は特に抱いてしまうことが多いかもしれません。
たとえケンカになってしまっても最後にはこの曲のようにみんなで仲良く食べられると良いですね!
イノコリ先生HONEY WORKS

クリエイターユニット・HoneyWorksが制作した24作目の楽曲。
印象的なフレーズから幕を開けるこの曲は、情熱的なメロディーが響くロックナンバーです。
物語として描かれる歌詞は、切なさでセンチメンタルな気分になります。
先生と生徒という関係を描いており、学生のみなさんは共感する方もいるでしょう。
普段ロックバンドの曲を聴いている方は聴いてみてください。
激しいギターサウンドとともに、ティーンの本音を届けてくれる曲です。