【家族のうた】家族の大切さを感じられる感謝ソング
親子、夫婦、兄弟、姉妹。
「家族」といっても、さまざまな形がありますよね。
この記事では、そんな「家族」をテーマにした数々の名曲を紹介します。
子供の頃はわからない「家族」という存在のありがたさ……大切さをあらためて感じられる、心あたたまる楽曲ばかりです。
「感謝を伝えたいけど恥ずかしいな、言えるかな」という方は、曲を聴いて勇気をもらってください。
一緒にいると見失いがちな気持ちに気づいたのなら、後回しにせず伝えてほしいし、伝えたいですよね。
- 家族のうた人気曲ランキング
- 【感動ソング】子供の成長を願う名曲~わが子へ贈る愛の歌~
- 両親への感謝を歌った名曲。お父さん、お母さんありがとう!
- 家族をテーマにした明るい曲。温かさが感じられるオススメ曲
- 【ありがとう】おじいちゃん、おばあちゃんの歌。感謝の気持を伝えたくなる名曲
- 【夫婦の歌】いい夫婦の日・記念日に聴きたいラブソング
- お母さんの歌。親愛なる母親へ捧げる感動の名曲、おすすめの人気曲
- 赤ちゃんも子供も笑顔になる!子供たちに向けた心温まるソング特集
- 兄弟を歌った名曲。大切な兄弟に贈りたい歌
- 【子育てソング】育児を頑張るママ&パパへ贈る歌
- 【成人式】18歳になったあなたへ贈る歌。新成人におすすめの曲
- 父親を歌った名曲。親子で聴きたい父の歌
- 【姉妹の歌】大切な姉・妹との絆を再確認できる感動の名曲
【家族のうた】家族の大切さを感じられる感謝ソング(71〜80)
not alone〜幸せになろうよ〜SMAP

香取慎吾さん主演のフジテレビ系テレビドラマ『幸せになろうよ』主題歌。
当初はシングルCDで発売予定でしたが2011年3月11日に発生した東日本大震災の影響を考慮して配信限定でのリリースとなり売り上げの一部が被災者へ寄付されました。
「ひとりじゃない」というメッセージが素直に歌詞にあらわれていて、家族や周囲の人との絆への思いが強く伝わってきますね。
神様からの贈り物サザンオールスターズ
愛され続けるサザンオールスターズが贈る親子への思いを込めた楽曲は、心温まるメッセージと独特のメロディーが印象的です。
日本のポップミュージックへの愛と敬意が込められた本作は、NHKの放送開始100年を記念する関連番組のテーマソングとして2025年2月に初めて放送されました。
アルバム『THANK YOU SO MUCH』に収録され、さまざまな昭和の名曲へのオマージュがちりばめられています。
歴史ある日本の音楽シーンを大切に思う気持ちと、次世代へと受け継がれる音楽文化への願いが込められた本作は、親子でじっくり聴いていただきたい一曲です。
母の日のプレゼントとして音楽を通じて感謝の気持ちを伝えられるステキな機会になるはずです。
逢いたいゆず

ゆずの『逢いたい』は会えなくなった相手を思う楽曲です。
家族は大切な存在なはずのに、会えなくなってからありがたさを痛感したりしますよね。
「忘れないよ、ありがとう」と歌う歌詞は、胸にぐっとこみ上げるものがあります。
今、この曲を届けたい相手がいる方も多いのではないでしょうか?
ゆずの楽曲はキーが高いですが、男性がキーを下げて歌っても違った雰囲気で楽しめそうです。
さまざまな世代の方と一緒に楽しめるでしょう。
Baby I love youChe’Nelle

いとおしい大好きな人への愛情をこれでもかというくらい盛り込んだ曲です。
聴くと、とてもすてきな気持ちになれますよ。
最愛の人との幸せがこの曲からはあふれだしていて「一生一緒にいたいと思える人を見つけたい!」という気持ちにさせてくれますね。
息子奥田民生

『息子』は1995年にリリースされた、奥田民生さん3枚目のシングルです。
このころはまだ奥田さん自身に子供はおらず、当時、音楽番組で「息子もおらんのに息子の歌を歌うな!」とダウンタウンの浜田さんにツッコまれていましたよね。
こんにちは赤ちゃん梓みちよ

1963年に梓みちよさんが歌い、発売された『こんにちは赤ちゃん』。
誰もが聴いたことがあるのでは?というくらい有名な曲ですよね。
テレビ番組でもよく耳にします。
当時はこの曲を題材に映画やドラマも放映されていたようです。
産まれてきた赤ちゃんにお母さんがやさしく語りかけるように気持ちを伝える、明るくてかわいい1曲です。
手紙~親愛なる子供たちへ~樋口了一

ささやくような歌声が、感謝の気持ちを何倍にもしてくれる樋口了一さんの『手紙~親愛なる子供たちへ~』。
この曲は、年老いていく両親が子どもたちへささげる歌詞が涙を誘います。
樋口了一さんの胸にしみる深いボーカルと、美しいアコースティックギターだけのシンプルな曲構成もたまりません。
シンプルゆえににメッセージの内容がより胸にしみますね。
親御さんがお子さんへ贈る曲としてこれを超える曲はないと言ってもいいくらいすてきな曲ですよ!