RAG Music家族の歌
素敵な家族の歌
search

【家族のうた】家族の大切さを感じられる感謝ソング

親子、夫婦、兄弟、姉妹。

「家族」といっても、さまざまな形がありますよね。

この記事では、そんな「家族」をテーマにした数々の名曲を紹介します。

子供の頃はわからない「家族」という存在のありがたさ……大切さをあらためて感じられる、心あたたまる楽曲ばかりです。

「感謝を伝えたいけど恥ずかしいな、言えるかな」という方は、曲を聴いて勇気をもらってください。

一緒にいると見失いがちな気持ちに気づいたのなら、後回しにせず伝えてほしいし、伝えたいですよね。

【家族のうた】家族の大切さを感じられる感謝ソング(51〜60)

いのちの歌竹内まりや

竹内まりや – いのちの歌(Official Music Video)
いのちの歌竹内まりや

命の尊さと人との絆を静かに見つめ直す、深く心に染み入る珠玉のバラード。

家族や友人、今は会えなくなってしまった大切な人たちとの出会いの喜びと、与えられた命への感謝を優しく歌い上げています。

2008年のNHK連続テレビ小説『だんだん』の劇中歌として世に出た本作は、2012年にNHKドキュメンタリードラマ『開拓者たち』の主題歌としても起用されました。

結婚式や卒業式など、人生の節目に寄り添う曲として広く愛されており、学校教育の場でも多く取り入れられています。

大切な姉や妹との思い出を振り返りたいとき、心に迷いを感じるとき、あなたの心に寄り添ってくれることでしょう。

Bank Band

Mr.Childrenの桜井和寿さんと音楽プロデューサーの小林武史さんが中心として活躍、その他のメンバーも流動的ですが豪華すぎるバンドBankBand。

そんな彼らが歌う『糸』は中島みゆきのカバーソングです。

たくさんのアーティストがカバーしていることでも有名ですよね。

家族の絆が描かれている1曲でウェディングソングとしても定番です。

三線の花BEGIN

沖縄の伝統的な弦楽器、三線をテーマに描かれる『三線の花』。

1990年のデビュー以降多くのヒット作を生みだしたアコースティックバンドBEGINが2006年にリリースしました。

三線の音色を主体としたアコースティックなサウンドが響く楽曲。

祖父の形見であった三線をきっかけに語られる物語が感動的ですね。

家族で過ごした部屋や自然風景をイメージさせる切ない歌詞にまとまっています。

曲の後半では沖縄民謡ならではの歌とダンスを味わえるでしょう。

家族の大切さを描いた楽曲を聴いてみてはいかがでしょうか?

ネクターMOROHA

ラップグループ、MOROHAの『ネクター』は家族のはかなさと大切を美しく歌った名曲。

いわゆるポエトリーリーティングと呼ばれる、話しかけるようなボーカルはその歌詞の内容を引き立ててくれます。

とくに本作は、過去から現在へ向けてまるでタイムマシーンに乗っているかのようなスピードでストーリー展開していくのが魅力。

人生の中の悲しい出来事、嬉しい出来事、そしてそこに常にある家族の絆……。

涙なしでは聴けない感動的な本作、一度聴いてみてはいかがでしょうか?

【家族のうた】家族の大切さを感じられる感謝ソング(61〜70)

Baby I love youChe’Nelle

シェネル(Che’Nelle) – ベイビー・アイラブユー (English Ver.) [Official Video]
Baby I love youChe'Nelle

いとおしい大好きな人への愛情をこれでもかというくらい盛り込んだ曲です。

聴くと、とてもすてきな気持ちになれますよ。

最愛の人との幸せがこの曲からはあふれだしていて「一生一緒にいたいと思える人を見つけたい!」という気持ちにさせてくれますね。

RayLEGO BIG MORL

lego big morl 「Ray」 Music Video
RayLEGO BIG MORL

家族への深い感謝と愛情を歌い上げる、LEGO BIG MORLの心温まるバラード。

五感を超えた感覚で愛する人を捉えようとする歌詞は、家族の存在の大切さを改めて感じさせてくれます。

2008年12月にデビューシングルとしてリリースされ、フジテレビ系ドラマ『赤い糸』の挿入歌としても使用された本作。

繊細なメロディと力強いバンドサウンドが融合した楽曲は、家族への思いを言葉にできずにいる方や、大切な人への感謝の気持ちを再確認したい方にぴったりです。

かわいいひとウルフルズ

母を歌った楽しい1曲で、明るいあいさつからはじまります。

聴くだけで元気になって、ハッピーな気持ちになりますよね。

お菓子メーカーのCMソングにも起用され、親しみやすいメロディーでわかりやすく歌いやすい楽曲として注目を集めました。

いかにもウルフルズらしいにぎやかで華やかな1曲です。