RAG Musicmovie
素敵な映画音楽
search

【2025年11月】Huluで観られる音楽作品。ドキュメンタリー、ライブ、映画、音楽番組他

Huluは月額課金型の動画配信サービスで、映画やアニメのほか、Huluオリジナル作品も配信されているんですよね。

本記事では、その中でも音楽に関わる作品をピックアップしました!

ライブ映像やドキュメンタリーなど、さまざまな音楽作品を見つける際にご活用ください。

Huluのみで見られることの多い日テレ系の音楽関連番組も注目です。

音楽好きの方はもちろん、新しい作品を知りたい方もぜひご覧になって、好きな作品を楽しんでください!

【2025年11月】Huluで観られる音楽作品。ドキュメンタリー、ライブ、映画、音楽番組他(1〜10)

うぶごえ

Hey! Say! JUMPのメンバーとしても知られる山田涼介さんと、Adoさんの『うっせぇわ』をはじめとするヒット曲を手掛けたsyudouさん、ハリセンボンの近藤春菜さんによる音楽ドキュメント番組。

次世代の才能あるアーティストに焦点を当て、注目のクリエイターやミュージシャンをゲストに展開されます。

ボカロP、シンガー、イラストレーターの3要素によるコラボレーションが大きな見どころ。

SNSなどでフィーチャーされることの多い新世代アーティストの、ここでしか見られない化学反応をお楽しみあれ!

マジックアワー ザ・SEVENTEEN

K-POP人気ボーイズグループのセブンティーンによる、2024年に9周年を迎えたツアー「SEVENTEEN TOUR ‘FOLLOW’ AGAIN TO JAPAN」日産スタジアム公演などを軸にしたドキュメンタリーです。

当時は珍しい大人数で2015年にデビューし、自主制作アイドルとしてキャリアを重ねてきた彼らの集大成。

夢の舞台である日産スタジアムにたどり着いた成長やメンバーの思いを知ることができます。

世界的に人気を博すその活動ぶりや、セブチの魅力が語られるシーン、ファンであるCARATとの絆など見どころたくさんです。

No No Girls

ラッパーのちゃんみなさんがプロデュースするオーディション番組。

オーディションとしては前代未聞となる「身長・体重・年齢」の制限を取っ払った内容は、ガールズグループとしてのデビューがかなわなかった、彼女の経験からくる思いが込められています。

BE:FIRSTらを生んだSKY-HIさんが率いるBMSGとのタッグで、互いにリスペクトし愛を持って接するスタイルも印象に残るのではないでしょうか。

国内外から7000通の応募が集まり、審査を通過した30人の候補者で切磋琢磨していく本戦。

デビューを目指す中で自分自身のYesを追求していく姿にきっと励まされるはずです。

【2025年11月】Huluで観られる音楽作品。ドキュメンタリー、ライブ、映画、音楽番組他(11〜20)

NO SMOKING細野晴臣

はっぴいえんどやYMOなどさまざまなバンドのメンバーであり、一人の音楽家としても素晴らしい音楽を開拓してきたミュージシャンの細野晴臣さん。

本作はデビューから50周年となる、2019年に公開されたドキュメンタリー作品です。

幼少期から始まり、グループ時代、ソロ活動まで足跡をたどる内容。

細野さんを敬愛する星野源さんのナレーションにも注目ですね。

音楽を通じた人との交流が映されたシーンなど、著名人をはじめ、たくさんの人に愛される細野さんの人柄が垣間見えます。

これから細野さんを知っていきたい人はもちろん、あらゆる音楽ファン必見の1本です。

ある日、下北沢で

鈴木愛理さんが主演を務め、TOKYO MXオリジナル脚本ドラマとして公開された『ある日、下北沢で』は、現在Huluにて視聴が可能です。

音楽の街でもある下北沢を舞台として、レコードショップで働く女性を主役としたドラマということで音楽ファンにもぜひチェックしてもらいたい内容となっているのですね。

多くの有名ミュージシャンが出演しており、刑事役で出演したノーナ・リーヴスの西寺郷太さんは主題歌や劇中歌も手掛けているのですよ。

実際に下北沢で「CITY COUNTRY CITY」というレコードショップ兼カフェバーを経営する、サニーデイサービスの曽我部恵一さんがレコードオーナーとして出演しているのがいいですよね。

実際にドラマでもこちらのお店が登場しますから注目してみてください。

オアシス:スーパーソニックOasis

2016年に公開され、音楽ファンの間で話題となったオアシスのドキュメンタリー映画です。

本作ではバンド結成から今も伝説として語り継がれている1996年のネブワースでのライブまでの様子を映し出しています。

こちらの作品はノエル・ギャラガーさんとリアム・ギャラガーさんがプロデューサーとして関わっており、よりリアルな目線で描かれているのが特徴です。

古くからのオアシスファンの方だけでなく、洋楽ロックに興味を持ち始めたばかりの方も必見の本作。

2024年には再結成のニュースも届いたことで、再度注目を集めている作品です。

Apartment BSKY-HI

SKY-HIこと日高光啓さんは、AAAのメンバーとして2005年にメジャーデビューを果たして以降、自身のラップスキルを磨きながらSKY-HI名義でソロ活動も開始。

プロデューサーとしてレーベルを立ち上げてオーディション番組も手掛け、今や大人気グループとなったBE:FIRSTなどを輩出するなど多方面で活躍する存在です。

そんなSKY-HIさんと日本テレビがタッグを組んだ新たな音楽番組『Apartment B』が2024年5月よりスタート、Huluでも視聴できますよ。

BE:FIRSTのファンであればもちろん、さまざまなミュージシャンたちがゲストで登場しますから多くの音楽好きにチェックしてほしいですね!