【2025年7月】Huluで観られる音楽作品。ドキュメンタリー、ライブ、映画、音楽番組他
Huluは月額課金型の動画配信サービスで、一般に公開された映画やアニメのほか、Huluオリジナル作品も数多く配信されているんですよね。
その中には、音楽ライブの映像や、アーティストのドキュメンタリー作品などもあるんです。
この記事では、Huluで配信されている音楽関連作品を一挙に紹介していきます。
ライブやドキュメンタリーのほか、音楽をテーマにした映画やアニメも選びました。
音楽好きの方はぜひ参考にしていただき、お好きな作品を楽しんでくださいね。
【2025年7月】Huluで観られる音楽作品。ドキュメンタリー、ライブ、映画、音楽番組他(36〜40)
MIRAE密着ドキュメント in 韓国 ~MIRAE (未来) へのFIRST STEP~MIRAE
2021年から2024年という短い期間を駆け抜けた韓国のアイドルグループ、未来少年ことMIRAE。
関西ジャニーズjr.として活躍していたLIENさんが在籍しているなど日本との所縁もある彼らでしたが、こちらの番組『MIRAE密着ドキュメント in 韓国 ~MIRAE (未来) へのFIRST STEP~』ではタイトル通りメンバーたちに密着したドキュメンタリー作品で、レッスン風景やバックステージの模様など普段なかなか見られないメンバーたちを見ることができますよ。
残念ながら活動を終了してしまった彼らが確かに存在していた証でもありますから、活動終了後に彼らを知ったという方も要チェックです!
NEXZ NOWNEXZ
2024年5月にデビューしたばかりの日本人ボーイズグループ、NEXZのファンであれば必見のバラエティー番組です!
2024年の時点で全員が10代という若さもあってフレッシュな7人組ですが、韓国の大手企業JYPエンターテインメントに所属しており今後の成長が期待されているグループなのですね。
そんな彼らの冠番組であるリアリティーショー『NEXZ NOW』がHuluにて配信中ですよ。
話題のスポットへのロケ巡りや食レポ、クイズゲームなどファン必見の内容ですから最近彼らの事が気になっているという方もぜひチェックしてください。
PERSONZ MODERN BOOGIE RELOAD 1988 2022PERSONZ
パーソンズはカリスマティックな存在感を放つ女性ボーカリスト、JILLさんを擁し40年に及ぶ活動歴を誇る日本のベテランロックバンドです。
『Dear Friends』など1980年代後半のヒット曲を記憶されている方々も多いとは思いますが、2005年には全曲が新曲で無人のライブ会場でレコーディング風景を一発録したDVDアルバム『RODEO DRIVE』をリリースするなど、新たな挑戦に挑み続けているのもすごいですよね。
そんなパーソンズによるライブイベント『PERSONZ MODERN BOOGIE RELOAD 1988 2022』は、1988年にリリースされた名盤セカンド作『MODERN BOOGIE』を2022年にリロードさせるという趣旨のもの。
当時のファンであれば涙ものの内容で、第二部ではインディーズ時代の曲も披露されています。
実際に当時ライブに参加された方も、残念ながら行けなかったという方もHuluで何度も楽しんでくださいね。
PSY PSY!PSYCHIC FEVERPSYCHIC FEVER
2019年に結成されたPSYCHIC FEVER from EXILE TRIBEは、2022年にメジャーデビューを果たしたLDH JAPAN所属の7人組ダンス&ボーカルグループです。
R&B風のメロディックな歌唱から本格的なラップ、もちろんダンスも含めて卓越したスキルを持つメンバーが揃う彼らにとって、地上波初となる冠番組『PSY PSY!
PSYCHIC FEVER』が現在Huluでも視聴できますよ。
彼らはタイで1年間の武者修行を経験しており、こちらの番組もタイでロケを敢行しているというのがおもしろいですよね。
夜のクラゲは泳げない竹下良平
何とも独特のタイトルな『夜のクラゲは泳げない』は、通称『ヨルクラ』としても知られる動画工房制作のテレビアニメーション作品です。
実は音楽やイラストが重要なテーマとなっている作品で、渋谷を舞台にそれぞれの夢を思い描く少女たちの青春群像劇なのですね。
40mPさんが作品で使われている楽曲をプロデュース、劇中では「JELEE」という名義で活動している山ノ内花音役の高橋李依さんが歌唱していることにも注目してみてください。
楽曲や映像ともに高いクオリティで、音楽をテーマとした作品や少女たちの葛藤や友情ものがお好きな方はぜひHuluにてチェックしてみてください!