【いいちこCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ【2025】
下町のナポレオンのキャッチコピーで知られる本格焼酎のいいちこは、コンビニやスーパーでも手に入るポピュラーな焼酎です。
長年愛されているロングセラー商品であり、実は1986年からテレビでもCMが放送されていいます。
世界各地の風景を映したものや時代劇風の演出のものなどいくつかのシリーズがあり、どれも見ていると郷愁を感じるような映像ばかりなんですよね。
この記事では、そうした歴代CMを、CMで使用された楽曲とあわせて紹介していきますね。
もちろん最新CMも掲載しているので、ぜひご覧ください。
- いいちこのCM曲。人気のコマーシャルソング
- 【大分むぎ焼酎二階堂】郷愁を誘う歴代CMまとめ
- 【Y!mobileのCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ【2025】
- 【懐かしいCM】昭和に放送されていたCMまとめ
- 【アリエールのCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ【2025】
- 耳に残るCMソング。CMで注目を集めるあの曲を一挙に紹介!
- 【往年の名曲から最新曲まで】耳に残るCMソングまとめ
- 演歌歌手が出演するCMまとめ。歌声が聴けるものから面白いものまで
- 【2025年7月】話題の最新CMソングまとめ
- 【宝くじのCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ【2025】
- 【懐かしいCM】平成の傑作CM。2000年代のCM
- 【リクルートのCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ【2025】
- 【アフラックのCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ【2025】
- キッコーマンのCMまとめ。醤油やケチャップなどの調味料のCM
- 【綾鷹のCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ【2025】
【いいちこCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ【2025】(41〜50)
三和酒類 iichiko「日田の杜」篇

2011年に公開された、いいちこ「日田全麹」のCMには俳優の的場浩司さんが出演しています。
状況説明などは一切ありませんが、画面の中央に和装の的場浩司さんが座っているだけで、なぜか納得してしまうような説得力がありますよね。
CMソングには、おなじみの坂本冬美さんによる『愛は祈りのようだね』のカバーが使われていて、情念のこもった歌声がいいちこのイメージに合っています。
【いいちこCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ【2025】(51〜60)
三和酒類 iichiko「ファミリー」篇

たくさんの牛とカウボーイ姿の人が登場する、2021年放送の「ファミリー」篇。
大人も子供もいる牛たちを、馬に乗ったカウボーイの人と犬とで誘導している様子が流れます。
このCMのテーマは「We are family」。
家族がいるからどんな困難も超えていけるといったことが、ナレーションでも伝えられます。
BGMに流れる『ふたり物語』は、ビリー・バンバンとしては2016年から5年ぶりの新曲です。
こちらの作品でも菅原進さんのクリスタルボイスが印象的で、穏やかな中にも陰りや色気を感じさせる独特のボーカルが印象的です。
癒やされたい方は、ぜひチェックしてみてください。
三和酒類 iichiko「ユリア・パス」篇

1990年の「ユリア・パス」篇はスイスにある峠、ユリアパスが舞台。
ユリアパスという名前は、シェイクスピアの戯曲『ジュリアス・シーザー』から付けられたそうです。
車窓からユリアパスの豊かな大地を見るのですが、外は土砂降りの雨。
そんな雨の映像でも、ユリアパスの青々とした緑の美しさはよくわかりますね。
どんな天気であっても、ときには流れに身を任せて進むのもいいのかもしれないと、そんなふうに感じさせてくれます。
CMの最後には車窓に置かれたiichikoが。
美しい景色とともに電車に揺られながら飲むiichikoは、格別でしょうね。
三和酒類 iichiko「クロアチア」篇

2007年に公開されたいいちこのCMのクロアチア篇です。
曲はいいちこのCMでは定番のビリー・バンバンで『また君に恋してる』。
撮影地はクロアチアのスラヴォニヤ地方で緑豊かな森と水の公園、コパチュキ・リトゥ自然公園です。
とてもきれいな自然風景と、しっとりした曲が重なり、とてもムードのあるCMに仕上がっていますね。
三和酒類 iichiko「ヴェネチア」篇

1989年の「ヴェネチア」篇のCMは、水の都と呼ばれるイタリアのヴェネチアを舞台にしています。
CMでは、街に流れる運河からヴェネチアの街を写した映像が流れます。
その中にiichikoのボトルがひっそりと隠れているところが……!
ネオンが輝く夜景、夕焼けの中進むゴンドラの様子など、ヴェネチアの美しい宵の光景が映し出されます。
そして最後はヴェネチアの運河の中にiichikoのボトルが投げ込まれます。
水との距離が近い、そんな街でのロマンあふれる暮らしを体感させてくれるCMです。
三和酒類 いいちこ下町のハイボール「なにも起こらない肉屋のコロッケ」篇/「なにも起こらない海辺」篇


お肉屋さんのコロッケを食べながら、海辺で仲間たちと語らいながらなど、ただ何もなくいいちこハイボールを楽しむ人々の様子が描かれたアニメ仕立てのCM「なにも起こらない肉屋のコロッケ」篇と「なにも起こらない海辺」篇です。
なんだか時間がゆっくり流れていてとっても心地いい感覚になれるCMで、このCMの中の人たちのように、好きなようにゆったりと過ごしたいと憧れる方は多いのではないでしょうか?
三和酒類 iichiko「コルシカ」篇

地中海に浮かぶコルシカ島の美しい自然や景色、優美に走る馬のシーンなど、なんともぜいたくなロケーションで生まれたCM作品ですよね!
最後の「歩いて、歩いてここにいます」といったセリフを耳にして、懐かしさに思わず目を細めてしまいます。
コルシカといえば、あのナポレオン生誕の島ということで、ナポレオンを模したと思われる人形が海辺を歩くというセンスも素晴らしいですね。
CMのラストシーンを見るまでは、一体何のCMなのかわからなかったと感じた方も多いのではないでしょうか。
ちなみに、CMで流れている哀愁を帯びたメロディが印象的な楽曲は、ビリー・バンバンによる『遅すぎた季節』という楽曲です。