indigo la End(インディゴ・ラ・エンド)の名曲・人気曲
ゲスの極み乙女。
のギターボーカルも務める川谷絵音が同じくギターボーカルを務めるindigo la End。
ストレートな歌モノギターロックバンドといったテイストですが、中には難解なフレーズが飛び出すプログレのような楽曲もあり、彼らの懐の深さに脱帽です。
キャッチーで心地よい楽曲も多いです。
- indigo la endの人気曲ランキング【2025】
- インディーズの人気曲ランキング
- ゲスの極み乙女。の名曲・人気曲
- ゲスの極み乙女。の人気曲ランキング【2025】
- BLUE ENCOUNT(ブルーエンカウント)の名曲・人気曲
- 世界の終わり(セカオワ/SEKAI NO OWARI)の名曲・人気曲
- アイナ・ジ・エンドの人気曲ランキング【2025】
- 【インスタ】リールでエモい雰囲気を演出してくれる曲。
- Yogee New Waves(ヨギー・ニュー・ウェーブス)の名曲・人気曲
- エルレガーデン(ELLEGARDEN)の名曲・人気曲
- 和楽器バンドの名曲・人気曲
- 凛として時雨の名曲・人気曲
- DIR EN GREY(ディル・アン・グレイ)の名曲・人気曲
indigo la End(インディゴ・ラ・エンド)の名曲・人気曲(11〜20)
ミルクindigo la End

インディーズ時代にライブ会場限定で発売されていた「冬の、夕.ep」に収録されている1曲。
ファンからはとても人気のある1曲で、スローなテンポで冷たいけれど暖かいような雰囲気の感じる曲になっています。
歌詞をじっくり聴いてみましょう。
心雨indigo la End

ミドルテンポで優しい雰囲気の1曲です。
雨の日に聴きたくなるような1曲です。
またバンドのアンサンブルも非常に綺麗で、つい聴き入ってしまうような、そんな雰囲気の1曲です。
しっとりしたい時に聴いてみてはいかがでしょうか。
煙恋indigo la End

歌詞と楽曲がじつに見事に調和した美しい作品ですね。
愛の複雑さを煙に例え、刹那的な幸福感と儚さを表現しています。
聴く人の心に深く響く川谷絵音さんの繊細な詞世界が特徴的。
2018年7月にリリースされたアルバム『PULSATE』に収録された本作は、indigo la Endの音楽的進化を象徴する1曲となりました。
ライブでも人気が高く、ファンの間で共感を呼んでいます。
恋愛の複雑な感情に悩む人や、過去の恋を思い出したい人におすすめの1曲。
喫煙所で誰かを思い出す、そんな切ない経験をした方にも響くことでしょう。
Sensitivityindigo la End

インディーズ時代の貴重なライブ映像です。
当時のベースはゲスの極み乙女。
の休日課長が弾いていました。
当時からプログレッシブな曲展開、美メロは健在ですね。
まだ歌が安定しないのもご愛嬌。
ファンの方はぜひチェックしましょう。
楽園indigo la End

2nd mini album「渚にて」に収録されています。
indigoの曲ならではのギターのクリーントーンのフレーズが心地よいです。
サビの切なく張り上げるように歌い上げるメロディが感傷的な気分にさせます。
染まるまでindigo la End

暖かい曲調と冒頭の歌い出しの歌詞ががとても印象的です。
切なく悲しい曲のように思えますが暖かい気持ちにさせてくれる不思議な曲です。
メジャーデビュー作となる3rd mini album「あの街レコード」収録。
indigo la End(インディゴ・ラ・エンド)の名曲・人気曲(21〜30)
通り恋indigo la End

『通り恋』はまさに未練、といった曲ですね。
別れた恋人への変わらない思いが描かれています。
この曲は、indigo la Endのアルバム『濡れゆく私小説』に収録されました。
歌詞を読んでいくと、二人は秘密の恋をしていたようです。
誰にも言えずに、別れる時すら追いすがることも許されず終わったのかもしれません。
それでもまだ「好き」と言えるのですから、本気だったのでしょう。
失恋を癒やすのは新しい恋とも言われますが、こんなふうに貫く愛があってもいいですよね。