RAG MusicWorld Music
素敵な世界の音楽
search

【2025】イタリアの人気アーティスト。おすすめのシンガーやラッパーまとめ

イタリアという国に対して、皆さんはどのようなイメージをお持ちですか?

美味しいイタリア料理や芸術大国、サッカーが盛ん、といったようにその人それぞれのイメージがあるのではないでしょうか。

ポップスやロックといったポピュラー音楽という観点で見ると、洋楽は聴くけどイタリアのミュージシャンはよく知らない……という方は多いかもしれませんね。

そこで今回の記事では、往年の国民的シンガーから近年人気を集めるラッパー、2000年代生まれの若手まで幅広い世代のイタリアのアーティストたちを集めてみました。

イタリア音楽ならではの魅力に気付くきっかけとなるかも?

ぜひご覧ください!

【2025】イタリアの人気アーティスト。おすすめのシンガーやラッパーまとめ(31〜40)

Passione MaledettaModà

Modà – Passione Maledetta – Videoclip Ufficiale
Passione MaledettaModà

ミラノで2002年に結成されたモダーは、イタリアを代表するポップ・ロックバンドの一つです。

ポップ・ロックを基盤に、感情豊かなバラードや力強いロックを織り交ぜ、心に響くメロディと歌詞が特徴です。

2004年にアルバム『Ti amo veramente』でデビュー後、2011年にはエマ・マッローネさんとのデュエット曲『Arriverà』でサンレモ音楽祭2位を獲得。

同年リリースのアルバム『Viva i romantici』はチャート1位を記録し、ダイヤモンドディスク認定の大ヒットとなりました。

MTVヨーロッパ・ミュージック・アワード受賞など実績も豊富で、フランチェスコさんの情熱的な歌声も魅力です。

心に染みるイタリアンポップ・ロックや、普遍的なテーマを歌う音楽を求める方におすすめです。

IstriceSubsonica

トリノ発の革新的なエレクトロ・ロックバンド、サブソニカ。

1996年の結成以来、ロック、エレクトロニカ、ダンスなどを巧みに融合させ、イタリア音楽シーンに新風を吹き込んでいます。

彼らの音楽は、社会的なメッセージを内包している点も大きな特徴です。

1997年にアルバム『Subsonica』でデビューし、アルバム『Microchip Emozionale』収録の「Tutti i miei sbagli」で広く知られるようになりました。

MTVヨーロッパ・ミュージック・アワードでの受賞歴も輝かしく、2024年には映画『Adagio』のサウンドトラックでDavid di Donatello賞「最優秀作曲賞」を受賞するなど、その実力は高く評価されています。

エネルギッシュなライブも必見。

既存の枠にとらわれない音楽や、深いメッセージ性を持つサウンドを求める方におすすめです。

Dimentico tuttoEmma

Emma – Dimentico Tutto (Videoclip)
Dimentico tuttoEmma

イル・ヴォーロやイル・ディーヴォの活躍によって、「イタリアといえばオペラ」というイメージを持っている方は多いかもしれません。

確かにイタリアのオペラは世界でもダントツでハイレベルなのですが、実はロックも非常に発展しているんですよね。

そんなイタリアン・ロック・シーンで絶大な支持を集める女性シンガーが、こちらのエンマ・マッローネさん。

ハスキーボイスの持ち主で、どの作品にも渋さがただよっているのが印象的です。

音楽性はポップの特色が強いロックで、聴きやすさと激しさを両立させています。

かっこいい女性ボーカルを探している方は、ぜひチェックしてみてください。

Vorrei ma non postoJ-AX

J-AX & Fedez – Vorrei ma non posto (Official Video)
Vorrei ma non postoJ-AX

イタリアのラッパー、J-Axさん。

スーツにハットと、ビシッと決めたスタイルがとてもダンディですね。

J-Axさんは1972年8月にミラノに生まれました。

そして1990年にはイタリアの有名なヒップホップグループ、Articolo13としてデビューしました。

2006年以降はソロ活動を盛んに行っており、2022年までに9枚ものアルバムをリリースしています。

また、大人気オーディション番組『The Voice』のイタリア版では審査員として出演するほど、国内で人気なラッパーです。

Vivere a coloriAlessandra Amoroso

Alessandra Amoroso – Vivere a colori (Video Ufficiale)
Vivere a coloriAlessandra Amoroso

低く、濃密に響く歌声がとてもセクシーな女性シンガー、アレッサンドラ・アモローゾさん。

1986年8月12日にガラティーナで生まれました。

シンガーソングライター、プロデューサー、タレントとマルチに活動する彼女のキャリアがスタートしたのが2009年でした。

アレッサンドラさんは2009年に放映された『アミチ・ディ・マリア・デ・フィリッピ』というオーディション番組に出演し、見事に優勝しました。

それからというもの、彼女がリリースするアルバムは全てイタリアのチャートのトップになるという、アーティストとして輝かしいキャリアを積んでいます。

【2025】イタリアの人気アーティスト。おすすめのシンガーやラッパーまとめ(41〜50)

Oggi sono ioMina

イタリアの歌姫と言えば誰を思い浮かべますか?

ミーナさんは、1960年代からイタリア音楽シーンを牽引してきた国民的歌手です。

その圧倒的な歌唱力と表現力で、ポップスからジャズまで幅広いジャンルをこなしてきました。

1958年にデビューし、1960年代には『Se telefonando』などのヒット曲を次々と生み出しました。

1978年にはサンレモ音楽祭で最優秀歌手賞を受賞。

2001年には、イタリア共和国功労勲章も授与されています。

ミーナさんの魅力は、年齢を重ねても衰えることのない歌声にあります。

イタリア音楽に興味のある方はもちろん、本格的な歌唱力を堪能したい方にもおすすめです。

L’amore si muoveIl Volo

Il Volo – L’amore si muove (Videoclip)
L'amore si muoveIl Volo

男性3人のボーカルグループ・Il Voloはオペラを彷彿とさせるスタイルが特徴。

この曲はその魅力が存分に発揮された、重厚感あふれる声が素敵です。

ちなみに彼らの別曲「Notte Stellata(The Swan)」が、羽生結弦選手のエキシビジョンで使用されたことで、日本でも有名になりました。