【岩手の歌】歌い継がれる故郷のこころ|岩手を思いながら聴きたい名曲集
心に響く旋律とともに、岩手の美しい風景が目の前に広がる……この地に根付いた文化や人々の暮らしは、数多くの名曲となって今も歌い継がれています。
世界遺産、平泉の悠久の歴史、遠野の神秘的な民話、そして地域に暮らす人々の温かな思い。
それぞれの曲に込められた物語は、まるで岩手の四季折々の風景を切り取った1枚の絵のようです。
本記事では、岩手への愛に満ちた珠玉の名曲を紹介します。
楽曲を通して、岩手に思いをはせてみてはいかがでしょうか。
- 岩手の民謡・童謡・わらべうた。歌い継がれる故郷のこころ
- 【岩手の歌】歌い継がれる故郷のこころ|岩手を思いながら聴きたい名曲集
- 岩手県出身のバンド・アーティスト・歌手
- 【ご当地ソング】日本全国の名曲&郷土愛の詰まったおすすめソング
- 【秋田の歌】故郷への愛が詰まった珠玉の名曲・ご当地ソング集
- 【青森の歌】雄大な自然の様子や人々の温かさを描いたご当地ソング集
- 【山形の歌】雄大な自然や故郷への愛を歌った名曲・ご当地ソング
- 宮城県で歌い継がれる美しき民謡|郷土の心を奏でる名作集
- 心に響く尺八の名曲集|心を揺さぶる日本の美しい調べ
- 【2025】茨城をテーマとした名曲。ご当地ソングから市町村歌まで紹介
- 【宮城の歌】名所や名物を歌った人気曲&故郷への愛が詰まった名曲
- 【人・うた・心】川中美幸の歌いやすい曲まとめ【2025】
- 【山形の民謡】歌い継がれる故郷の心。懐かしき調べに込められた思い
【岩手の歌】歌い継がれる故郷のこころ|岩手を思いながら聴きたい名曲集(1〜10)
緑の町に舞い降りて松任谷由実

松任谷由美さんが1975年に岩手県を訪れた際、その印象をもとに作曲した作品です。
その後いわて花巻空港のイメージソングとして起用されています。
ユーミンが曲を書かずにいられなかったほど美しい初夏の岩手……情景を想像すると、訪れてみたくなりますね。
イーハトーブの風あんべ光俊

宮沢賢治が描いた理想郷「イーハトーヴ」への賛歌を、あんべ光俊さんの優しい歌声が奏でます。
金色に輝く峰、魚が遡上する川、果てしない草原..……豊かな岩手の自然が目に浮かぶような叙情的な楽曲です。
自然との共生や地域文化の尊さが、詩情あふれる言葉で紡がれています。
1992年にアルバム『夢の扉』に収録された本作。
2014年5月には同じ岩手県出身の臼澤みさきさんをフィーチャーした『~reborn~』バージョンもリリースされました。
ギターやピアノ、ストリングスが織りなす温かなメロディは、故郷を離れた岩手県民の心に、ふるさとの風景を鮮やかによみがえらせてくれることでしょう。
どんと来い!岩手yoshitaka&eririn

2000年に発売された本作は岩手県のキャンペーンソングで、埼玉県在住のご夫婦が歌われています。
岩手の名所や有名人の名前が歌詞に盛り込まれた楽曲で、今でも県民に愛されているそうです。
宮沢賢治さんや石川啄木さん、岩手は歴史に残る著名人を多数輩出しているのですね。
【岩手の歌】歌い継がれる故郷のこころ|岩手を思いながら聴きたい名曲集(11〜20)
FLY AWAYSaToMansion

挑戦や希望、未来への飛翔をテーマに、岩手県のプロサッカークラブ「いわてグルージャ盛岡」の公式応援ソングとして制作された楽曲。
2019年7月にSaToMansionの4枚目のシングルとして世に送り出されました。
本作は2022年6月に発売されたアルバム『the umbrella』にも収録され、バンドの成長と成熟を感じさせる仕上がりになっています。
ミュージックビデオはいわぎんスタジアムで約200人のファンやサポーターとともに撮影され、地域との一体感が表現されました。
岩手の風景を思い浮かべながら地元への郷愁を感じたい方、挑戦や希望を胸に抱く方に、ぜひ聴いていただきたい楽曲です。
イーハトーヴ交響曲冨田勲

宮沢賢治さんの文学世界を壮大な音響で描いた、冨田勲さんの岩手愛に満ちた交響作品。
2013年1月に日本コロムビアからリリースされた本作は、バーチャルシンガー初音ミクをソリストに迎えた革新的な試みで話題に。
宮沢賢治さんの詩や童話をモチーフに全9曲が織りなす音の世界は、岩手の雄大な自然や民話の神秘を見事に表現しています。
2012年11月に東京オペラシティで初演され、チケットは即日完売の大反響。
翌年には岩手県花巻市を皮切りに全国ツアーも行われました。
岩手出身の方はもちろん、宮沢賢治の文学を愛する方や、音楽の新たな可能性に興味がある方にぜひ聴いていただきたい珠玉の名曲です。
岩手県ここだと思いますGo!Go!せたがやオールスターズ

岩手の心を優しいメロディにのせて歌い上げる1曲です。
所ジョージさんの遊び心と愛情が詰まった歌詞からは、南部牛追い唄や世界遺産平泉など、岩手の文化的財産への敬意が感じられます。
本作は、Go!Go!せたがやオールスターズが2024年3月にYVS Recordsから発売したシングルで、所ジョージさん自身が作詞作曲を手がけています。
ユーモラスな表現と心温まるメッセージが、地元の人々の暮らしぶりや自然の美しさを見事に切り取っていますね。
忙しい日常から少し離れて、岩手の雄大な自然と温かい人情に思いをはせたいときに聴きたい楽曲です。
東北の魂グループ魂

東北の風土と魂が息づく、愛と笑いのロックソングが岩手の心を熱くします。
グループ魂のユニークなユーモアと東北愛が融合した本作は、地元への思いを爆発させています。
2004年6月に発売されたシングルで、作詞は宮城県出身の宮藤官九郎さん、作曲は富澤タクさんという東北ゆかりのメンバー陣によって生み出されました。
2014年には念仏要素を取り入れた別バージョンも登場。
東北の美しい風景や文化を思い浮かべながら聴きたい、ふるさとを離れた岩手の人々の心を温める作品です。





