【かっこいいバンド】日本を代表するロックバンド
近年では、各地で大型からDIY規模までたくさんのロックフェスが開催されるようになり、普段からロックバンドを聴いているという方も増えてきているのではないでしょうか?
また、テレビの音楽番組やサブスク型の音楽サービスでもバンドの名前を見かけることが増えましたよね!
そこでこの記事では、邦楽のロックバンドの中からかっこいいオススメバンドを紹介していきますね!
国内のロックシーンに欠かせない定番アーティストから、今注目が集まっている若手バンドまで幅広くピックアップしていきますので、ぜひあなたのお気に入りのバンドを見つけてくださいね。
気に入ったバンドが居れば、ぜひライブハウスで彼らの音楽を体感してくださいね。
- 2000年代の邦楽ロックバンドの名曲【邦ロック】
- 50代に人気のバンドランキング【2025】
- 男性に人気のバンドランキング【2025】
- 20代に人気のバンドランキング【2025】
- 1980年代に活躍したバンドの名曲&ヒットソング特集
- 高校生に人気のバンドランキング【2025】
- 30代に人気のバンドランキング【2025】
- 人気のバンド曲ランキング【2025】
- 10代に人気のバンドランキング【2025】
- 邦楽ロックバンドのかっこいい曲。コピーバンドにオススメの曲まとめ
- 高校生に人気のバンド曲ランキング【2025】
- テンション爆上がりのバンドナンバー!男性ボーカルの盛り上がる曲
- 男性に人気の邦楽バンドランキング【2025】
【かっこいいバンド】日本を代表するロックバンド(71〜80)
ハッピーウェディング前ソングヤバイTシャツ屋さん

シンプルなコード展開なので埋もれてしまいやすいと思いきや、歌詞の中に最近の若者をディスる言葉が多用されていてキャッチ―な歌詞となっています。
また、その歌詞も現代の人たちが心の中でひそかに思っていることなので共感を呼んでいるのだと思います。
the non-fiction daysBAND-MAID

渋谷のライヴハウスを拠点にメイド服の衣装を身にまとい、ライブを「お給仕」、ファンを「ご主人様」「お嬢様」と呼びメイドの世界観を演出しつつ、重厚な演奏を繰り広げる5人組&ツインボーカルロックバンドです。
オンリーワンダーフレデリック

一度聴くと耳から離れないバンドです。
独特の歌詞や曲調からフェスでの人気も高いです。
とくにこの曲はラジオのパワープッシュもされており多くのファンを獲得しました。
一度聴くと頭の中でずっと流れてしまいます。
Massive CoreFear, and Loathing in Las Vegas

ラウドロックやメタルを基調に、トランスやエレクトロ、スクリーモなど、さまざまな音楽的要素を取り入れ、唯一無二の楽曲スタイルを確立している彼ら。
その魅力はほかのバンドとは一線を画すそうした楽曲スタイルだけではなく、キャッチーで親しみやすいボーカルラインに加え、ときにラウドで重厚、ときにメロディアスで魅惑的なサウンドが最大の魅力と言えるでしょう!
SoさんとMinamiさんの異なるキャラクターのツインボーカルの対比も楽しく、聴けば聴くほど別の曲も聴きたくなるほど、どんどん彼らに魅了されることまちがいなしです!
夏夜のマジックindigo la End

ゲスの極み乙女。
の川谷絵音のもう一つのバンド、indigo la End。
こちらは透明感あふれるイメージが印象的な、大人っぽい楽曲が中心です。
「夏夜のマジック」はその大人っぽさが爆発した、その名の通り夏の夜に聴きたい1曲になっています。
DandadanHEY-SMITH

1時代を作ったスカバンドブーム。
そんなブームを再度作る担い手になってもおかしくないのがHEY-SMITHです。
フェスへの参戦率も年々あがり、自身でおこなっている「OSAKA HAZIKETEMAZARE FESTIVAL」も人気です。
これからますます多くの人気を得るでしょう。
もっと光をBLUE ENCOUNT

ライブで泣くバンドとしても有名です。
高校サッカーの主題歌に決まってから学生をはじめ多くのファンを増やしてきました。
とくにこの曲は、ライブでの定番曲でこの曲を歌う前の熱く感動的なボーカル田邊さんのMCの言葉で、多くのファンが感動しています。