RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

【かっこいいバンド】日本を代表するロックバンド

近年では、各地で大型からDIY規模までたくさんのロックフェスが開催されるようになり、普段からロックバンドを聴いているという方も増えてきているのではないでしょうか?

また、テレビの音楽番組やサブスク型の音楽サービスでもバンドの名前を見かけることが増えましたよね!

そこでこの記事では、邦楽のロックバンドの中からかっこいいオススメバンドを紹介していきますね!

国内のロックシーンに欠かせない定番アーティストから、今注目が集まっている若手バンドまで幅広くピックアップしていきますので、ぜひあなたのお気に入りのバンドを見つけてくださいね。

気に入ったバンドが居れば、ぜひライブハウスで彼らの音楽を体感してくださいね。

【かっこいいバンド】日本を代表するロックバンド(61〜80)

日本の米は世界一打首獄門同好会

打首獄門同好会「日本の米は世界一」
日本の米は世界一打首獄門同好会

生活密着型ラウドロックを掲げる3ピースバンド。

2004年の結成以来、7弦ギターと5弦ベースによる重厚なサウンドと、ほっこりとした日常を題材にした歌詞で多くのファンを魅了しています。

『日本の米は世界一』など、ユニークなテーマの楽曲が代表作として知られています。

2023年5月には、結成19周年を記念した東名阪ツアーを開催。

ライブでは、VJやドラムのサポートメンバーも加わり、迫力のあるパフォーマンスを繰り広げます。

重厚なサウンドとユーモアあふれる歌詞のギャップを楽しみたい方におすすめのバンドです。

季節は次々死んでいくamazarashi

amazarashi 『季節は次々死んでいく』 ”Seasons die one after another” “東京喰種トーキョーグール√A”ED
季節は次々死んでいくamazarashi

おどろおどろしいイメージが先行するamazarashiですが、その音楽はなかなかにロック。

重厚な歌詞に負けない、力強い楽器の音が合わさり、心に響き渡る曲ができ上がります。

MVも衝撃的で、『季節は次々死んでいく』も驚くべき内容が繰り広げられます。

新世界ACIDMAN

若い年齢層の人なら熱狂的なファンがたくさんいると思います。

激しいロックサウンドに乗せた特徴的な歌声は心引かれるものがあり、一度聴いたら頭の中でずっとリピートされ続けてしまう。

ミクスチャーバンドを若い世代に広めたバンドの一つです

拝啓、少年よHump Back

Hump Back – 「拝啓、少年よ」Music Video
拝啓、少年よHump Back

2009年に地元大阪の高校の軽音楽部で産声をあげ、2012年に初のデモCDをリリースして以降、破竹の勢いで邦楽エモパンクシーンの代表格へ上り詰め、2019年にはメジャーデビューを果たした注目のニューカマーです。

どこまでもまっすぐな歌詞とアレンジに背中を押されるリスナーが増えており、とくにバンドに憧れる女子高生・女子大生から絶大な支持を得ています。

the non-fiction daysBAND-MAID

BAND-MAID / the non-fiction days (Official Music Video)
the non-fiction daysBAND-MAID

渋谷のライヴハウスを拠点にメイド服の衣装を身にまとい、ライブを「お給仕」、ファンを「ご主人様」「お嬢様」と呼びメイドの世界観を演出しつつ、重厚な演奏を繰り広げる5人組&ツインボーカルロックバンドです。