【かっこいいバンド】日本を代表するロックバンド
近年では、各地で大型からDIY規模までたくさんのロックフェスが開催されるようになり、普段からロックバンドを聴いているという方も増えてきているのではないでしょうか?
また、テレビの音楽番組やサブスク型の音楽サービスでもバンドの名前を見かけることが増えましたよね!
そこでこの記事では、邦楽のロックバンドの中からかっこいいオススメバンドを紹介していきますね!
国内のロックシーンに欠かせない定番アーティストから、今注目が集まっている若手バンドまで幅広くピックアップしていきますので、ぜひあなたのお気に入りのバンドを見つけてくださいね。
気に入ったバンドが居れば、ぜひライブハウスで彼らの音楽を体感してくださいね。
【かっこいいバンド】日本を代表するロックバンド(41〜50)
HONEYL’Arc〜en〜Ciel

日本のロックバンドの中でも積極的なメディア露出、タイアップなどで多くのファンに支持されているL’Arc~en~Ciel。
90年代にはGLAYとともに当時の音楽ファンの人気を二分したほどの超人気バンドですよね!
そんな彼らの魅力と言えば、やはりボーカルのhydeさんのセクシーな歌声、そして楽器隊による疾走感があふれる演奏でしょう!
その一方でロックバラードも美しくこなし、聴き逃がせない楽曲だらけなんですよね!
HOWEVERGLAY

最後は名バンド、GLAY。
説明不要の実績を兼ね備え、世代を超えて今なお評価される演奏技術、歌詞は美しいの一言。
大ヒット曲「HOWEVER」は幾多もの人に聴かれ、その心に残ってきた超名曲。
色あせない名曲は何回聴いてもあきません。
B・BLUEBOØWY

80年代、日本のロックシーンを盛り上げたのがこのBOØWY。
氷室京介さん、布袋寅泰さんを中心に結成され、その後の日本のロックシーンに非常に大きな影響を与えたスーパーバンドですよね!
ビートロック、パンクロックを基調とした楽曲は今聴いても斬新で、彼らが音楽シーンの先を行っていたことがよくわかると思います。
氷室さんの妖艶な歌声、布袋さんのテクニカルかつアグレッシブなギターなど、爽快感がある楽曲はロック好きなら世代を問わずに響くはずです。
スケアクロウthe pillows

変に気取らず、自然体のままでかっこいい…そんな印象のthe pillows。
疾走感のある曲からしっとり聴かせる曲まで、多種多様な曲を生み出しています。
「スケアクロウ」はそのメッセージ性に涙してしまうこともあるかもしれません。
美しく燃える森TOKYO SKA PARADISE ORCHESTRA

国内最大かつ最も有名なスカバンド、東京スカパラダイスオーケストラ。
国内のロックフェスにも常連、邦楽ロックシーンで活躍しているアーティストのコラボも積極的におこなっている彼ら。
その一方でテレビなどのメディアで見かけることも多く、普段ロックを聴かないリスナーにも人気のあるバンドですよね!
彼らの魅力と言えば、やはり各メンバーの高い演奏力をもって奏でられる洗練された楽曲。
ゲストボーカルを迎えてのライブパフォーマンスが定番で、ロックフェスのステージではかなり特別なライブが楽しめますよ!
BLACK MEMORYTHE ORAL CIGARETTES

奈良県出身のロックバンドTHE ORAL CIGARETTES、邦ロックに興味をお持ちの方なら、きっとその名前をご存じでしょうし彼らの楽曲も耳にしたことがあると思います。
彼らの楽曲の特徴は攻撃的かつ中毒性の高いリフとキャッチーなメロディラインですよね!
さらに、ボーカルギターの山中拓也さんの妖艶な歌声も非常に魅力的、思わず体を動かしたくなるようなノリのいい楽曲も相まってライブは常に大盛り上がり。
彼らの魅力はぜひともライブで体感してほしいんです!
邦ロックシーンでも指折りのライブバンドであると言えます。
エンパシーASIAN KUNG-FU GENERATION

ASIAN KUNG-FU GENERATIONは、国内ロックバンドシーンに欠かせないバンドとして必ず名前が挙がるバンドですよね!
アニメや映画の主題歌に起用された曲もあり、彼らのファンではない方でも何曲かは聴いたことがあるのではないでしょうか。
しっとりとしたバラードから聴いているだけで走り出したくなるようなハイテンションな楽曲まで、どんな雰囲気の楽曲でもアジカン節でまとめあげる楽曲センスが魅力なんですよね。
後藤正文さんの熱い歌声はときに激しく、ときに妖艶に響きます。