RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

【かっこいいバンド】日本を代表するロックバンド

近年では、各地で大型からDIY規模までたくさんのロックフェスが開催されるようになり、普段からロックバンドを聴いているという方も増えてきているのではないでしょうか?

また、テレビの音楽番組やサブスク型の音楽サービスでもバンドの名前を見かけることが増えましたよね!

そこでこの記事では、邦楽のロックバンドの中からかっこいいオススメバンドを紹介していきますね!

国内のロックシーンに欠かせない定番アーティストから、今注目が集まっている若手バンドまで幅広くピックアップしていきますので、ぜひあなたのお気に入りのバンドを見つけてくださいね。

気に入ったバンドが居れば、ぜひライブハウスで彼らの音楽を体感してくださいね。

【かっこいいバンド】日本を代表するロックバンド(71〜80)

ファイアスターターSPYAIR

2005年結成、ロック、オルタナティヴ・ロック、ラウドロックなど多彩なジャンルを横断するSPYAIRは、日本を代表する4人組ロックバンドです。

2010年にメジャーデビューを果たし、『サムライハート』などのヒット曲を世に送り出しました。

2023年4月に活動を再開し、2024年2月には人気アニメの劇場版主題歌を担当するなど、精力的に活動を続けています。

野外ライブを中心に活動し、2010年6月には野外ライブ100本目を達成するなど、ファンとの距離の近さも魅力の一つです。

SPYAIRの音楽は、激しさとポップさを併せ持つ独自のスタイルが特徴で、ロックファンはもちろん、アニメファンにもおすすめのバンドです。

カロンねごと

ねごと – カロン [Official Music Video]
カロンねごと

4ピースガールズバンド「ねごと」。

2010年、ミニアルバム「Hello! “Z”」でメジャーデビューしました。

バンド名の由来は「3文字で覚えやすく、夢の中なら何を歌ってもいいため、ジャンルにこだわらない4人の音楽が作れる」という理由からつけられました。

金色グラフティーROTTENGRAFFTY

着実にファンを増やしている実力バンドです。

10-FEETとほぼ同期ですが、ここまで来るまでにも長く名義をカタカナから英語表記に変えたりします。

しかし近年はその実力やライブ伝盛り上がりからフェスに引っ張りだことなっています。

2017年に出したシングルはドラゴンボールの主題歌にもなりました。

【かっこいいバンド】日本を代表するロックバンド(81〜90)

the non-fiction daysBAND-MAID

BAND-MAID / the non-fiction days (Official Music Video)
the non-fiction daysBAND-MAID

渋谷のライヴハウスを拠点にメイド服の衣装を身にまとい、ライブを「お給仕」、ファンを「ご主人様」「お嬢様」と呼びメイドの世界観を演出しつつ、重厚な演奏を繰り広げる5人組&ツインボーカルロックバンドです。

Loverssumika

現在確実に人気を増やしているsumikaです。

オシャレなサウンドから聴こえてくる歌詞は、幸せになれる曲が多くあります。

その中でもこの曲はキャッチーで、歌詞も恋愛をしたときに聴きたくなる曲となっています。

人間だった羊文学

羊文学 “人間だった” (Official Music Video)
人間だった羊文学

どこか、ものういような気風を漂わせながら歌われます。

そこから感じられるミステリアスさも魅力ですね。

遠近が感じられるミックスもいいです。

ブリッジミュートの部分でもまったく圧迫感がなく、浮遊感が存分に演出されています。

ギターのクリーンなサウンドにかかるディレイも非常に美しいです。

アオキハルヘWOMCADOLE

【LIVE VIDEO】WOMCADOLE/アオキハルヘ
アオキハルヘWOMCADOLE

滋賀県発のロックバンド、WOMCA DOLEです。

熱量の高いサウンドとエネルギッシュな歌声が魅力。

歌詞につづられたストレートな言葉は若い人だけじゃなく、どの年代にも響くパワーを秘めています。

まっすぐなギターロックが聴きたい方に、とくにオススメです。