RAG MusicRock
素敵なロック
search

鋭く無骨で心に刺さる!!日本のガレージロックバンド紹介

ガレージロックとは、もともとはガレージで練習していたアマチュアバンドのことを指す海外で生まれた言葉。

今となっては、イギリスの初期のロックンロールやパンクに影響を受け、初期衝動の表れた楽曲が特徴的ですね!

強く歪んだ痛快なギターサウンドが印象的で、ガナリ声のようなボーカルスタイルのバンドも多いんですよね。

また近年、グランジやアングラ感のあるロックの再燃とともに、こうしたガレージロックも再注目されており、若手バンドの中でもガレージロックの影響を受けたバンドも見かけます。

この記事では、国内のガレージロックバンドをド定番から若手まで、幅広く紹介していきますね!

ロックンロールの衝動がつまった熱いソングリストです。

鋭く無骨で心に刺さる!!日本のガレージロックバンド紹介(41〜50)

パラメトリックThe quilt

The quilt / パラメトリック 【MV】
パラメトリックThe quilt

都内で2012年に結成されたバンド。

都会的でクールなガレージロックをやっています。

演奏は熱いのですが、どこか冷静でクールな印象。

文学的な歌詞をはき出すように歌うボーカルがくせになりそうです。

アレンジも凝っていておもしろいです。

ピストルTEXAS STYLE

TEXAS STYLE「ピストル」【MV】
ピストルTEXAS STYLE

岩手県出身の3ピースのガレージロックンロールバンド。

爆音でシンプルなガレージロックをかき鳴らし、絶叫するボーカルが最高にかっこいい。

歌詞の内容はまさにロックで、不良少年のやり切れなさについて歌っています。

meaningfulTHE RODEO CARBURETTOR

2005年にメジャーデビューした3ピースのバンド。

クールでソリッドなガレージロックとパンクとグランジを混ぜたようなサウンドが特徴的。

突っ走る感じというよりは、安定感がありながらもどこか切なく哀愁が感じられます。

クレームクリーマーBLENDY MOTHER FATHER

2001年に結成されたサイケデリックなガレージロックを奏でるバンド。

むきだしの感情を叩きつけるように歌うボーカルに、それに負けじと絡み付いてくるリズム隊。

難しい事は考えてもしょうがないという姿勢がクールで熱いです。

my sweet R&RThe Rouges

B級ポップスと称される、親しみやすくも抜群にキャッチーな楽曲が魅力のThe Rouges。

男女混成のスリーピースロックバンドで、サウンド、楽曲構成、ボーカルスタイルなどからはロックンロールの影響が感じられます。

荒削りでストレートな楽曲は、聴いている私たちはもちろん、演奏している彼らさえも楽しそうに演奏しているのが伝わってきますね!

あえてシンプルでポップなロックを聴きたいときにはオススメのバンドです。

キャンドルライトBELL-FLOWER JAM

2018年に熊本県で結成されたバンド、BELL-FLOWER JAM。

結成当時はCharlotteというバンド名で活動していましたが、2021年に現在のバンド名に改名、新たなスタートを切りました。

ガレージ・ロックにパンクの要素も感じさせる激しくて熱い楽曲から、メロディアスで耳なじみのいいロックバラードまで、奥行きのある楽曲スタイルも魅力の一つ。

さらに、ハイトーンでありながらどこか憂いを帯びたようなボーカルワークも彼らの魅力といえるでしょう。

Nobody Loves Meホンコンナイフ

1993年JOE ALCOHOL&THE HONG KONG KNIFE/ジョーアルコール&ホンコンナイフとして新宿ロフトでライブデビュー。

1996年メジャーと初ディール。

独特の世界観の歌詞と爆音ロックンロールを特徴に日本ロックシーンで活躍。

2000年にリリースされた『CHERISHED MEMORIES』がフジテレビアニメのエンディングテーマとなり、代表曲となりました。

2002年12月に惜しまれつつも無期限活動休止を発表し、9年間の活動にピリオドをうちました。