邦楽インストゥルメンタルの名曲。おすすめのインスト曲
日本を代表する邦楽インストゥルメンタルの楽曲の中から、オススメの名曲、人気曲をご紹介します。
インストゥルメンタル、と一口に言っても数多くの楽曲が存在していますし、ギターソロ、ピアノ曲、バンド、ジャズなど本当に幅広いです。
何を聴いていいのかわからない、という方も多いことでしょう。
たくさんご紹介していますのできっとお気に入りの1曲が見つかるはずです!
世代を超えて愛され続けるスーパープレイヤーたちによる夢のプレイリストを堪能してくださいね。
- 邦楽フュージョンの名曲~懐かしの曲から近年のオススメ曲まで~
- 【2025】インストゥルメンタルの名曲。おすすめのインスト曲
- 【オールジャンル】ギターインストの名曲を紹介!
- 1980年代に活躍したバンドの名曲&ヒットソング特集
- 名曲ばかり!BGMにおすすめしたい令和リリースのヒットソング
- 【2025】おしゃれでかっこいい日本のインストバンドのススメ【魅惑のサウンド】
- 【本日のおすすめバラード】心に染みる珠玉の目曲を厳選!
- 人気のクラシックピアノ曲。日本人ピアニストの名演集
- 【2025】邦楽のおすすめフュージョンバンドまとめ
- 邦楽のBGM。作業用BGM・勉強用BGMにおすすめの名曲、人気曲
- フュージョンの人気曲ランキング
- 【和風BGM】日本の伝統が織りなす美しい音色
- 邦楽メタルの名曲。おすすめの人気曲
邦楽インストゥルメンタルの名曲。おすすめのインスト曲(61〜70)
Liar Game中田ヤスタカ

Pefumeやきゃりーぱみゅぱみゅさんのプロデュースで知られ、天才との呼び声も高い中田ヤスタカさんの楽曲の『Liar Game』。
タイトル通り、テレビドラマや映画で人気だった『ライアーゲーム』で知られる楽曲です。
kyakkyaSawagi

数々の来日アーティストとも共演したことで注目を集めて活躍、2019年に解散してしまったSawagi。
ダンスミュージックをコンセプトにロック、ジャズ、ファンク、エレクトロなどのエッセンスを取り入れた豊富なアレンジを凝らしたサウンドは聴き飽きることがありません。
2015年には南アフリカツアーを行ったという、超実力派です。
バラッド・フォー・メージャー・タカハシNRQ

二胡、マンドリン、コントラバス、スティールパンなど珍しい楽器を用いた4人組のバンド。
異国的なようであってどこか懐かしい音は聴いているだけでとても楽しくなってしまう不思議な魅力を持っています。
これから大注目です。
Cyclic Red TruckBuffalo Daughter

90年代からワールドワイドに活躍する日本のバンドで、ビースティボーイズとの交流でも知られる。
過去のアルバムの中でオリコン最高位を獲得したPshychicの1曲目に収録されている曲が『Cyclic』です。
SamuraiJazztronik

多彩な才能を持つ野崎良太さん率いるJazztronikは、特定のメンバーを持たないことでも知られる。
クラブシーンやJazzはもちろん作曲や編曲、クラシックなどでの活躍も評価されているJazztronikを代表するナンバーが『Samurai』です。
翼~Hoping for the FUTURE~押尾コータロー

ギター一本でさまざまな楽器の音を表現し、表情豊かな曲を作り続けている押尾コータローさんの楽曲。
大きく羽ばたく様子をイメージできるフレージングで今にでも世界へと飛び出したくなる心にしてくれる素晴らしい楽曲です。
ル・ローヌ服部克久

日本のピアノ練習曲としてポピュラーな楽曲。
名作曲家である服部克久さんの作品ですが、ピアノ奏者の方にとってはとても簡単な楽曲だそうです。
しかし誰にでも親しみのあるメロディがなんとも忘れられません。
シンプルであり、かつ印象に残るということが名曲であるゆえんなのかもしれません。