RAG MusicInstrumental
素敵なインストゥルメンタル
search

邦楽インストゥルメンタルの名曲。おすすめのインスト曲

日本を代表する邦楽インストゥルメンタルの楽曲の中から、オススメの名曲、人気曲をご紹介します。

インストゥルメンタル、と一口に言っても数多くの楽曲が存在していますし、ギターソロ、ピアノ曲、バンド、ジャズなど本当に幅広いです。

何を聴いていいのかわからない、という方も多いことでしょう。

たくさんご紹介していますのできっとお気に入りの1曲が見つかるはずです!

世代を超えて愛され続けるスーパープレイヤーたちによる夢のプレイリストを堪能してくださいね。

邦楽インストゥルメンタルの名曲。おすすめのインスト曲(51〜60)

THE TRICKSTERKAGERO

KAGERO / THE TRICKSTER – Official MV
THE TRICKSTERKAGERO

ハードコア×ジャズという異端な4人組のインストバンド。

しかし異端でありながらも演奏力の高さに度肝を抜かれる。

バキバキかつゆがみにゆがんだベースの音で踊り狂うサックスとピアノ。

その三体を囲い込むようにうち放たれるドラミングは日本中で今ここにしかないリアルな音を示す。

真田丸メインテーマ服部隆之

NHK大河ドラマで起用されたテーマソング。

バイオリンの音色が印象的であり、かつ一人の知将の人生を表す楽曲としてとてもマッチングしていました。

戦乱という、混乱の最中に生きた男の信条をこの1曲だけでかみしめることができます。

kyakkyaSawagi

数々の来日アーティストとも共演したことで注目を集めて活躍、2019年に解散してしまったSawagi。

ダンスミュージックをコンセプトにロック、ジャズ、ファンク、エレクトロなどのエッセンスを取り入れた豊富なアレンジを凝らしたサウンドは聴き飽きることがありません。

2015年には南アフリカツアーを行ったという、超実力派です。

Fresh Push Breakin’HIFANA

AKAI MPC2000というサンプラーを楽器のように扱い、サンプリング音で曲を作り上げるHIFANAは2人組のバンドです。

さまざまなアーティストとのコラボやNIKEとのコラボでも知られる彼らのダンスチューンが『Fresh Push Breakin’』です。

邦楽インストゥルメンタルの名曲。おすすめのインスト曲(61〜70)

Arabesque No. 1冨田勲

クラシックにひとつのエッセンスを加え、新たな解釈を生み続けている作曲家、冨田勲さんの作品です。

エレクトリカルなサウンドはクラシック音楽とどのように融合するのかを提示し続けてきました。

そこにできた新鮮な音楽はその後の音楽家たちに大きな影響を与えています。

エイジアン・ダンサーfox capture plan

現代版ジャズロックをコンセプトとしたジャズトリオです。

良質でぜいたくな音楽を聴かせてくれる、魅力たっぷりの彼ら。

美しく繊細ながらも心に響く強さを持った音楽が魅力的なので、一度聴いてみてください。

心をぐっとつかまれてしまうことまちがいなしですよ。

Tokyo Disco Music All Night LongKagami

電気グルーヴのサポートやDISCO TWINSというDJ TASAKAとのユニットでも名をはせたKagamiさん。

2010年に惜しくも亡くなってしまった彼の『Tokyo Disco Music All Night Long』はたくさんのDJに愛された、この先も聴き継がれる名曲です。