RAG MusicInstrumental
素敵なインストゥルメンタル
search

邦楽インストゥルメンタルの名曲。おすすめのインスト曲

日本を代表する邦楽インストゥルメンタルの楽曲の中から、オススメの名曲、人気曲をご紹介します。

インストゥルメンタル、と一口に言っても数多くの楽曲が存在していますし、ギターソロ、ピアノ曲、バンド、ジャズなど本当に幅広いです。

何を聴いていいのかわからない、という方も多いことでしょう。

たくさんご紹介していますのできっとお気に入りの1曲が見つかるはずです!

世代を超えて愛され続けるスーパープレイヤーたちによる夢のプレイリストを堪能してくださいね。

邦楽インストゥルメンタルの名曲。おすすめのインスト曲(21〜30)

疾走する閃光fox capture plan

2014年にアルバム『WALL』のリードトラックとしてリリースされたピアノトリオによるインストゥルメンタル楽曲です。

岸本亮さんの緻密でエモーショナルなピアノプレイ、カワイヒデヒロさんの力強いベースライン、井上司さんのダイナミックなドラムが一体となり、疾走感あふれるリズムと閃光のような旋律が特徴的な仕上がりとなっています。

ジャズの即興性とロックのエネルギーを融合させた現代版ジャズ・ロックの魅力が存分に発揮された代表曲として、ライブでも定番の演奏曲です。

2024年には結成から10年を記念した再録版もリリースされており、より洗練されたサウンドに進化しています。

勉強や作業のBGMとしてはもちろん、ドライブ中に聴けば気分も高揚する、エネルギッシュなインスト楽曲をお探しの方にぴったりですね。

Beautiful FlightH ZETTRIO

H ZETTRIO/Beautiful Flight [MUSIC VIDEO]
Beautiful FlightH ZETTRIO

H ZETT M氏が率いるピアノトリオ。

青鼻にパンダ目メイクという可愛らしい見た目からは想像もできないような超絶ピアノが特徴です。

キャッチーでわかりやすいサビがあるためインスト初心者にも聴きやすい楽曲となっています。

しかしながらサラッとジャズ的な妖艶フレーズが入っていたりと、インストマニアにもたまらない1曲。

sunjizue

京都発の4ピースインストゥルメンタルバンド。

ジャズやロックなどさまざまな要素を持った力強くも美しいメロディが特徴的です。

演奏技術がとにかく高いので、聴いているとその世界に一気に引き込まれてしまいますよ。

メンバーに女性がいることもあり、音楽に繊細さも感じます。

PathToe

2000年結成のポストロックバンドのtoe。

ギター2人にベースとドラムというシンプルな構成からなるバンドスタイルで幻想的なインスト楽曲を奏でます。

この曲『Path』でも堪能できる、美しいギターの音色は必聴です。

Ghost DanceLITE

2006年に結成された日本のインストバンド。

プログレッシブ、もしくはマスロックというジャンルを得意としています。

近年はエレクトロニックの要素をふんだんに取り入れた演奏を行い高い評価を得て、国外の人気もぐんぐん上がっている今大注目のバンドです。

relivetoconoma

ピアノとギターが奏でる流麗なメロディと、クラブ・ミュージックを取り込んだ緻密なグルーヴが心地いいバンド。

カッティングがかっこよすぎる!とファンからも注目を集める1曲です。

おしゃれな風貌とは裏腹に演奏技術が半端じゃない。

別次元に連れて行ってくれるような魅力的な演奏に注目です。

Loop DaigakuinDJ Kentaro

DJ Kentaro – Loop Daigakuin(Bird’s-eye view Ver.)
Loop DaigakuinDJ Kentaro

わずか13歳でDJを始め、2002年にはDMC World Finalで日本人はおろかアジア人初となるワールドチャンピオンとなったDJ KENTAROさん。

その彼のターンテーブルさばきを堪能できる楽曲が『Loop Daigakuin』です。

クセになるプレイでずっと聴き入ってしまいます。