邦楽インストゥルメンタルの名曲。おすすめのインスト曲
日本を代表する邦楽インストゥルメンタルの楽曲の中から、オススメの名曲、人気曲をご紹介します。
インストゥルメンタル、と一口に言っても数多くの楽曲が存在していますし、ギターソロ、ピアノ曲、バンド、ジャズなど本当に幅広いです。
何を聴いていいのかわからない、という方も多いことでしょう。
たくさんご紹介していますのできっとお気に入りの1曲が見つかるはずです!
世代を超えて愛され続けるスーパープレイヤーたちによる夢のプレイリストを堪能してくださいね。
- 邦楽フュージョンの名曲~懐かしの曲から近年のオススメ曲まで~
- 【2025】インストゥルメンタルの名曲。おすすめのインスト曲
- 【オールジャンル】ギターインストの名曲を紹介!
- 1980年代に活躍したバンドの名曲&ヒットソング特集
- 名曲ばかり!BGMにおすすめしたい令和リリースのヒットソング
- 【2025】おしゃれでかっこいい日本のインストバンドのススメ【魅惑のサウンド】
- 【本日のおすすめバラード】心に染みる珠玉の目曲を厳選!
- 人気のクラシックピアノ曲。日本人ピアニストの名演集
- 【2025】邦楽のおすすめフュージョンバンドまとめ
- 邦楽のBGM。作業用BGM・勉強用BGMにおすすめの名曲、人気曲
- フュージョンの人気曲ランキング
- 【和風BGM】日本の伝統が織りなす美しい音色
- 邦楽メタルの名曲。おすすめの人気曲
- フュージョン音楽の名曲。おすすめの定番曲
- 【2025】洋楽のおすすめインストバンド。海外の人気バンド
邦楽インストゥルメンタルの名曲。おすすめのインスト曲(41〜50)
Cyclic Red TruckBuffalo Daughter

90年代からワールドワイドに活躍する日本のバンドで、ビースティボーイズとの交流でも知られる。
過去のアルバムの中でオリコン最高位を獲得したPshychicの1曲目に収録されている曲が『Cyclic』です。
邦楽インストゥルメンタルの名曲。おすすめのインスト曲(51〜60)
シルクロードのテーマ・絲綢之路喜多郎

日本人としてグラミー賞を獲得しているシンセサイザー奏者、喜多郎さん。
シンセサイザー特有の音色を駆使し、スケールの大きな楽曲が喜多郎さんの持ち味、すごいところです。
民族的かつ和を感じる音の響きがオリエンタルな気分に浸ることができる楽曲です。
Summer GoddessSOIL&”PIMP”SESSIONS

2001年東京のクラブ・イベントで知り合ったメンバーにより結成されたSOIL&”PIMP”SESSIONS。
既存のジャズとは大きく異なるスタイルは「爆音ジャズ」と評されており、メンバー自らはジャンルを「デスジャズ」と称す個性派バンドです。
6人組ジャズバンドとして力強く圧倒的な爆発力と破壊力を持ったサウンドを奏でています。
Butterfly Effectfox capture plan

クラブジャズというジャンルを突き詰める3人組ジャズトリオ。
ピアノ・ウッドベース・ドラムというシンプルな構成ながらスタンダードから歌ものまでをインスト曲へ見事に調理するのは実力の現れ。
それぞれの想像力豊かな音色が豊かな表現力を生んでいる。
musical brainfoodLITTLE TEMPO

1992年に結成されたダブバンド。
レゲエダブをベースにした楽曲はどれを聴いても心地よく、一度聴くと耳から離れなくなってしまうことまちがいなしですよ。
演奏技術がとにかく高いので、聴いていて飽きません。
実力派として第一線で活躍する名バンドです。
組曲『 』→Pia-no-jaC←

ピアノとパーカッションという異色の二人組によって繰り出される奇想天外な音の波がおもしろい楽曲です。
途中で入る掛け声が聴き手の気分を高揚させ、これから頑張る人やさまざまなことを本気で楽しみたい人はそこに向かう途中に聴くとテンション高く迎えることができると思います。
BLUE LAGOON高中正義

夏の海を連想させるようなサウンドがあなたの体をしがらみから解き放ち、自由な時間を楽しむことができる、そんな楽曲です。
日本フュージョン界では知らない者がいないのでは?という方ですが、さまざまな音楽を吸収し、完成したこの音楽はやはり誰しもが納得のいくものであると思います。