RAG MusicInstrumental
素敵なインストゥルメンタル
search

邦楽インストゥルメンタルの名曲。おすすめのインスト曲

日本を代表する邦楽インストゥルメンタルの楽曲の中から、オススメの名曲、人気曲をご紹介します。

インストゥルメンタル、と一口に言っても数多くの楽曲が存在していますし、ギターソロ、ピアノ曲、バンド、ジャズなど本当に幅広いです。

何を聴いていいのかわからない、という方も多いことでしょう。

たくさんご紹介していますのできっとお気に入りの1曲が見つかるはずです!

世代を超えて愛され続けるスーパープレイヤーたちによる夢のプレイリストを堪能してくださいね。

邦楽インストゥルメンタルの名曲。おすすめのインスト曲(21〜30)

ホニャララSAKEROCK

ユルい、たまにシャキッとする。

この謎の中毒性とふとした時につい口ずさんでしまう妙に耳に残るメロディが特徴のバンドです。

メンバーには俳優やソロとしても活動する星野源さんや浜野謙太さんがいらっしゃいます。

初心者に聴きやすい楽曲で人気を集めています。

Ghost DanceLITE

2006年に結成された日本のインストバンド。

プログレッシブ、もしくはマスロックというジャンルを得意としています。

近年はエレクトロニックの要素をふんだんに取り入れた演奏を行い高い評価を得て、国外の人気もぐんぐん上がっている今大注目のバンドです。

邦楽インストゥルメンタルの名曲。おすすめのインスト曲(31〜40)

El Ron Zacapabohemianvoodoo

bohemianvoodoo “El Ron Zacapa” 【Music Video】
El Ron Zacapabohemianvoodoo

メロディアス・インスト・ジャズ・バンド。

ジャズやラテンを音楽性の軸としながらも、POPなメロディが印象的な横浜発のインストバンドです。

爽快な、ノリがいいメロディラインが印象的で、その楽曲はとにかく「かっこいい」の一言に尽きます。

Good Morning CharlieFULLARMOR

ストレイテナーやNothing’s Carved In Stoneでベーシストとして活躍する日向秀和さんのソロプロジェクトユニット。

ベースが2人存在し、描かれる独特な楽曲は彼の世界観の広さを垣間見ることができます。

変拍子、打ち込み問わず彼が思うがままに自由度の高い演奏で紡ぎだされる音に魅了されることまちがいなしです。

太陽にほえろ OPテーマ大野克夫

[太陽にほえろ] オープニング / Taiyo ni Hoero! OP Theme
太陽にほえろ OPテーマ大野克夫

男くさいテーマソングを書かせたら日本一である大野克夫さんの楽曲です。

石原裕次郎さんの代名詞ともいえるドラマであり、かつ萩原健一さんや松田優作さんなどスターを生み出した爆発的ヒットドラマ『太陽にほえろ』のテーマは一聴しただけで哀愁漂う男たちの戦いを予感させる素晴らしい楽曲です。

AIMSSPECIAL OTHERS

SPECIAL OTHERS – AIMS 【MUSIC VIDEO SHORT.】
AIMSSPECIAL OTHERS

生音でのクラブサウンドをスターダムにのし上げたバンド。

今では歌ものも多くなりましたが、デビュー当時から良質なアンサンブルサウンドを世に出してきました。

なんといってもフェンダーローズの音色が美しいです。

just forgetForce of Nature

アニメ『サムライチャンプルー』の世界観を音楽で見事に表現した、Force of Natureによるインストゥルメンタル・ヒップホップの傑作です。

The Blossomsの「Just Remember」をはじめ複数の楽曲からのサンプリングを巧みに組み合わせ、ソウルやジャズ、ファンクの要素を織り交ぜた深みのあるサウンドが魅力的ですね。

2004年9月にリリースされたアルバム『Samurai Champloo Music Record: Impression』の冒頭を飾る本作は、緩やかでありながらも力強いビートと哀愁を帯びたメロディが印象的で、勉強や作業時のBGMとしても最適でしょう。