日本のメタルコアバンド。独自の進化をとげた邦楽メタルコアバンドまとめ
海外でも高く評価されている、Crossfaithやcoldrainといった日本のバンド。
彼らに代表される、ザクザクとしたギターリフにブレイクダウン、シャウトスタイルのボーカルにデスボイスといった、メタルとハードコアの要素を兼ね備えたジャンルがメタルコアです。
ジェント直系のテクニカルなギターフレーズやシンセサイザーによるカラフルなサウンド、そしてサビの美しいメロディーといったさまざまな要素が各バンドの工夫によって組み合わせられています。
個性あふれる日本のメタルコアバンド、ぜひチェックしてみてください!
- 速くてかっこいい!国内の人気メロコアバンド
- 邦楽のメタルバンド。王道から個性派まで、日本メタルシーンの人気バンド
- ハードコアパンクの名曲。おすすめの人気曲
- Crossfaith(クロスフェイス)の名曲・人気曲
- coldrain(コールドレイン)の名曲・人気曲
- 日本のヘビーメタルバンド。邦楽メタルシーンの人気バンド
- 【激しさと美しさの共存】日本のスクリーモ・ポストハードコアバンドまとめ
- 日本のガールズバンド。おすすめの人気バンド
- 【圧倒的クサメロ】クサメタルの名曲まとめ
- DIR EN GREY(ディル・アン・グレイ)の名曲・人気曲
- 邦楽のミクスチャーの名曲。おすすめの人気曲
- 邦楽メタルの名曲。おすすめの人気曲
- 【ネオ・ビジュアル系】2000年代のV系バンドの人気曲まとめ
日本のメタルコアバンド。独自の進化をとげた邦楽メタルコアバンドまとめ(1〜10)
MAGENTANEW!Devil’s Inlay

強烈なサウンドが持ち味のDevil’s Inlayは、ギタリストのMONさんを中心に2013年に大阪で結成されたメタルコアバンドです。
2015年8月にEP『EVOKE』をリリース、2017年にはミニアルバム『DIARY OF A CROW』を制作。
スラッシーなギターリフに重厚なリズム隊、そして咆哮をベースにしたボーカルが一体となった、まさに王道のスタイルを貫いています。
純粋で攻撃的な、メタルコアの魅力を存分に味わいたい人にぴったりのバンドです。
ScarfaceNEW!EACH OF THE DAYS

2007年に名古屋で結成されたメタルコアバンド、EACH OF THE DAYSです。
ボーカルNorioさんの呼びかけで集まり、女性ドラマーとパーカッション奏者を含む独自の6人編成で活動を開始しました。
2009年、デモ音源が世界的なホラー映画『SAW6』のサウンドトラックに採用されたのを機に、大きな注目を集めます。
2011年にはアルバム『Sweet Carrion』をリリース。
激しさと叙情性が同居するテクニカルなサウンドが魅力です。
海外のヘビーミュージックに引けを取らないバンドを探している人に聴いてほしい存在です。
undiscoveredNEW!Does It Escape Again

激情的なメロディーと叙情的な音像を融合させたサウンドが魅力のDoes It Escape Again。
エモやポストハードコアを基調としたバンドです。
2014年6月にEP『CODA』を、翌年には1stフルアルバム『meniscus』をリリース。
2017年に解散しましたが、2020年に一度再結成し、キャリア初のベスト盤『ONE AND ONLY ART』を発表しました。
メタルコアの枠を超えたエモーショナルな邦楽ロックを求める人の心に深く響くでしょう。
日本のメタルコアバンド。独自の進化をとげた邦楽メタルコアバンドまとめ(11〜20)
HypocrisyNEW!C-GATE

東京を拠点に活動するC-GATEは、2012年に長野で結成されたポストメタルコアバンドです。
メンバーはボーカルのNaShunさん、ギター兼ボーカルのRyo Sakuraさん、ベースのJohnnyさん、ドラム兼ボーカルのHirokiさん。
デスメタルやハードコアの要素を獰猛に融合させた、重厚でテクニカルなサウンドが彼らの真骨頂とされています。
2016年に自主制作でアルバム『void』をリリース後、メンバーチェンジを乗り越え活動を本格化。
2022年3月には楽曲『Eat ’em all』が国内メタルトップソングチャートで1位を獲得するなど、確かな実績を積み重ねています。
妥協のない攻撃性と構築美を併せ持つサウンドは、本格的なメタルコアを求めるリスナーの心に深く突き刺さることでしょう。
FUHAINEW!Knosis

元Crystal LakeのボーカルRyo KinoshitaさんとSurvive Said The ProphetのYoshさんを中心に2022年に始動した実験的プロジェクトです。
Knosisは自らを「バンドではない何か」と称し、メタルコアを基盤にデスコアやEDM、ラップまでも飲み込んだカオティックなサウンドが魅力。
2023年にEP『The Shattering』で活動を開始し、2025年8月には初のフルアルバム『GENKNOSIS』のリリース。
感情をむき出しにした予測不能な楽曲群は、既存のメタルコアに物足りなさを感じているリスナーの心をわし掴みにすること間違いなしです!
RONOVENEW!GIVEN BY THE FLAMES

暗闇へと誘うような世界観が魅力のGIVEN BY THE FLAMESは、2013年に結成された日本のゴシックメタルコアバンドです。
ヘビーなサウンドに、ダークで荘厳なメロディーを融合させた独自のスタイルを確立しています。
代表曲には『RONOVE』や『PURGING NIGHT』などがあり、2020年には初のフルアルバム『13』がリリースされました。
激しくも美しい劇的なサウンドは、重厚な世界観にひたりたいリスナーにぴったりです。
SanctuaryCrystal Lake

2002年結成、名実ともに国内メタルコアシーンを代表するバンドがCrystal Lakeです。
活動初期から国内のみならず海外でも積極的なライブ活動を行い、今や世界中のオーディエンスを沸かせるバンドとなりました。
王道のメタルコアでありながら、時に90年代後半のラウドロックムーブメントを想起させる要素や、逆に現代テクニカルメタル的な一面も見えるその幅の広さは、まさにジャパニーズメタルコアを象徴する存在と言えるでしょう。