【スカパンク・スカコア】日本のスカバンドまとめ
ジャマイカで生まれた音楽ジャンル「スカ」は、誕生以来さまざまなジャンルへと波及して、ここ日本でもスカに影響を受けた多くのバンドが活躍しています。
一口にスカといってもオーセンティックなスカを鳴らすグループや、スカにパンクやメタルの要素を融合させたミクスチャーサウンドまで、実にバラエティ豊かなバンドが存在するんです。
この記事では、王道のスカバンドはもちろん、スカコアやスカパンク、ホーンセクション不在ながらもスカを感じさせるサウンドを鳴らすグループも含めて、幅広い意味での日本のスカバンドをまとめています。
日本のスカが知りたい、という方はぜひチェックしてみてくださいね!
- SKAのすすめ~代表曲から人気曲、聴いておきたい名曲
- 邦楽のおすすめパンクバンド。日本を代表するパンクスたち
- 【2025】東京スカパラダイスオーケストラの名曲&人気曲集
- ジャパニーズレゲエのおすすめ名曲。心に響く日本のレゲエソング
- 【邦楽ロカビリー】日本のロカビリー曲・ミュージシャン特集
- 海外のスカ。押さえておきたい代表的なバンドまとめ
- 日本のガールズバンド。おすすめの人気バンド
- 【かっこいいバンド】日本を代表するロックバンド
- ジャンル別の盛り上がるバンドの曲
- 邦楽パンクの名曲。おすすめの人気曲
- 邦楽ロックバンドのかっこいい曲。コピーバンドにオススメの曲まとめ
- 邦楽のおすすめ女性ボーカルバンド
- 【日本】和を感じられる邦楽・和風テイストなJ-POPまとめ
【スカパンク・スカコア】日本のスカバンドまとめ(41〜50)
New WorldSKALAPPER

バンド名からしてスカ愛が感じられる正真正銘のスカバンドSKALAPPER。
国内外のスカパンクバンドに影響を受けたメンバーが集い2005年に福井にて結成。
思わず体を揺らしてしまいたくなるような軽快なビートとメロコアの疾走感が融合したバンドです。
これぞスカメロコア!な『Still Dreaming』やとげとげしさを感じさせるナンバー『Super strong』なんかもオススメなので聴いてみてください。
DANCE!! DANCE!!SKULL CANDY

2006年に音楽大学の同級生を中心に結成され、2013年に活動休止を発表した6人組スカロックバンド。
キュートで存在感のあるボーカルを中心に、軽快でキャッチーな楽曲に映えるブラスの音色と、タイトなバンドサウンドが融合したバンドです。
高い演奏技術を感じる楽曲である反面、特定の楽器が前に出過ぎないアンサンブルが秀逸で、楽曲そのものの良さが自然に耳に入ってくる音作りや楽曲構成も素晴らしい、一度はしっかり聴いてみてほしいバンドです。
小恋指〜コイユビ〜GOLLBETTY

GOLLBETTYは2004年に愛知県名古屋市にて結成されたスカロックバンドです。
名古屋地区限定で『SOUL FRESH』をリリース、全国流通でないにもかかわらずこれが大きくヒットしたことで、全国へと知名度を広げていきました。
紅一点であるG-YUNさんの明るく軽やかなボーカル、疾走感のあるパワフルなサウンドが大きな魅力ですね。
大所帯のバンドだからこその分厚い音が、心を奮い立たせてくれます。
2010年に惜しまれつつ解散しましたが、解散から12年後の2022年にバンドにとって大切な場所である名古屋のAPOLLO BASEの閉店を惜しんで、一夜限りの復活ライブをおこなったことも大きく注目されました。
Laugh at meCUTIE Pi

CUTIE Piは2001年に滋賀県の長浜市で結成されたスカバンドです。
ノリノリ西海岸スカパンクバンドといわれているように、楽しい疾走感が大きな魅力ではないでしょうか。
大人数のバンドだからこそ奏でられる分厚いサウンドが印象的で、奥行きのあるホーンセクションも華やかですね。
惜しまれつつ解散してしまったバンドではありますが、それぞれのメンバーが音楽活動を続けていたり、2017年にはオリジナルメンバーが集結してライブに出演したりと、つながりが途絶えてないこともうれしいバンドです。
Precious DaysYum!Yum!ORANGE

女性ボーカルの男女混合スカバンドYum!Yum!ORANGE。
1999年に名古屋にて結成し、メンバーチェンジをへて活動を続けています。
全体としてハッピーなイメージの楽曲が多く、キラキラした歌詞とスピード感のある爽やかなスカビートがまぶしい青春にぴったりです!
同じく2000年代初期の青春パンク時代を彩った女性ボーカルのスカバンドSHAKALABBITSやムラマサ☆が好きという人にもオススメのバンドですよ。
Subliminal RippleSubliminal Ripple

Subliminal Rippleは2011年に大阪で結成されたスカバンドです。
GELUGUGUのボーカルGENさんが主宰していたレーベル「CRANKY SKA PUNK UNITED」からアルバム『Subliminal Ripple』でデビューしました。
スカパンクの軽やかなリズム感を中心としつつ、ドラムやベースはそれを引き立たせるような重量感がありますね。
管楽器やボーカルの声質もリズムとスピード感を強調しているような軽やかな音で、スカパンクの楽しさの部分をしっかりと伝えてくれるようなバンドですね。
Love MeLife Ball

LIFE BALLは1993年に早稲田大学のサークルで結成されたスカパンクバンドです。
スカパンクブームの初期に登場し、わずか3年という短い活動で強烈なインパクトを残して去り、伝説ともいわれています。
ギターの裏打ちの音色、ベースのグルーブ感など、王道のスカパンクを感じさせるメロディーが印象的です。
ライブでのハチャメチャで荒々しいパフォーマンスも有名で、すべてを巻き込んで楽しい空間を作り上げるイメージが伝わります。
心のエネルギーを開放するすがたがイメージされる、パワフルな勢いのあるバンドです。






