RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】暑い夏を楽しく乗り切ろう!7月の工作アイデア

梅雨が明け、暑く本格的な夏を感じさせる7月。

お散歩などの屋外での活動が難しくなってしまいますよね。

今回は夏にピッタリな、室内で楽しむ工作のアイデアをご紹介します。

夏を彩る作品や涼しさを演出した作品を多く集めました。

工作レクは高齢者の方にとても人気があり、指先を使うので脳トレの効果もあります。

また、完成した作品を自宅や施設に飾ることで、達成感も味わえますね。

すてきな作品で高齢者の方にも夏を楽しんでいただきましょう。

【高齢者向け】暑い夏を楽しく乗り切ろう!7月の工作アイデア(171〜180)

ステンドグラス風壁面飾り

【夏の製作】塗り絵で簡単!ステンドグラス風壁面飾り②
ステンドグラス風壁面飾り

塗り絵のような要素が楽しい、ステンドグラス風壁面飾りを紹介します。

まずはお好きな塗り絵を用意する、もしくは自身で下絵を描きます。

そうしたら透明のセロファンに重ね、ラインをなぞります。

それが終わったらセロファンを裏返し、好きな色を塗りましょう。

最後に、裏側にアルミホイルを重ねたら完成です。

海の動物やお祭りのアイテムなど、好きな物を選んで取り組めるのも、大きな魅力です。

下絵はネット上でダウンロードできるものがあるので、そちらで練習してみるのもオススメですよ。

ストローで七夕飾り

良い色のストローがあったので☺️ #shorts #七夕 #工作 #子育て #育児
ストローで七夕飾り

笹飾りを置く場所に困っているという方には、テーブルにも置けるストローでできた笹飾りがオススメ。

小さな紙コップを土台にして、緑のストローを笹の形になるように挿していきます。

植物での接ぎ木のような形で、細かく切ったストローを間にちょこちょこくっつけていくと、笹のような形になっていきます。

笹ができたら、別のストローを使って短冊などの飾りも作って、組み合わせていきましょう。

細かい作業が多いので、パーツは介護施設のスタッフの方などで用意し、パーツの組み合わせを高齢者の方におこなってもらうのがいいかもしれませんね!

デコレーション写真立て

【高齢者レクリエーション】レク職人シリーズPart13「デコレーション写真立て」
デコレーション写真立て

夏らしいレクリエーションはもちろん、お盆に家族が訪ねてくるなど、7月8月は楽しいイベントが盛りだくさんですよね。

そして、合わせて写真を撮る機会も増えるのではないでしょうか。

そこで紹介したいのがデコレーション写真立てのアイデアです。

こちらは100円均一などで購入した写真立てを飾り付けるというアイデア。

貝殻や砂を使うと、海岸を思わせるなんとも夏らしい雰囲気に仕上がります。

夏の思い出を収めるにはピッタリですね。

リボンで七夕飾り

【簡単工作】リボンで七夕飾りを作ろう☆貝飾り•お花飾り☆ くるくる可愛い!100均キッズクラフト☺
リボンで七夕飾り

リボンを使って作る、色鮮やかな七夕飾りを作ってみましょう。

10〜15cm程度に切った細長いリボンを何本か用意しておきます。

2色程度のリボンを組み合わせて並べていき、マスキングテープでリボンの両端を固定します。

固定できたら、細長く丸めたり、貝殻のような形になるように少しよじって丸め、形を整えれば完成です。

ちょうちょ結びをしたリボンと組み合わせるのもオススメ。

いろんな色の組み合わせ、いろんな巻き方、いろんな大きさのものを作って、七夕の笹を華やかにデコレーションしてみましょう!

七夕のモビール

七夕の装飾にぴったり。簡単モビールの作り方
七夕のモビール

ゆらゆらと揺れるかわいい七夕のモビール作りに、挑戦してみましょう!

折り紙や画用紙などを使って、星や丸など、さまざまな形を作り、ヒモで縦に組み合わせていけば、モビールは完成します。

飾りは折り紙のような形で折って作ってもいいですし、同じ形に切った紙を組み合わせて立体的な飾りを作ってもいいでしょう。

フェルトボールや、プラ版で描いた絵などを組み合わせるのもオススメです。

高齢者の方に1本ずつ作ってもらい、全員分を組み合わせて壁に飾る、高齢者の方に3本ずつ程度作ってもらいそれぞれを一作品として飾るなどして七夕飾りに活用してみてくださいね。

七夕飾り ダブルハート

【折り紙】七夕飾り♡ダブルハートつづり♡
七夕飾り ダブルハート

ハートの形で、七夕の投網のような飾りを作ってみましょう!

細長く切った折り紙を何色分か用意しておきます。

それぞれを使ってハート形を作り、投網のように連なるような形で組み合わせていきます。

ハートとハートをつなげるときは、ホチキスを使うと便利です。

同じ色で組み合わせるよりかは、2色程度でハートを組み合わせていくのがオススメ。

6つ程度ハートが組み合わせられればOKです。

壁面飾りにしたり、笹飾りの一つとして飾るなどしてみてくださいね!

夏の壁面制作

【高齢者レク】夏の壁面制作【簡単製作】Sunflower wall production
夏の壁面制作

夏らしい壁面は、季節を感じられるとともに気分を明るくしてくれますよね!

高齢者の方にも作りやすい壁面制作です。

青空に向かって元気に伸びていくひまわりのデザインなんていかがでしょうか?

ひまわりの花はお花紙や色紙を使うといいですね。

また、茎や葉っぱは紙をクシャクシャっと丸めて開き、シワ加工を施してから形にカットすると植物らしい雰囲気が出せます!

もともとシワ加工を施してあるクレープシートなどを使うと手軽に作れるのでぜひお試しを。

雲や太陽、夏の虫たちをコラボさせてもステキに仕上がりますよ!