関西弁の歌|関西人ライターが魅力を徹底解説!
日本にはさまざまな方言が存在しますが、その中でも関西弁は特にインパクトが強い言語ですよね。
そのため、関西弁をベースとした楽曲も多く、これまでにいくつもの名曲が生まれてきました。
今回はそんな関西弁の名曲たちを紹介。
生粋の関西人である筆者による、楽曲内のオススメ関西弁ポイントも解説しているので、関西圏内の方でも楽しめる選曲になっております!
新旧の関西弁ソングからピックアップしているので、若い世代の方も必見です。
- 【大阪の歌】情熱的&人情味あふれる大阪ソングをピックアップ
- 【ご当地ソング】日本全国の名曲&郷土愛の詰まったおすすめソング
- 恋人や好きな人に贈る歌。彼氏・彼女を一途に想うラブソング
- 神戸を歌った演歌。神戸の港や街が歌われた名曲まとめ
- 博多弁が心に響く歌|博多のご当地ソング&福岡ゆかりの歌を一挙紹介
- 【自分への応援歌】一生懸命がんばるあなたに贈るエールソング
- 【叶わない恋】切ない恋の歌|泣ける片思い&失恋ソング一挙紹介
- 【京都ソング】京都を歌った名曲・テーマになった歌。歌い継がれる故郷のこころ
- 50代の青春ソング。胸アツ×胸キュンの名曲・人気曲【2025】
- 言葉の力。歌詞がいいボカロ曲特集
- 演歌のご当地ソングまとめ。日本各地が歌詞に登場する名曲
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- 大阪の民謡・童謡・わらべうた。歌い継がれる故郷のこころ
関西弁の歌|関西人ライターが魅力を徹底解説!(21〜30)
大阪で生まれた女BORO

1979年にリリース以降ロングヒットし、大阪のご当地ソングといえばこれと言われるほどに。
2003年には阪神タイガースの応援歌として「大阪で生まれた男」という替え歌もリリースされています。
数々のアーティストがカバーしている、関西弁の代表曲です。
1 size FITS ALL10-FEET

彼らをおいて関西のバンドシーンは語れないですね。
ボーカルTAKUMAの関西弁の歌詞がシンガロングを巻き起こします!
迫力のある関西弁ラップが聴きどころ。
スタイリッシュでかっこいいので、めっちゃ聴いてほしい1曲です。
関西弁の歌|関西人ライターが魅力を徹底解説!(31〜40)
VIBES BY VIBES10-FEET

10-FEETの3枚目のアルバム「4REST」に収録されているこの曲。
彼らの中では古めの曲なのですが人気があり、ライブではマスト、オーディエンスが一気に盛り上がる曲としてもおなじみです。
要所要所に入る関西弁にグッときます。
京都の大学生くるり

関西弁の曲は大阪弁が多いのですが、この曲は京都弁。
学生の街、京都。
京都に住む大学生の、ちょっと感傷的な日常が描かれています。
くるりは京都出身のロックバンドなので、きっと自分たちの大学時代を歌ったんだろうなあ、と想像してしまいますね。
◯◯ がんばらなくてもええねんで!!スマイレージ

ハロープロジェクトのグループ、スマイレージ(現在はアンジュルムに改名)の楽曲です。
2010年にリリースされました。
がんばりすぎないでね、というかわいらしいメッセージが込められています。
キャッチーな曲です。
Lifetime Respect三木道三

関西弁のプロポーズ歌詞が人気を呼んだ1曲です。
関西弁のラブソングの代表曲ですよね。
ちょっと強面の彼のストレートな歌詞が素直で胸に突き刺さります。
レゲエのサウンドが心地よく感じる、すてきな曲です。
2001年リリース。
大阪ストラットウルフルズ

関西では有名な「大阪ほんわかテレビ」のオープニングテーマとして使われていて、関西人にはなじみ深い楽曲です。
実はこの曲、ウルフルズのオリジナル曲ではなく、大滝詠一の「福生ストラット」が原曲なんです。
1995年にリリースされました。