【シーン別】クリスマスのカラオケ選曲カタログ。定番から最新曲まで
クリスマスシーズンになると、カラオケでもクリスマスソングを歌いたいという方も多いのではないでしょうか?
ですが、クリスマスソングってたくさんあって選曲に迷いますよね……。
そこでこの記事では、カラオケでオススメのクリスマスソングを紹介していきます!
まずは年代性別を問わずにオススメの曲を20曲紹介したのちに、男女別、子供向け、洋楽と、どんな曲を歌いたいかというシチュエーション別でまとめているので、ぜひ選曲のお供に役立ててくださいね!
- 【2025】40代におすすめ!クリスマスにぴったりのカラオケソングまとめ
- 【2025】カラオケで歌おう!女性アーティストの人気クリスマスソングまとめ
- 【男性向け】ハズレなし!カラオケで歌いたい定番クリスマスソング【2025】
- 【TikTok】クリスマスシーズンに人気の曲。クリスマスソング
- 邦楽編クリスマスソングまとめ。新曲&定番の名曲
- 【12月に歌いたいカラオケ曲】忘年会にもおすすめ!冬ソング・クリスマスソング
- 【80年代邦楽】人気のクリスマスソング。ヒット曲から隠れた名曲まで紹介!
- 【子ども向け】クリスマス会で盛り上がる簡単ダンス
- 【2025】ギターで弾きたいクリスマスソング。弾き語りにもおすすめの名曲まとめ
- 【カラオケ】歌いやすい邦楽クリスマスソングまとめ【2025】
- 2000年代のクリスマスソング名曲集・ヒットソング
- 【クリスマスのうた】こどもと歌いたいクリスマスソング
- 【90年代のクリスマスソング】懐かしく恋しいクリスマスの名曲
お子様向けのクリスマスソング(1〜10)
あわてんぼうのサンタクロース作詞:吉岡治/作曲:小林亜星

子供のクリスマスソングの大定番『あわてんぼうのサンタクロース』です。
この曲に出てくるサンタさんは、クリスマスの日は間違えるし、静かにプレゼントを置くはずが、家の中を確認する時点で大きな音を立ててしまうし、何かとうまくいかないんですよね。
だけど前向きで、クリスマスを楽しい日にしようと一生懸命なんです。
子供たちも、失敗しても諦めない心を、このサンタさんから学んでくれるのではないでしょうか。
有名な1曲なので、ぜひみんなで歌って楽しんでくださいね!
ジングル・ベル作曲/作詞:ジェームズ・ロード・ピアポント
日本語訳詞:宮沢章二

みなさんもご存じの世界中の子供たちから愛されている定番のクリスマスソング『ジングル・ベル』。
リンリンと鳴る鈴の音が、楽しいクリスマスのはじまりを予感させます。
子供たちが一番聴きなじみのある曲かもしれませんね。
サンタが町にやってくる(Santa Claus Is Coming to Town)作詞:新田宣夫/作曲:COOTS J FRED

こちらも定番のクリスマスソングです。
原題は『Santa Claus Is Coming to Town』。
この曲は原題の方が有名かもしれませんね。
サンタクロースがクリスマスを連れて町にやってくるという曲なので、聴けば子供たちのクリスマスに対する期待がさらに上がりそうですよね。
赤鼻のトナカイ作詞:新田宣夫/作曲:MARKS JOHN D

サンタクロースと一緒にいる動物といえば、ソリを引いているトナカイですよね。
赤い鼻をしていることでみんなに笑われ泣いているトナカイが、クリスマスに活躍します。
みんなのところへすてきなプレゼントを届けてくれますよ!
うさぎ野原のクリスマス

クリスマス・イブを舞台に描かれる『うさぎ野原のクリスマス』です。
この楽曲はストーリーチックに仕上げられていて、目を閉じると紙芝居や人形劇が思い浮かんできますよね。
想像力が豊かな子供にぴったりな1曲です。
学芸会などにもオススメですよ。
そりすべり

アメリカの作曲家、ルロイ・アンダーソンが作曲した管弦楽曲です。
クリスマスシーズンになると、いろいろなところで流れている曲ですね。
「シャンシャンシャン」という音がクリスマス感を一層引き立てていて、子供たちもこの曲を聴けばワクワクするのではないでしょうか!
サンタクロースがやってくる

こちら、クリスマスソングの中でもとりわけよく耳にすると思いますが、実は曲名を知っている方は少ないのではないでしょうか。
タイトルは『サンタクロースがやってくる』で、歌詞でそのままタイトルが使われていますが、英語のものもよく耳にしますので、なかなかなじみがないかもしれません。
しかしながらポップで親しみやすい楽曲ですので、ぜひお子さんと楽しんで歌ってみてください!