RAG MusicXmas
素敵なクリスマス
search

【シーン別】クリスマスのカラオケ選曲カタログ。定番から最新曲まで

【シーン別】クリスマスのカラオケ選曲カタログ。定番から最新曲まで
最終更新:

クリスマスシーズンになると、カラオケでもクリスマスソングを歌いたいという方も多いのではないでしょうか?

ですが、クリスマスソングってたくさんあって選曲に迷いますよね……。

そこでこの記事では、カラオケでオススメのクリスマスソングを紹介していきます!

まずは年代性別を問わずにオススメの曲を20曲紹介したのちに、男女別、子供向け、洋楽と、どんな曲を歌いたいかというシチュエーション別でまとめているので、ぜひ選曲のお供に役立ててくださいね!

カラオケで歌いたいクリスマスソング【1位〜20位】(1〜10)

王道の定番曲から新定番まで!

まずは、人気のクリスマスソングの中でも編集部で厳選したオススメの10曲を紹介しますね。

長い間愛されている定番曲に加え、近年注目の新定番まで、幅広い年代の曲を男女問わずにピックアップしました。

どの曲もクリスマスシーズンにピッタリなので、きっとクリスマスにカラオケで歌いたい1曲が見つかるはずです!

いつかのメリークリスマスB’z

いつかのメリークリスマス/B’z(Covered by GOODWARP)
いつかのメリークリスマスB'z

クリスマスの定番曲の一つ、B’zの『いつかのメリークリスマス』。

『FRIENDS』というアルバムに収録されただけで、シングルとしてリリースされていない曲ですが、ファンのみならず多くの人に愛されているクリスマスソングです。

そのため認知度も高く、クリスマスカラオケの際にもオススメですよ!

温かいクリスマスの光景を歌っているかと思いきや、いつか過ごした過去の温かなクリスマスを歌ったこの曲。

激しいロックなB’zの曲とは違ってゆったりとしたバラードナンバーなので、普段「B’zなんて歌えないよ」と感じている方でも挑戦しやすいのが特徴です。

男性同士で過ごすクリスマスのカラオケで選曲するのがオススメ!

すてきなホリデイ竹内まりや

ケンタッキーのCMソングとして書き下ろされて、2000年から親しまれている『すてきなホリデイ』。

クリスマスといえばチキンのイメージが強いですが、そのおかげでこの曲もクリスマスソングとして随分定番になりましたよね!

軽やかな曲調とかわいらしくも壮大なストリングスのサウンドが心地よく、クリスマスのカラオケにオススメです!

クリスマス・イブ山下達郎

榮倉奈々出演、山下達郎「クリスマス・イブ」特別映画版PV
クリスマス・イブ山下達郎

1983年12月14日リリースされた山下達郎さんの『クリスマス・イブ』。

30年連続シングルチャート、トップ100入りを果たしているほどの曲でギネス記録にも認定されています。

こちらの曲もクリスマスソングといえば必ず名前が上がるといっても過言ではない曲の一つです。

山下達郎さんの曲は、一般的な声の高さの男性にとっては歌いやすいキーなのでぜひチャレンジしてみてくださいね!

恋人がサンタクロース松任谷由実

原田知世さん主演の映画『私をスキーに連れてって』の挿入歌として起用されました。

「サンタクロースのような恋人ってどんな感じ?」なんて、女の子同士で恋バナ的な話をしながらながら歌うと、よりこの曲が楽しくなりますよ!

1人ではもちろん、何人かで一緒に歌っても楽しいナンバーです!

ハピネスAI

コカコーラのCMでおなじみ、AIさんのクリスマスにぴったりな『ハピネス』。

その場にいるみんなで歌ったりハンドクラップしたりしやすいようなメロディーが、楽しいクリスマスカラオケにはもってこいの1曲です!

メロディーからクリスマスの雰囲気を存分に感じられるだけではなく、そうやってその場にいる全員で楽しめるのがオススメのポイントです!

お願いサンタクロースコレサワ

コレサワ「お願いサンタクロース」【Lyric Video】
お願いサンタクロースコレサワ

クリスマスを前に、心温まる楽曲が届きました。

コレサワさんのインディーズ時代から歌われていた楽曲が、ついに音源化されたのですね。

サンタクロースへの願いを通して、物質的な欲求を超えた本当に大切なものを見つめ直す、深いメッセージが込められています。

2023年11月に配信リリースされた本作は、ポップな曲調とコレサワさん独特の歌詞世界が絶妙にマッチしています。

クリスマスの夜、大切な人と過ごす時間の中で聴きたい一曲。

カラオケで歌えば、きっと心に残る思い出になるはずです。

メリクリBoA

韓国出身のシンガー、BoAによるクリスマスの名曲『メリクリ』。

サビのフレーズは美しくて耳なじみがよく、きっとあなたも聴き覚えがあると思います。

クリスマスソングのイメージといえば、まさにこの曲のような雰囲気ですよね!

サビで登場する裏声の部分は誰にでも出せる歌声ではありませんが、この名曲、ぜひ挑戦してくださいね!