RAG Music元気が出る歌
素敵な元気ソング
search

カラオケでオススメの元気になる曲【応援ソングやポジティブソング】

あなたはカラオケに行ったとき、どんな曲を歌いますか?

熱唱できるバラードやアップテンポで盛り上がる曲を歌うときもあれば、一緒にカラオケに行く人に向けて曲を選ぶときもあるかもしれません。

この記事では、応援ソングや前向きな気持ちになれる曲など、聴く人を元気にできるような曲を紹介していきますね!

さまざまなシーンや感情が描かれた曲を選びましたので、それぞれに合うメッセージが込められた曲を見つけて歌ってくださいね!

カラオケでオススメの元気になる曲【応援ソングやポジティブソング】(21〜30)

こっからSixTONES

SixTONES – こっから [YouTube ver.]
こっからSixTONES

ヒップホップとブレイクビーツ、生バンドの融合により、若い力強さと情熱が感じられる応援ソングです。

劣等感や嫉妬心といったネガティブな感情を原動力に変え、平凡な自分の可能性を信じて歩み続けようというメッセージが心に響きます。

SixTONESの6人が繰り広げるマイクリレーは、個性あふれる魅力的な表現力で聴く人の背中を押してくれます。

日本テレビ系ドラマ『だが、情熱はある』の主題歌として2023年6月にリリースされたこの楽曲は、オリコン週間シングルランキング1位を獲得。

夢に向かって一歩を踏み出せずにいる方に寄り添い、そっと励ましてくれる心強い1曲です。

POWEEEEERSnow Man

Snow Man「POWEEEEER」Dance Practice
POWEEEEERSnow Man

自分自身の力強さを信じ、前へ進もうというメッセージを、疾走感あふれるEDMサウンドで表現したSnow Manの楽曲です。

困難に直面してもポジティブに立ち向かう勇気と、仲間とともに高め合うチームワークの大切さが伝わってきます。

アルバム『i DO ME』と『THE BEST 2020 – 2025』に収録され、2023年3月にアサヒグループ食品「ミンティア」のCMソングとして起用されました。

岩本照さんの振付によるダンスには、ブレイクダンスやアクロバットが盛り込まれ、YouTubeのトップトレンド動画第6位を記録。

仕事や勉強で疲れたとき、気持ちが沈んでいるときに聴くと、本作のエネルギッシュなサウンドと爽快なリズムが、心をリフレッシュさせてくれることでしょう。

カラオケでオススメの元気になる曲【応援ソングやポジティブソング】(31〜40)

大切なものロードオブメジャー

出会いと別れの瞬間を疾走感あふれるメロディで包み込んだロードオブメジャーのデビュー曲。

人生の節目で流れる涙や笑顔、そして大切な人との絆をまっすぐな歌詞で描き出しています。

青春の日々を思い出させるエネルギッシュなサウンドと、心の奥底に響くメッセージ性の高い歌詞が見事に調和した本作は、2002年9月に発売されたインディーズシングルながら、オリコンチャートで19週連続トップ10入りを記録。

2009年には台湾版マツダ、Mazda3のCMソングにも起用されました。

新しい一歩を踏み出そうとしているあなたの背中を、優しく、そして力強く押してくれることでしょう。

ハミング幾田りら

幾田りら「ハミング」Official Music Video
ハミング幾田りら

朝の光を浴びた猫のあくびのように、心をゆったりと解きほぐしてくれる幾田りらさんの穏やかな歌声が印象的なポップソング。

日常のなかでふと目にする小さな幸せに目を向け、自分自身に優しくなることの大切さを優しく語りかけています。

テンポよく心地よいメロディラインに乗せて、現代社会を生きる人々のストレスや葛藤、休息の大切さを表現した共感度の高い作品です。

フジテレビ系『めざましどようび』の新テーマソングとして2024年6月にリリースされ、温かみのある朝の始まりに寄り添う本作。

忙しい毎日のなかで少し立ち止まり、自分のペースを大切にしたい方にオススメの癒やしソングです。

倍倍FIGHT!CANDY TUNE

【MV】CANDY TUNE「倍倍FIGHT!」
倍倍FIGHT!CANDY TUNE

前向きな気持ちとエネルギッシュなサウンドが詰まった応援ソングとして、2024年4月に公開されたCANDY TUNEの楽曲です。

メロディに乗せて展開される歌詞には、他者を思いやり愛する大切さや、目標に向かって突き進む力強さが込められています。

本作で印象的なのは、ダンスと一緒に楽しめるアップテンポなリズムと、メンバーの個性を生かした歌割りです。

TikTokでは縦一列に並び左右に飛び出すユニークなダンスが注目され、チャートで1位を獲得。

その勢いを受けて東名阪での記念ツアーでは、追加公演の幕張イベントホール2DAYSも開催されました。

SNSを楽しむ若い世代の方や、毎日を一生懸命生きる全ての人の心に響く1曲です。

宿命Official髭男dism

Official髭男dism – 宿命[Official Video]
宿命Official髭男dism

熱い思いが込められた応援歌で、誰もが心強く前を向ける気持ちになれる1曲です。

筆舌に尽くし難い青春の1ページを描いた歌詞には、あらゆる挑戦者たちの背中を押すメッセージが込められています。

Official髭男dismが紡ぎ出す美しいメロディと力強いブラスサウンドが、まるでスタンドの応援のように聴く人の心を鼓舞します。

本作は2019年7月にリリースされた楽曲で、「2019 ABC 夏の高校野球応援ソング」およびテレビ朝日系列『熱闘甲子園』のテーマソングとして起用されました。

Billboard JAPAN HOT100で週間3位を記録し、プラチナ認定を獲得する大ヒットとなりました。

夢や目標に向かって頑張る人たちにぜひ届けたい1曲です。

カラオケでも思い切り歌って気持ちを高めたいときにもおすすめの楽曲です。

オレンジSPYAIR

SPYAIR『オレンジ』Music Video(『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』主題歌)
オレンジSPYAIR

青春の切なさと爽やかさを見事に表現した1曲です。

映画『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』の主題歌として2024年2月に発売された作品で、バレーボールに青春をささげる若者たちの情熱と夢、そして仲間との絆をエモーショナルに歌い上げています。

エネルギッシュなバンドサウンドと共に、甘酸っぱい思い出や前に進む勇気を描き、聴く人の心に深く響く魅力を持っています。

本作はEP『オレンジ』の表題曲であり、SPYAIRにとって4度目となる『ハイキュー!!』シリーズとのタイアップ作品です。

青春ドラマの主題歌や文化祭での発表曲として人気が高く、バレーボール部の応援ソングとしても注目を集めています。