RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

カラオケで歌いたい恋の歌。おすすめの名曲、人気曲

カラオケで恋の歌を歌うとき、その歌声には特別な想いが込められます。

aikoさんの繊細な歌声に心が揺れ、backnumberさんの歌詞に共感し、EXILEの情熱的なメロディーに胸が高鳴る。

誰かを想う気持ちを素直に表現できるカラオケブースは、まるで魔法の空間のよう。

今宵、あなたの心に響く恋の歌を見つけてみませんか?

カラオケで歌いたい恋の歌。おすすめの名曲、人気曲(1〜20)

赤い糸コブクロ

恋人との倦怠期を迎えた若者の心情を、7分間かけて丁寧に描いた長編バラードです。

1年という時間の経過とともに、主人公の心が前を向いていく様子が印象的につづられています。

コブクロが結成後まもない時期に制作したアルバム『Root of my mind』に収録され、恋愛における信頼の大切さを優しく伝えています。

本作は、大切な人との関係に悩みながらも、互いを思い合う気持ちを大事にしたい方にオススメの楽曲です。

ヒトカラや親しい友人との場で、心を込めて歌いたい1曲ですね。

ラブリー大橋トリオ

2011年に大橋トリオさんがアルバム『fake book III』でカバーした本作は、もともとは1994年に小沢健二さんがリリースした曲。

大橋トリオさんバージョンは、温かみのある歌声と洗練されたアレンジが織りなす、6分超の贅沢な音楽体験を届けてくれます。

NHK BSプレミアムのドラマ『植物男子ベランダー』のエンディングテーマにも起用され、穏やかで優しい世界観を表現しています。

1人でじっくりと歌いたいときや、音楽好きな仲間とカラオケで楽しみたいときにオススメの1曲です。

大橋トリオさんらしい繊細なアレンジと心温まるメロディが、理想の恋や人生の喜びを優しく歌い上げています。

渋谷で5時鈴木雅之 & 菊池桃子

都会の交差点を舞台に、恋人との待ち合わせを描いた心躍るデュエットソング。

鈴木雅之さんと菊池桃子さんが織りなすハーモニーは、大人の魅力と爽やかさを兼ね備えています。

洗練された都会的なメロディに乗せて、ドキドキと期待に胸を膨らませる恋人たちの気持ちが優しく表現されています。

1993年9月にアルバム『Perfume』で初めて世に送り出され、1994年1月には両A面シングルとしてリリース。

東京テレメッセージのCMソングとしても使用され、多くの人々の心をつかみました。

カラオケでは、大切な人との思い出作りにぴったり。

お互いの歌声を重ね合わせながら、すてきな時間を過ごせる1曲です。

Time lapse (feat. Yella.E)こっちのけんと

日韓をまたぐ心温まるデュエットバラードが誕生しました。

空の色の移ろいをタイムラプス写真のように切り取った情景描写と、届かない思いの切なさを映し出す歌詞が印象的です。

こっちのけんとさんにとって初めてのラブソングとなる本作では、韓国のビートボックス&アカペラクルー「BEATPELLA HOUSE」のYella.Eさんが参加。

透明感のある歌声が重なり合い、まるで日韓の架け橋のような美しいハーモニーを奏でています。

2025年3月に配信リリースされた本作は、アップテンポな楽曲の多かったこっちのけんとさんの新境地として注目を集めています。

お互いを思う気持ちがゆっくりと溶け合うようなデュエットで、大切な人と一緒に歌いたくなる魅力にあふれていますよ。

LA・LA・LA LOVE SONG久保田利伸

久保田利伸 – LA・LA・LA LOVE SONG with NAOMI CAMPBELL [Official Video]
LA・LA・LA LOVE SONG久保田利伸

まるでメリーゴーランドのように心を高揚させる、R&Bの名バラードです。

恋愛の甘美さと切なさを見事に表現しています。

久保田利伸さんの滑らかな歌声と、ナオミ・キャンベルさんのささやくようなコーラスが絶妙な調和を生み出しています。

1996年5月に発売された本作は、フジテレビ系ドラマ『ロングバケーション』の主題歌として大ブレイク。

185.6万枚の大ヒットを記録し、日本レコード大賞優秀作品賞も受賞しました。

心の雨を優しく包み込むような温かさを持つこの曲は、恋に落ちたばかりの人や、大切な思い出を持つ大人の方にピッタリです。