カラオケで歌いたい失恋ソング【心を癒やす】名曲
辛い失恋。
そんな時は友達とカラオケで歌って踊って悲しみを振り払いましょう!
あなたを元気付けてくれる人気のカラオケの中から、スタジオスタッフがおすすめする失恋ソングをセレクトしてみました。
ときには思いっきり泣いてください!
- 人気の失恋ソングランキング【2025】
- カラオケで歌いやすい失恋ソング。おすすめの名曲、人気曲
- 【泣ける失恋ソング】傷ついた心にそっと寄り添う恋愛ソングを厳選!
- 【本日の失恋ソング】傷ついた心をやさしく包む切ない恋の歌
- 【泣けるお別れの歌】好きな人との別れを歌った恋愛ソング
- 女子大学生におすすめのカラオケで歌いたい失恋ソング
- 【男泣き必至!】男性目線で描かれた失恋ソング
- 【女性の失恋ソング】一生懸命恋したあなたに贈る心に染みる歌
- 【60代男性】胸に染みる失恋ソング。昭和の名曲が紡ぐ青春の記憶
- カラオケで歌いたい切ない歌。おすすめの名曲、人気曲
- 寂しいときに歌いたいカラオケの名曲、人気曲
- 切ない失恋ソングの名曲。おすすめの人気曲
- カラオケで歌いたい恋の歌。おすすめの名曲、人気曲
- 【失恋ソング】失恋から立ち直るために|元気が出る前向きな曲&応援歌
- 離婚で傷ついた心を癒やす 共感&立ち直るオススメソング
カラオケで歌いたい失恋ソング【心を癒やす】名曲(1〜10)
サウダージポルノグラフィティ

ラテンの香り漂うサウンドと郷愁を誘うメロディが印象的なポルノグラフィティの楽曲です。
別れを受け入れつつも再会を願う淡い希望、自分の人生を歩む決意と相手を思い続ける辛さが歌詞に込められています。
女性目線で書かれた歌詞は、失恋の痛みや愛した記憶を胸に刻む情感にあふれていますね。
2000年9月にリリースされた本作は、オリコンチャートで1位を獲得する大ヒットとなりました。
大塚製薬の「ポカリスエット」CMソングにも起用され、さらに注目を集めました。
失恋の痛手を癒やしたい人、大切な人との別れを乗り越えたい人におすすめです。
この曲を聴きながら、思い出に浸るのもいいかもしれません。
恋しくてBEGIN

昔の曲ですが、なんともしっとりさせてくれる曲ですよね。
素直な歌詞とゆったりとしたリズムがいろいろ思い出させてくれます。
後悔をしていることを示してるこの歌詞に胸を打たれますよね。
切なくていい曲だと思います。
手と手クリープハイプ

別れを選んだはずなのに、軽やかなサウンドと絶妙な脱力感のあるボーカルによって、爽やかな青春の1ページのように感じられるクリープハイプの楽曲です。
2012年4月にリリースされたアルバム『死ぬまで一生愛されると思ってたよ』に収録されており、失ったものに気づき、深い悲しみや孤独感を表現しています。
本作は、愛する人との別れを経験した方の心に寄り添い、キラキラした思い出を胸の奥にしまって、これからの未来を前向きに進んでいこうと、気持ちを新たにさせてくれるはずです。
カラオケで歌って踊って、悲しみを振り払いたい時におすすめの一曲ですよ。
カラオケで歌いたい失恋ソング【心を癒やす】名曲(11〜20)
One more time, One more chance山崎まさよし

1997年4作目の曲で、山崎まさよし自身主演映画「月とキャベツ」の主題歌。
また2007年には、「秒速5センチメートル」の主題歌にも使用されます。
去ってしまった彼女への気持ちの整理がどうにもつかずに、無意識につい探してしまうという男心がせつない曲です。
Missing久保田利伸

失恋の痛みを歌った名曲です。
別れた恋人への未練や後悔、そして前に進もうとする心情が繊細に描かれています。
久保田利伸さんの独特の歌声がこの曲の魅力をさらに引き立てていますね。
1986年9月にリリースされたアルバム『SHAKE IT PARADISE』に収録され、多くの人々の心を捉えました。
テレビ番組のエンディングテーマにも起用されるなど、幅広い支持を集めています。
本作は、失恋の痛みを抱えている人や、過去の恋を思い出したい人におすすめ。
カラオケで歌えば、きっと心が癒されるはずです。
友達と一緒に歌って、お互いの気持ちを共有するのもいいかもしれませんね。
ただ…逢いたくてEXILE

初代EXILE(ボーカルSHUN・ATUSHI)の頃から人気の一曲。
19枚目シングル曲。
作詞は当時のメインボーカルSHUN(清木場俊介)が担当。
某携帯電話で無料配信されました。
当時ATUSHIはSHUNのボーカルとしての才能に「かなわない」とコメントしていたこともあり、その後に現ボーカルTAKAHIROと歌ったものを再録しましたが、SHUNとの原曲には勝てないと思っていたそうです。
サイレント・イヴ辛島美登里

1990年リリース、ドラマ「クリスマス・イヴ」主題歌。
辛島最大のヒット曲。
相手がいる男性を好きになってしまい、別れを決意した女性の歌。
クリスマスのカラオケソングとしても有名で、静かで澄んだ歌声が少し寂しい歌詞とマッチして、聴かせます。