【昭和・平成・令和のアイドルソング】カラオケで盛り上がる名曲&最新曲
昭和、平成のアイドルソングから令和の時代に活躍するアイドルまで、男女問わずさまざまなアイドルの歌をピックアップしました!
大定番曲はもちろん、アイドル好きの方がうなるような通な楽曲のなかでも幅広い人が好んで聴けそうな曲がそろっているので、ぜひ選曲の参考にしてみてください。
メロディもシンプルなものが多いので、きっとみんなで歌って踊って盛り上がれるはず!
アイドルらしさ全開の最新曲に全力で挑んだり、懐かしい曲で昔の思い出に浸ったり、思い思いの方法でアイドルソングを楽しみましょう!
- 【ジャニーズの名曲】カラオケで盛り上がること間違いなしの人気曲を厳選!
- 【2025】カラオケでおすすめ!人気の女性アイドルソングまとめ
- アイドルが歌う元気ソング。聴けば気分が上がるオススメ曲
- カラオケの選曲にどうぞ!Z世代におすすめの女性が歌いやすい曲
- アイドルが歌う青春ソング。キラキラ輝く日々を歌った曲まとめ
- 【カラオケで盛り上がる!】女性向けの歌いやすいカラオケ曲
- カラオケの選曲にもぴったり!Z世代におすすめしたい盛り上がる曲
- 【20代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 名曲ぞろい!カラオケの選曲にもおすすめの、平成の歌いやすい曲
- 【2025】TikTokで話題を集めるアイドルソング【人気曲・定番曲】
【昭和・平成・令和のアイドルソング】カラオケで盛り上がる名曲&最新曲(61〜70)
心にもないこと乃木坂46

AKB48の公式ライバルとしてデビューを果たし、坂道グループの最前線を走り続けているアイドルグループ、乃木坂46。
32ndシングル曲『人は夢を二度見る』に収録されている『心にもないこと』は、誰がセンターになっても違和感がないと称される5期生メンバーによる楽曲として注目を集めているナンバーです。
繊細なピアノの音色が生み出す透明感とキュートな歌声とのコントラストは、センチメンタルな歌詞のストーリーと相まって切ない気持ちにさせられますよね。
まさに正統派アイドルの楽曲というにふさわしい、キャッチーなポップチューンです。
りスタート豆柴の大群

TBSのバラエティー番組『水曜日のダウンタウン』から飛び出したアイドルグループ。
プロデュースには安田大サーカスのあのクロちゃんも参加しているんですよ。
メンバーの名前はアイカ・ザ・スパイ、ハナエモンスター、などなど個性の強いネーミング、これも所属事務所WACKの影響大なんですよね。
そんな彼女たちのデビュー曲『りスタート』は文字通り「やり直し」を面白おかしくつづった人生応援歌。
ちょっと変わった歌詞も含めて場の盛り上がる1曲です。
WACK所属のアイドルグループなので、BiSHの曲が好きな方にもオススメです。
インフルエンサー乃木坂46

秋元康さんがプロデュースする乃木坂46の曲がこちらです。
2017年にリリースされ、白石麻衣さんと西野七瀬さんがセンターをつとめました。
スパニッシュなイメージがするアレンジに仕上がっている楽曲は乃木坂46のメンバーをより情熱的に感じさせますよね。
その情熱的な曲に合わせ、乃木坂46のナンバーの中では超高速なダンスの振りつけがつけられ、メンバーは筋肉痛に悩まされながら習得したそうです。
カラオケで歌いながら踊っても盛り上がりそうな曲です。
イヤフォン・ライオット私立恵比寿中学

全国オーディションを勝ち抜いた桜木心菜さん、小久保柚乃さん、風見和香さんの新メンバーを加えた新生私立恵比寿中学が贈る軽やかな青春応援歌。
「自分らしさってなに?自分の言葉ってなに?」とかいろんなことを考えさせられる歌詞も一興!
カラオケではエビ中に負けないくらい元気に歌ってください!
何人かで歌うときは事前のパート分けを忘れずに。
「エーイ」「セイ」などのコールは自分たちで掛け合ってね。
水色と白の衣装がすてきなミュージックビデオもぜひ!
おわりに
長く歌われて愛されている曲や、何かのきっかけでリバイバルした歌などいろいろありますね。
季節を感じられるものや、アンセム的な曲もありますが、全体的に踊れるような曲が多数!
ライブで一緒に振りをするように、カラオケでもみんなで踊って盛り上がりましょう!