RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【2025】カラオケで歌ってみたい!昭和歌謡の人気曲まとめ

2020年代の今も、カラオケで根強い人気を誇るのが昭和の時代を彩った歌謡曲ですよね。

昭和歌謡という言葉はシティポップなどの海外人気も含めて若い世代にもよく知られていますし、何より名曲があまりにも多く世代を問わずカラオケで歌われ続けている人気曲ばかりです。

そんな昭和の歌謡曲をぜひ歌ってみたい、という皆様に今回の記事では70年代から80年代を中心としたカラオケでおすすめの人気の歌謡曲をまとめてみました。

どの曲も一度は聴いたことがある有名曲ですから、10代や20代の皆さまもカラオケのレパートリーの参考にしてみてください!

【2025】カラオケで歌ってみたい!昭和歌謡の人気曲まとめ(41〜50)

喝采ちあきなおみ

ちあきなおみ / 喝采 [Official Audio]
喝采ちあきなおみ

ちあきなおみ13枚目のシングルとして1972年に発売されました。

亡くなってしまった恋人を思いつつステージで歌っているという設定の曲で、オリコン集計で約80万枚を売り上げ、発売から3ヵ月という異例のスピードで第14回日本レコード大賞受賞しました。

なごり雪イルカ

中西保志「なごり雪 」 PVフル [HD]
なごり雪イルカ

元々はかぐや姫のアルバムに収録された曲で、1975年11月にイルカによるカバーバージョンとして発売され大ヒットしました。

イルカ最大のヒット曲となり、現在は卒業式や門出のシーンでもよく歌われています。

多くのアーティストによってカバーされている名曲です。

雪國吉幾三

1986年に発売された曲で吉幾三本人が作詞作曲を手掛けた曲です。

元々は宴会の席で即興で作った曲で、本来は発売できないほどのコミカルな歌詞だったそうです。

オリコン週間シングルチャートで1位を獲得し、知名度が高まり、後に吉幾三の代表曲となりました。

明日があるさ坂本九

坂本九さん自身が出演していたバラエティ番組の主題歌に使用されていた曲です。

CMソングへの起用の他、多くのアーティストにもカバーされ、その中でもウルフルズのカバーはCMにも起用され、CDは50万枚以上の売り上げを記録しました。

応援ソングとして人気の曲です。

瀬戸の花嫁小柳ルミ子

瀬戸の花嫁 / サウンド・トラベル2017
瀬戸の花嫁小柳ルミ子

1972年に発売された小柳ルミ子4枚目のシングルで、”瀬戸内海”をテーマに製作されたいわゆるご当地ソングとして大ヒットしました。

瀬戸内海の小島へ嫁が嫁ぐ様・心情と、新生活への決意が歌われている曲で、第3回日本歌謡大賞では大賞を受賞し、彼女の代表曲となりました。

愛のメモリー松崎しげる

松崎しげる『愛のメモリー』autumn2008
愛のメモリー松崎しげる

1977年に発売された曲で素晴らしいボーカルと、松崎しげる最大のヒット曲です。

1977年に発売された曲で、江崎グリコのアーモンド・チョコレートのCMソングに起用されたことで紅白歌合戦に初出場も果たし、翌1978年春の第50回選抜高校野球大会の行進曲にも使用されました。

贈る言葉海援隊

海援隊の武田鉄矢さんが自ら出演していたドラマの主題歌として使用された曲です。

今では卒業ソングとして歌い継がれていますが、元々は武田鉄矢さんが振られ失恋したときの体験を基に書かれた曲とのことです。

上戸彩さんなど数多くカバーされている曲です。