RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

カラオケで歌いたい優しい歌。おすすめの名曲、人気曲

「優しい歌声のアーティストの曲」と聞くと、誰のどんな曲を思い浮かべますか?

優しい声のアーティストの曲って、聴いていると癒やされますよね。

中には、カラオケに行ったときに自分もそういった曲を歌ってみたいと考えている方もいらっしゃるかもしれませんね。

そこで、この記事では優しい声で歌われる楽曲を一挙に紹介していきますね!

聴くもよし歌うもよしの癒やしのソングリストになりましたので、ぜひ参考にしてくださいね。

カラオケで歌いたい優しい歌。おすすめの名曲、人気曲(21〜30)

サーチライト玉置浩二

玉置 浩二『サーチライト』日本テレビ系連続ドラマ「東京バンドワゴン~下町大家族物語」エンディングテーマ
サーチライト玉置浩二

ロックバンド『安全地帯』のボーカリストとしてデビューし、その圧倒的な歌唱力と多才なマルチプレーヤーぶりで唯一無二の存在感を示し続けているシンガーソングライター・玉置浩二さんの25作目のシングル曲。

自身が出演したテレビドラマ『東京バンドワゴン』のエンディングテーマとして起用された楽曲で、優しさの中にパワフルさと繊細さが同居した歌声が印象的ですよね。

高い表現力を感じさせる歌と叙情的なアレンジは、カラオケで歌っても気持ちいいですよ。

玉置浩二さんの歌い方を意識して歌ってみてほしい、ノスタルジックな空気感の楽曲です。

心の中のエンジェルSIZUKU

【MV】SIZUKU/心の中のエンジェル
心の中のエンジェルSIZUKU

歌手で女優のSIZUKUさんの楽曲で、2023年7月デジタルリリース。

BSフジにて7月2日より放送スタートする寺西優真さんが主演、SIZUKUさんご自身がヒロインを務める連続テレビドラマ「アイドルだった俺が、配達員になった。」の主題歌になります。

バラード調のオープニングからアップテンポに、そしてまた楽曲の終盤ではバラード調に…と、なかなかドラマティックな展開を見せる楽曲ですが、ボーカルメロディは終始一貫して、とても歌いやすく、使われている音域もそんなに広くないので、曲の展開にしっかりとついていきさえすれば、どなたにとっても、とても歌いやすい楽曲じゃないかなと思います。

花束を君に宇多田ヒカル

10代でありながら当時のJ-POPシーンに強烈なインパクトを残したデビューから、「人間活動」を理由とした活動休止をへて現在でも圧倒的な存在感を放っているシンガーソングライター・宇多田ヒカルさんの5作目の配信限定シングル曲。

NHK連続テレビ小説『とと姉ちゃん』の主題歌に起用された楽曲で、急逝してしまった母・藤圭子さんに向けたというメッセージに胸が締め付けられますよね。

広く認知されている宇多田ヒカルさんの楽曲とは一線を画す歌詞をフィーチャーしたアレンジは、その優しい歌声とともに楽曲の美しさを生み出しています。

カラオケでも歌詞の一つひとつをかみしめながら歌ってほしい、切なくも美しいナンバーです。

瞳を閉じて平井堅

平井 堅 『瞳をとじて』MUSIC VIDEO
瞳を閉じて平井堅

平井堅さんといえば「Ken’s Bar」。

ライブ会場をバーに見立てて本当にお酒を飲みながらライブを鑑賞できるんです。

なんておしゃれなコンセプトなんでしょう、一度は行ってみたいライブですよね。

そんな平井堅さんのヒット曲『瞳を閉じて』はメロディー歌詞ともに優しさにあふれた1曲。

映画『世界の中心で、愛をさけぶ』の主題歌として書き下ろされただけあって、1曲の中にこの上ない情愛が描かれています。

迷っているならこれ!のオススメ曲です。

小さな歌JUJU

JUJUさんも優しく低音を出すアーティストさんで聴きやすい曲が多いですよね!

AメロBメロは中低音ベースで落ち着いた印象なので、丁寧に一つずつ歌いましょう。

また、ラスサビは転調して音が高くなり、最高音がD5まであがるので低音女性さんは少し苦しいかもしれませんが、喉を使って張り上げないように気を付けてください!

眉間と頭を響かせるイメージで優しくハミングする感覚で歌いましょう!

これをすることによって、音域も広がっていろんな曲が歌えるようになるかもしれませんよ!

くだらないの中に星野源

星野源 – くだらないの中に(Live at Osaka Jo Hall 2016)
くだらないの中に星野源

星野源の穏やかで優しいバラード。

やわらかい雰囲気の曲なのですが、恨みやねたみ、人の匂いなど人のリアルさを感じる言葉を使っていて、人の愚かさや愛おしさを感じさせます。

自分と照らし合わせながら歌ってみてほしい一曲です。

青い栞Galileo Galilei

穏やかで不思議なイントロから始まるさわやかな雰囲気の一曲。

2番からの女性ボーカルとの絡みはエモさがあり何度も聴きたくなってしまいます。

夏を感じさせる歌詞が多いけども、涼しさを与える曲はとても心地良いです。