RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

カラオケで歌いたい優しい歌。おすすめの名曲、人気曲

「優しい歌声のアーティストの曲」と聞くと、誰のどんな曲を思い浮かべますか?

優しい声のアーティストの曲って、聴いていると癒やされますよね。

中には、カラオケに行ったときに自分もそういった曲を歌ってみたいと考えている方もいらっしゃるかもしれませんね。

そこで、この記事では優しい声で歌われる楽曲を一挙に紹介していきますね!

聴くもよし歌うもよしの癒やしのソングリストになりましたので、ぜひ参考にしてくださいね。

カラオケで歌いたい優しい歌。おすすめの名曲、人気曲(51〜60)

あの空の星のように・・・EXILE

2012年に発売された40枚目のシングル『BOW & ARROWS』にカップリング収録されているのが『あの空の星のように・・・』。

富士通のパソコンブランドのイメージソングに起用された作品です。

奥行きのある曲調と美しさと芯の強さを兼ね備えたボーカルワークが特徴。

聴けば聴くほどに胸の奥底が熱くなってくるような気がします。

希望と愛をテーマにした歌詞のメッセージ性もまた、歌声とサウンドにぴったり。

歌うごとに自分の一部に溶けこんでくれる楽曲だと思います。

ダンス、ダンス、ダンスPeople In The Box

People In The Box / ダンス、ダンス、ダンス 【Official Music Video】
ダンス、ダンス、ダンスPeople In The Box

どこか異国の風景をイメージさせるサウンドが心地良い一曲です。

伸びやかな歌声、難解な歌詞と穏やかに流れていく空気感が混ざり合って不思議な気持ちにしてくれます。

歌いながらじっくりと歌詞を聴きながら考察したい一曲です。

サラバSEKAI NO OWARI

子供の夢を描いたような淡い世界観が印象的なバンド、SEKAI NO OWARI。

2007年にデビューしたバンドで現在まで常に第一線で活躍し続けています。

そんな彼らの新曲が、こちらの『サラバ』。

これまでの彼らの新曲らしい、ポップで淡い世界観がウリの作品で、ボーカルラインは子供でも歌えるくらいの簡単なものに仕上げられています。

Fukaseさんのように薄く高い声が出なくて不安になる方もいるかもしれませんが、音域が広い楽曲ではないため、そこまで心配する必要はないでしょう。

ありがとういきものがかり

ありがとう – いきものがかり(フル)
ありがとういきものがかり

いきものがかりの通算18作目のシングルで、2010年5月リリース。

2010年度上半期のNHK連続テレビ小説『ゲゲゲの女房』の主題歌として書き下ろされたそうです。

ちょっとバラード調のとても優しくて美しい楽曲に仕上げられていますね。

そんな「優しい気持ち」を表現した楽曲ということもあってか、ボーカルメロディも、とても素直で美しいものになっていて、一般女性の皆さんがカラオケでセレクトしても、とても歌いやすいと思いますよ!

声を口の中で上顎に当てるようにして歌うと、ご本人のような高次倍音成分の多い、ちょっと明るいキラキラとした声になると思いますので、ぜひお試しくださいね。

カラオケで歌いたい優しい歌。おすすめの名曲、人気曲(61〜70)

いつかゆず

J-POPファンならば知らない人はいないのでは?というこの曲。

この曲『いつか』は1999年にリリースされ、幅広い世代に共感できる力強さを持っています。

一聴すると難易度が高そうに思えますが、実は比較的歌いやすいメロディーラインでゆずの中ではチャレンジしやすい1曲。

とくに高音が苦手な方にはオススメです。

さらに、二人の声が交差するハーモニーは聴きごたえ抜群。

一人でももちろん楽しめますが、友達と一緒に歌ってハモることでいっそう聴きごたえのあるカラオケソングに仕上がります。

未来花スキマスイッチ

スキマスイッチ / 未来花(ミライカ):SUKIMASWITCH / MIRAIKA (Short Ver.)
未来花スキマスイッチ

入りの歌詞から心をグッとつかまれるピアノと歌のシンプルで優しい雰囲気の一曲。

コンタクトのアキュビューのCMで聴いたことがある人も多いと思います。

声に出して歌ってみれば温かい気持ちになれるので、ぜひ歌ってみてください。

ハナノユメチャットモンチー

歌声、歌詞、曲すべてに少女を感じさせる一曲。

聴いていると知的好奇心や子供の頃のちょっとしたワクワクなどを思い出しませんか?

あの時はこうだったなぁと思い返して懐かしくて優しい気持ちにしてくれる曲ではないでしょうか。