【冬のカラオケ|新曲&定番】カラオケで歌いたい冬ソング
年末年始の忘年会や新年会、同窓会など、冬にはカラオケに行く機会も増えるのではないでしょうか?
同窓会ならば同世代の集まりだと思いますが、会社の忘年会や新年会だと老若男女さまざまな世代の方が集まるので、選曲に困ってしまいますよね。
また、せっかくなら季節感のある曲を歌って場を盛り上げたいと考えている方も多いはず。
そこでこの記事では、冬にピッタリなカラオケでオススメの曲を紹介していきますね!
寒い季節によく似合うバラードや、クリスマスソングも新旧問わずピックアップしていますよ!
- 【歌いやすい】カラオケでオススメなウィンターソング。冬の名曲まとめ
- 【冬の歌】女性におすすめの冬ソング
- 90年代J-POPの冬ソング。人気の冬うたまとめ
- 【12月に歌いたいカラオケ曲】忘年会にもおすすめ!冬ソング・クリスマスソング
- 【冬の歌】昭和の名曲。冬に聴きたい人気ソング
- 【名曲】冬のアニソン大特集!
- 人気の冬ソングランキング【2025】
- TikTokでオススメのよく耳にする冬の定番ソング。
- 【冬ソング】インスタのリールにオススメ!冬の名曲
- 往年の名曲ぞろい!50代の方にオススメしたい珠玉の冬ソング
- 定番曲から隠れた名曲まで!30代におすすめしたい冬ソング
- 【冬ソング】冬に聴きたい名曲。冬に恋しくなる歌
- 【2025】年末に聴きたい!年越しソング・冬のJ-POPまとめ
【冬のカラオケ|新曲&定番】カラオケで歌いたい冬ソング(21〜30)
WHITE BREATHT.M.Revolution

吹雪が吹き荒れる中、はだけたすごく寒そうな姿で歌うMVの西川貴教さんが強く印象に残るこの曲。
『HOT LIMIT』とは対照的な、冬の寒さをビシビシと感じるT.M.Revolutionの中でも人気のウィンターソングです。
浅倉大介さんの特徴的なシンセサウンドに、ちょっぴりセクシーな歌詞がまた魅力的ですね!
さすがにカラオケの中を吹雪にはできませんが、怒られない範囲でMVをマネして暖房ではなくクーラーを付けて歌うとおもしろいかもしれませんね!
そんなおもしろいことは、やっぱり男性同士のカラオケだからできることですよね!
milkaiko

寒い冬はあったかいホットミルクが飲みたくなる人も多いのではないでしょうか?
そんなホットミルクのように優しく温かいメロディーを感じられるのが、aikoさんの『milk』です。
ポップでaikoさんのカラーがしっかり出ているこの曲は、これまたaikoさんらしいキュートな恋心が歌われています。
なかなか好きな人にぐいぐい行けないけど、誰よりもその人のことが大好きなあったかい気持ちがあふれています。
aikoさんのようにキュートにカラオケで歌ってみると、好きな人にも届くかもしれませんよ!
津軽海峡・冬景色石川さゆり

曲のタイトルを聞いただけで極寒の北国をイメージするこちらの曲は1977年にリリースされました。
そう、まだ青函トンネルが開通していない時期で、北海道に帰る人は連絡船に乗っていたという時代背景も感じる曲です。
阿久悠さんのすばらしい歌詞に三木たかしさんが曲をつけ、石川さゆりさんが歌って大ヒットしました。
その後もたくさんのアーティストにカバーされています。
若い世代の方でもご存じの方が多い曲なので、幅広い世代が集まるカラオケでもオススメです。
ヒロインback number

冬の寒さをほっこり温めてくれるような、温もりのあるメロディーが印象的なback numberのナンバー。
広瀬すずさんが出演したJR東日本の冬の定番CM『JR SKI SKI』に起用されました。
また、ボーカルの清水依与吏さんも出演したキリンのCMでは、ギターの弾き語りでこの曲を披露しています。
恋人とのカラオケデートや、好きな人といくカラオケで披露すると、聴いた相手はちょっと心を動かされるかもしれません。
冬の寒さで冷えてしまった心を温めてあげるように、心をこめて歌ってくださいね!
雪だるまつくろう神田沙也加、稲葉菜月、諸星すみれ

閉ざされたドアの向こうにいる大切な人に、無邪気に遊びを呼びかける少女の純粋さと切なさを描いた、神田沙也加さん、稲葉菜月さん、諸星すみれさんの歌声が光る1曲です。
2014年3月公開のディズニー映画『アナと雪の女王』の挿入歌として制作され、アルバム『アナと雪の女王(オリジナル・サウンドトラック 日本語版)』で聴けます。
この楽曲の魅力は、一人の少女の成長を三人の歌声でリレーしていく構成。
最初はあどけない声が、時と共に切実な響きを帯びていく様子は、聴く人の心を強く揺さぶります。
本作はカラオケで友達とパートを分けて歌うと、物語の世界に入り込んだような一体感が生まれ、感動的に盛り上がること間違いなしです。
WISH嵐

嵐のメンバー松本潤さんが主演を務めたマンガが原作のドラマ『花より男子』の第1シーズンの主題歌。
クリスマス時期のウキウキワクワクした雰囲気にぴったりなかわいらしいメロディーが印象的です。
歌詞の世界の通りすてきな世界があふれるクリスマス時期のカラオケにはまさにピッタリです。
女性同士、男性同士、男女混合、さまざまなシチュエーションで楽しめます!
いつかSaucy Dog

2013年結成の3ピースバンドSaucy Dogのナンバー。
1stミニアルバム『カントリーロード』に収録されています。
別れてしまった恋人との楽しかったひと時を思い、後悔し、また会えるかもしれないいつかの日を思った1曲。
登場する恋人との思い出の日々は冬の景色が中心に語られています。
恋人と泣く泣く別れちゃった人も友達と温め合いながらこの曲をカラオケで歌ってみてはいかがですか?






