【冬のカラオケ|新曲&定番】カラオケで歌いたい冬ソング
年末年始の忘年会や新年会、同窓会など、冬にはカラオケに行く機会も増えるのではないでしょうか?
同窓会ならば同世代の集まりだと思いますが、会社の忘年会や新年会だと老若男女さまざまな世代の方が集まるので、選曲に困ってしまいますよね。
また、せっかくなら季節感のある曲を歌って場を盛り上げたいと考えている方も多いはず。
そこでこの記事では、冬にピッタリなカラオケでオススメの曲を紹介していきますね!
寒い季節によく似合うバラードや、クリスマスソングも新旧問わずピックアップしていますよ!
- 【歌いやすい】カラオケでオススメなウィンターソング。冬の名曲まとめ
- 【冬の歌】女性におすすめの冬ソング
- 90年代J-POPの冬ソング。人気の冬うたまとめ
- 【12月に歌いたいカラオケ曲】忘年会にもおすすめ!冬ソング・クリスマスソング
- 【冬の歌】昭和の名曲。冬に聴きたい人気ソング
- 【名曲】冬のアニソン大特集!
- 人気の冬ソングランキング【2025】
- TikTokでオススメのよく耳にする冬の定番ソング。
- 【冬ソング】インスタのリールにオススメ!冬の名曲
- 往年の名曲ぞろい!50代の方にオススメしたい珠玉の冬ソング
- 定番曲から隠れた名曲まで!30代におすすめしたい冬ソング
- 【冬ソング】冬に聴きたい名曲。冬に恋しくなる歌
- 【2025】年末に聴きたい!年越しソング・冬のJ-POPまとめ
【冬のカラオケ|新曲&定番】カラオケで歌いたい冬ソング(31〜40)
snow dropL’Arc〜en〜Ciel

疾走感あふれるポップなロックナンバー『snow drop』。
ビジュアル系とも称されたロックバンド、L’Arc~en~Cielの冬の人気ソングです!
ロマンチックな歌詞がステキで、ビジュアル系のハードな部分をそぎ落とした、さわやかな雰囲気も人気のヒケツではないでしょうか。
幅広い世代から支持されている彼らの楽曲は、カラオケでも歌いやすいですよね!
ラルクを聴いたことがあるという方はもちろん、聴いたことがない方にもウケがよいナンバーだと思いますよ。
冬物語三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE

寒い冬には、心温まるようなバラードもピッタリですよね。
そこで紹介したいのが『冬物語』です。
タイトルの通り冬をテーマにした楽曲で、意中の人を思う切なさを、冬の寒さに例えた歌詞が魅力です。
この楽曲を手掛けたのは、三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE。
もともと複数人で歌っている楽曲なので、友人とパート分担するのにも最適ですよ。
音域が幅広いので、それぞれ得意なパートを探してみてくださいね。
ゲレンデがとけるほど恋したい広瀬香美

冬のカラオケソングで外せないのがこちら!
ウィンターソングの女王、広瀬香美さんが歌う『ゲレンデがとけるほど恋したい』です!
1995年にリリースされてから長い間、冬の定番ソングとして愛され続けているので知っている人も多いはず。
ワクワクするような歌詞とメロディーも明るくポップでのりやすい1曲ですね。
この歌なら年齢がバラバラの会社の忘年会で歌ってもみんなで楽しめますよね!
スキーやスノーボードを楽しんだ後の打ち上げで歌えばなおさら盛り上がることまちがいなしです!
Snowdome木村カエラ

温かいメロディーだけれど、どこか切なさを感じる木村カエラさんのナンバー。
ご自身も出演したJR東日本のCM『JR SKI SKI』に起用されました。
作曲したのは2010年に散開、解散してしまったバンドBEAT CRUSADERSです。
今はもう隣にはいない大切な人との思い出と、これからまた……という希望に思いをはせた切ない歌詞。
木村カエラさんのこうしたキュートな面を感じる曲は、まさに女性にオススメです。
カラオケで切ない冬を感じたいという女性は、この曲を選曲してみてはいかがでしょうか?
LAST CHRISTMASEXILE

老若男女問わず知っているというだけでなく、国籍が違う方にもわかるクリスマスソングを探しているという方もいるはずです。
そこでオススメしたいのが、EXILEの歌う『LAST CHRISTMAS』。
こちらはイギリスのボーカルデュオ、ワムが手掛けた同名曲のカバーソング。
原曲は世界的にヒットした楽曲なので、これなら英語圏の方のみならず多くの人が知っているはずです。
また、歌詞は日本語ですが、英語の部分が多いのもポイントです。
それからムーディなクリスマスソングを探している方にもピッタリなので、まずは聴いてみてくださいね。
【冬のカラオケ|新曲&定番】カラオケで歌いたい冬ソング(41〜50)
いつかのメリークリスマスB’z

クリスマスの定番曲である、B’zの『いつかのメリークリスマス』。
B’zファンのみならず、多くの方から人気を集めるクリスマスソングです。
アンプラグドバージョンや、管弦楽団によるインストバージョンなど、さまざまなバージョンが存在します。
ずっと続くと信じていた恋人との幸せで温かな日々が、続くことはなく消えてしまったという切ない歌詞が胸をきゅっとしめつけますね。
この曲はB’zの曲の中ではとてもゆったりと落ち着いて歌える曲なので、激しくないB’zの曲を歌ってみたい!という男性には気軽に挑戦できるオススメ曲です。
White LoveSPEED

多くの人が歌って、振り付けもマネしたSPEEDのウィンターソング。
大ヒットを記録したこの曲で『紅白歌合戦』に初出場しました。
大人っぽい歌詞を、10代の女の子たちが歌うというところでも不思議な魅力がありましたよね。
そしてなんといってもこの曲はサビでの両手を使った振り付け!
老若男女多くの人がマネをしました。
何年たってもテレビなどでこの曲が流れると踊れちゃいますよね!
カラオケでこの曲を歌うときはパートわけをしたりして、友達同士で歌って踊ってというスタイルがオススメです!






