RAG Musicアニソン
素敵なアニメソング
search

子供におすすめのアニメ主題歌。一度は聴きたいアニメソングの名曲

子供に人気のアニメソングを集めました!

日本の大切な文化の一つともいえる「アニメ」。

最近ではアニメとのタイアップで人気になるアーティストもいて、アニメから好きなアーティストに出会ったという子供たちも多いと思います。

昔も今も、子供が大好きなアニメ。

この記事では、そんなアニメの主題歌にスポットを当ててみました。

子供たちの中で話題の曲や、子供にオススメしたいアニメソングを中心に集めてみたので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね!

子供におすすめのアニメ主題歌。一度は聴きたいアニメソングの名曲(51〜60)

おジャ魔女どれみ

おジャ魔女カーニバル!!MAHO堂

[高音質]おジャ魔女カーニバル 5人Ver.
おジャ魔女カーニバル!!MAHO堂

1999年から2004年まで放送され、魔法少女モノの新定番となった『おジャ魔女どれみ』の初代シリーズの主題歌といえばこの曲ですよね!

イントロから思いっきりハイテンションなフレーズで始まりますが、その勢いは1曲通してずっと続く楽しい曲なんですよね。

歌詞もとっても早口でどんどん繰り出される言葉の響きがおもしろく、ついつい歌詞を見ながら一緒に歌いたくなると思います。

ちなみに歌詞の中には魔法の掛け声も入っていて、聴いているとワクワクしてきますね!

SPY×FAMILY

ミックスナッツOfficial髭男dism

Official髭男dism – Mixed Nuts [Official Video]
ミックスナッツOfficial髭男dism

2022年4月から放送がスタートし人気急上昇中のアニメ『SPY×FAMILY』のオープニング主題歌に起用された『ミックスナッツ』。

ヒゲダンこと4人組ポップロックバンドOfficial髭男dismがアニメのために書き下ろしたナンバーです。

スパイ、殺し屋、超能力者が偽装家族を作っていくアニメのストーリーになぞらえたリリックや、疾走感がありながらヒゲダンらしいイイ意味でクセがあるリズムがたまらないですよね!

ノリがよいので子供にも人気が出ること間違いなしです。

ウィーアー!きただにひろし

TVアニメ「ONE PIECE」1000話記念:ウィーアー!
ウィーアー!きただにひろし

勇気と冒険心が詰まった、元気いっぱいの楽曲です。

仲間との絆や夢への挑戦をテーマに、明るく前向きなメッセージが込められています。

アップテンポのロックサウンドと力強い歌声で、子供から大人まで一緒に歌って盛り上がれる一曲ですよ。

きただにひろしさんの1stシングルであり、人気アニメ『ONE PIECE』の初代オープニングテーマとして1999年11月に発売された作品です。

日本コロムビアからリリースされ、カラオケバージョンも収録されています。

本作は歌詞もシンプルで覚えやすく、メロディーラインも親しみやすいため、カラオケの定番曲として楽しめます。

みんなで気持ちを一つにして歌える曲なので、学校行事や運動会でも盛り上がること間違いなしでしょう。

天使と悪魔GRe4N BOYZ

<オープニング映像フル>「天使と悪魔」GRe4N BOYZ/TVアニメ「ONE PIECE」
天使と悪魔GRe4N BOYZ

ピアノと歌のみの静かな導入から一気に加速する、壮大でドラマチックなポップチューン。

GRe4N BOYZによる楽曲で、テレビアニメ『ONE PIECE』のオープニングテーマに起用されました。

エスニックな雰囲気を織り交ぜた躍動感のある曲展開に、彼らならではの聴き心地のいいハーモニーが溶け込んでいます。

熱いメッセージと緻密なサウンドアレンジが心を掴むこの曲、ぜひポジティブな気分になりたいときに聴いてみてください。

ちびまる子ちゃん

おどるポンポコリンももいろクローバーZ

ももクロ【MV】『おどるポンポコリン / Odoru Pompokolin』ANIMATION MUSIC VIDEO / ももいろクローバーZ(MOMOIRO CLOVER Z)
おどるポンポコリンももいろクローバーZ

老若男女誰しもから愛されている『ちびまる子ちゃん』。

お子さんとのカラオケでよく『踊るポンポコリン』を歌っているお父さんお母さん、多いのではないでしょうか。

もともとはB.B.クィーンズによる楽曲で、そのあと代替わりをしながらさまざまなアーティストにより歌い継がれてきました。

自分の世代のアーティストを調べてみる、という楽しみ方もあります。