RAG Musicアニソン
素敵なアニメソング
search

子供におすすめのアニメ主題歌。一度は聴きたいアニメソングの名曲

子供に人気のアニメソングを集めました!

日本の大切な文化の一つともいえる「アニメ」。

最近ではアニメとのタイアップで人気になるアーティストもいて、アニメから好きなアーティストに出会ったという子供たちも多いと思います。

昔も今も、子供が大好きなアニメ。

この記事では、そんなアニメの主題歌にスポットを当ててみました。

子供たちの中で話題の曲や、子供にオススメしたいアニメソングを中心に集めてみたので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね!

子供におすすめのアニメ主題歌。一度は聴きたいアニメソングの名曲(51〜60)

まんが日本昔ばなし

にんげんっていいな中島義実、ヤング・フレッシュ

にんげんっていいな – まんが日本昔ばなし 歌詞付き フル 高音質
にんげんっていいな中島義実、ヤング・フレッシュ

1975年に放送が開始され、放送終了時には多くの惜しむ声が寄せられたアニメ『まんが日本昔ばなし』。

こちらの『にんげんっていいな』は、川内康範さんが作詞、北原じゅんさんが作曲を手がけた番組のオープニングテーマです。

エンディングテーマはいろいろと変わりましたが、オープニングソングはずっとこの曲でしたよね。

当たり前にある日常がどれほどすばらしいものかを教えてくれるこの歌は、ぜひ子供たちに聴いてほしいです。

アンパンマン体操ドリーミング

運動会の定番競技を楽しく盛り上げる、元気いっぱいの一曲!

明るく前向きな歌詞が子供たちの心を元気にし、リズミカルなメロディとわかりやすい振り付けで、誰もが自然と体を動かしたくなりますよ。

ドリーミングが1993年3月に発売したこの楽曲は、テレビアニメ『それいけ!

アンパンマン』のエンディングテーマとしても使用されています。

本作には、自信をなくした時や寂しさを感じた時にも、仲間と手をつないで乗り越えていこうというメッセージが込められており、運動会の玉入れ競技を彩る音楽として、とても相応しい一曲です。

玉入れの動きを取り入れたダンスを子供たちと考えながら、みんなで楽しく踊れる楽曲をお探しの方にぜひオススメしたい作品です。

ONE PIECE

ウィーアー!きただにひろし(cover by HIKAKIN & SEIKIN)

ウィーアー! HIKAKIN & SEIKIN – ワンピース アニメ 主題歌 / 「ONE PIECE MUUUSIC COVER ALBUM」
ウィーアー!きただにひろし(cover by HIKAKIN & SEIKIN)

『ONE PIECE』って子供から大人まで、本当に年代問わず人気ですよね。

そして世代の方なら懐かしい、きただにひろしさんの歌う初代オープニングテーマ『ウィーアー!』。

その曲を人気YouTuber兄弟、ヒカキンさんとセイキンさんが歌っています。

2020年にリリースされたコンピレーションアルバム『ONE PIECE MUUUSIC COVER ALBUM』に収録。

前向きな歌詞に心が湧きますね。

アルバム自体、誰が聴いても楽しめる内容なのでオススメですよ!

炎炎ノ消防隊

インフェルノMrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLE – インフェルノ(Inferno)
インフェルノMrs. GREEN APPLE

突然の人体自然発火現象によって生まれてしまう怪物たちと戦う、特殊消防隊の活躍を描いた人気アニメ『炎炎ノ消防隊』。

そのオープニングテーマに起用されたのがロックバンドMrs. GREEN APPLEによる『インフェルノ』です。

2019年にデジタル配信シングルとしてリリースされました。

かっこいいバトルシーンのある作品らしく、曲自体もとても熱い仕上がり。

聴いているだけでテンションが上がってきます!

とくにサビの開放感がたまりません。

鬼滅の刃

残響散歌Aimer

Aimer「Zankyosanka」MUSIC VIDEO(Demon Slayer:Kimetsu no Yaiba Entertainment District Arc Theme Song)
残響散歌Aimer

言わずと知れた大人気アニメ『鬼滅の刃 遊郭編』のオープニングテーマに起用されたAimerさんの楽曲です。

遊郭編のギラギラときらびやかな世界観にバッチリとハマった疾走感あふれるナンバーです。

Aimerさんの少しこもった歌い方や唯一無二のハスキーな歌声がアニメのテーマとも重なって聴こえてきます。

配信チャートでも3冠を達成するなど大ヒットしており、子供たちにも大人気!

気になった人はぜひ聴いてみてくださいね。