子供におすすめのアニメ主題歌。一度は聴きたいアニメソングの名曲
子供に人気のアニメソングを集めました!
日本の大切な文化の一つともいえる「アニメ」。
最近ではアニメとのタイアップで人気になるアーティストもいて、アニメから好きなアーティストに出会ったという子供たちも多いと思います。
昔も今も、子供が大好きなアニメ。
この記事では、そんなアニメの主題歌にスポットを当ててみました。
子供たちの中で話題の曲や、子供にオススメしたいアニメソングを中心に集めてみたので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね!
子供におすすめのアニメ主題歌。一度は聴きたいアニメソングの名曲(61〜70)
No.7地縛少年バンド(生田鷹司×オーイシマサヨシ×ZiNG)

小学生の時、トイレの三番目には花子さんがいる、という怪談話をよく耳にしませんでしたか?
こちらの『地縛少年花子くん』は、そのトイレの花子さんが主人公となっている、小学生にも人気の作品。
『No.7』は2020年1月から放送されていたアニメ版の主題歌で、学校を舞台にしたちょっと妖しいMVに、かっこいい中毒性のあるロックナンバー。
アニメの世界観にもぴったりですし、アニメを見ていなくても一度聴いたら「この曲なに?」と気になる1曲だと思います!
夢をかなえてドラえもんmao

子供向けのアニメ作品として国民的支持を集めているテレビアニメ『ドラえもん』のオープニングテーマ。
女性シンガー・maoさんのデビューシングル曲で、歌詞にひみつ道具の名前が盛り込まれていたりなど同アニメのために制作されたナンバーです。
また、幼稚園や保育園の卒園ソングとして紹介されることもあるなど、アニメソングとしてだけでなく子供に支持されています。
跳ねたリズムとやさしく力強い歌声が心地良い、アニメ好きな子供にオススメの楽曲です。
君の夢を聞きながら、僕は笑えるアイデアを!あいみょん

優しさと冒険心が詰まった、心温まるポップソングです。
2025年3月にリリースされた曲で『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』の挿入歌に起用されました。
幼少期から『ドラえもん』のファンだったあいみょんさんならではの視点で、作品への深い愛情が込められています。
軽快でフォーキーなサウンドに子供から大人まで楽しめる親しみやすさがあり、聴くと元気になれるんですよね。
歌詞には夢と冒険、そして大切な友情の物語がつむがれています。
映画を鑑賞した後に聴くと、より一層物語の世界観にひたれますよ。
SOUVENIRBUMP OF CHICKEN

アニメ『SPY×FAMILY』の第二期のオープニングテーマに起用された、BUMP OF CHICKENの楽曲です。
家族の日常生活と、そこに待ち受けるトラブルという作品の内容が伝わってくるような、明るく軽やかなサウンドが印象的ですね。
日常の何げないひとコマを大切にしている様子、仲良くありたいと願う様子が歌詞では描かれており、こちらも少しずつ絆を強めているキャラクターの姿がイメージされます。
にぎやかな日常を大切にしている姿や、ポジティブな感情が軽やかに伝わってくる、心が温かくなるような楽曲です。
ラ・セーヌの星コロムビアゆりかご会

フランス革命期のパリを舞台にした少女の物語を彩る本作は、アレーヌさんとコロムビアゆりかご会による美しい歌声が印象的です。
勇ましくも哀愁を帯びた旋律に乗せて、自由と愛を求めて闘う主人公の強い意志と孤独が表現されています。
随所に織り込まれたフランス語のフレーズも、作品の世界観を一層魅力的に演出しています。
1975年6月に日本コロムビアよりLPレコードがリリースされ、同名のテレビアニメのオープニングテーマとして使用されました。
アニメの放送開始から1ヶ月後には、アレーヌさんが来日して関東地方を中心に6ヶ所でイベントも開催されています。
心を揺さぶる美しいメロディーと透明感のある歌声で、懐かしい思い出とともに物語の世界に浸りたい方にオススメの一曲です。