【保育】運動会の遊戯やダンスにオススメ!定番曲&人気曲集
子供たちの成長を感じる特別な日でもある年に一度の運動会!
保護者や先生たちにとっても大切なイベントですよね。
こちらでは、運動会をさらに盛り上げる遊戯やダンスにオススメの曲をいろいろ集めました。
定番の人気曲から、子供たちが大好きなアニメのテーマソング、大人も一緒に楽しめる曲まで、幅広いジャンルを用意していますよ。
動画を参考にしながら、子供たちの個性にピッタリな振り付けを考えてみてくださいね!
運動会を彩る最高の1曲を見つけて、子供も大人も楽しみましょう!
- 【保育】年少児向け!運動会にオススメのダンス曲
- 【保育】子供がノリノリで踊りだす曲!盛り上がる人気曲
- 【4歳児】発表会や行イベントで歌いたい、人気曲&定番曲紹介
- 【保育】運動会で踊ろう!年少さんにぴったりなダンス曲集
- 人気のダンス曲ランキング【2025】
- 【保育園】運動会のダンスにおすすめの曲
- 【こども向け】名曲で盛り上がろう!キッズダンスにオススメ曲特集
- 踊って楽しい!保育や運動会にオススメの幼児向けダンス曲まとめ
- 保育園の運動会にオススメの人気曲!場が盛り上がる定番の曲、最新曲まとめ
- 年長さんにオススメ!運動会でおどりたいダンス曲集
- 年中さんにぴったり!運動会でオススメダンス曲まとめ
- 4歳児が盛り上がる!年中さんの運動会の競技のアイデア集
- 運動会やレクにオススメ!踊りやすいディズニーの名曲&人気ダンス曲
- 【5歳児】年長さんの発表会にオススメ!劇やダンスのアイデア特集
- 【保育】本日おすすめの楽しい歌
【保育】運動会の遊戯やダンスにオススメ!定番曲&人気曲集(71〜80)
おとにんじゃ福田翔

音に合わせて忍術を披露してみましょう!
『おとにんじゃ』をご紹介します。
忍者というと、敵から身を隠したり逃げたりする術に長けているというイメージを持つ方も多いのではないでしょうか?
今回は音に合わせて忍術を披露する『おとにんじゃ』に変身していきましょう!
耳をすませてみると、さまざまな音が聞こえてきます。
流れている音に合わせて体を動かしながら、踊る楽しさも味わえるでしょう。
「この音は何の音かな?」と会話を広げてみてくださいね。
ロケットペンギンロケットくれよん

元保育士のたかしお兄さんとゆうこお姉さんから成るデュオが送る可愛らしいメッセージソングが、2021年10月に公開されました。
本作は、飛べないペンギンが海を泳ぐ姿をロケットのような迫力で描いた楽しい楽曲です。
陽気で明るいメロディーに、頑張るペンギンの様子を表現した歌詞は、子供たちの心をすっと捉えます。
アルバム『ロケットくれよんの100%でいこう!
~親子のふれあい&あそびうた~』に収録された本作は、運動会やイベントでの集団ダンスにぴったり。
シンプルなリズムで体を動かしやすく、子供たちが思い思いに表現を楽しめる楽曲です。
先生と子供たちが一緒になって楽しめる、元気あふれる一曲としてお勧めしたいですね。
まえにすすもう!てをたたこう!

明るく元気な印象のこの楽曲は、前向きに進む勇気と友達との絆をテーマにした心温まる作品です。
リズムにのって手拍子を打ちながら歌える構成で、前に進むことへの不安や恐れも自然な感情として受け止めつつ、それを乗り越えていく大切さを伝えています。
友達との絆や、未来への希望を大切にする想いが、優しいメロディーに乗せて表現されていますよ。
2017年3月に公開された映画『劇場版しまじろうのわお!
しまじろうと にじのオアシス』の挿入歌として使用され、しまじろうとその仲間たちの冒険を彩る楽曲となっています。
保育園や幼稚園での集まりの時間や、ご家庭でも子供たちと一緒に体を動かしながら楽しめる1曲です!
スマイル作詞:北川悠仁/作曲:北川悠仁

歌っておどっているだけで、心がワクワク、ハッピーな気持ちになる元気いっぱいな楽曲です。
北川悠仁さんが作詞作曲を手掛けたこの曲は、2003年7月にリリースされたアルバム『ゆずスマイル』に収録されています。
明るくポップなメロディーと、笑顔の力を信じるメッセージが込められた歌詞が特徴的で、子供から大人まで幅広い層に親しまれています。
入園式で歌うのにぴったりの曲ですが、運動会などのイベントで保護者の方と一緒におどってもとってもかわいいと思います。
みんなで笑顔になれる、そんなすてきな曲です!
しゅりけん忍者

体を全体的に使って、忍者に変身してみましょう!
『しゅりけん忍者』をご紹介します。
忍者は子供たちにとってかっこいい存在ですよね。
忍者の素早い動きに憧れている子供も多いのではないでしょうか?
『しゅりけん忍者』は覚えやすい歌詞とメロディが特徴的です。
また、全部で3つの技を披露するポイントが登場するので、子供たちのかっこいい姿をアピールするのにぴったりですよ!
曲の最後には、技を連続でよけるポイントがあるので、見どころを作れますよ!
イタズラ忍法帳

ワクワクするような曲調がポイント!
『イタズラ忍法帳』をご紹介します。
子供たちの中には、イタズラが大好きという子供もいるのではないでしょうか?
今回は、そんなイタズラがテーマの『イタズラ忍法帳』に合わせて、かわいらしく踊ってみましょう!
振り付けは子供たちの年齢や興味に合わせてアレンジすると良いですね。
アップテンポで曲調もユニークなので、コミカルな振り付けも合うでしょう。
ぜひ、ワクワクした気持ちで取り組んでみてくださいね。
PERFECT HUMANRADIO FISH

運動会で大人気のEDMパーティーチューンを生み出したRADIO FISH。
彼らの自信満々で中毒性のある楽曲は、遊び心とユーモアを兼ね備えた新時代のダンスミュージックです。
個性豊かなメンバーが織りなすパワフルなパフォーマンスと、テンポよく流れる歌詞は、子供から大人まで誰もが踊りたくなる魅力にあふれていますよ。
2015年12月に公開された本作は、翌年の第67回NHK紅白歌合戦で披露され、爆発的な人気を集めました。
リーダーの中田敦彦さんを完璧な存在として描写しつつ、ポップでコミカルな世界観を展開。
運動会やダンスイベントなど、大勢で盛り上がりたいときにオススメの一曲です。
みんなで一体となって、元気いっぱいに体を動かせば、笑顔があふれるステキな思い出になりますよ!