【保育】運動会の遊戯やダンスにオススメ!定番曲&人気曲集
子供たちの成長を感じる特別な日でもある年に一度の運動会!
保護者や先生たちにとっても大切なイベントですよね。
こちらでは、運動会をさらに盛り上げる遊戯やダンスにオススメの曲をいろいろ集めました。
定番の人気曲から、子供たちが大好きなアニメのテーマソング、大人も一緒に楽しめる曲まで、幅広いジャンルを用意していますよ。
動画を参考にしながら、子供たちの個性にピッタリな振り付けを考えてみてくださいね!
運動会を彩る最高の1曲を見つけて、子供も大人も楽しみましょう!
- 【保育】年少児向け!運動会にオススメのダンス曲
- 【保育】子供がノリノリで踊りだす曲!盛り上がる人気曲
- 【4歳児】発表会や行イベントで歌いたい、人気曲&定番曲紹介
- 【保育】運動会で踊ろう!年少さんにぴったりなダンス曲集
- 人気のダンス曲ランキング【2025】
- 【保育園】運動会のダンスにおすすめの曲
- 【こども向け】名曲で盛り上がろう!キッズダンスにオススメ曲特集
- 踊って楽しい!保育や運動会にオススメの幼児向けダンス曲まとめ
- 保育園の運動会にオススメの人気曲!場が盛り上がる定番の曲、最新曲まとめ
- 年長さんにオススメ!運動会でおどりたいダンス曲集
- 年中さんにぴったり!運動会でオススメダンス曲まとめ
- 4歳児が盛り上がる!年中さんの運動会の競技のアイデア集
- 運動会やレクにオススメ!踊りやすいディズニーの名曲&人気ダンス曲
- 【5歳児】年長さんの発表会にオススメ!劇やダンスのアイデア特集
- 【保育】本日おすすめの楽しい歌
【保育】運動会の遊戯やダンスにオススメ!定番曲&人気曲集(11〜20)
やんちゃ怪獣どっかーんひろみち&たにぞう

ひろみち&たにぞうが贈る元気いっぱいの楽曲は、子供たちの元気な姿を見事に表現しています。
やんちゃな怪獣になりきって、大きな声で叫びながらジャンプする振り付けは、子供たちの無限のエネルギーを存分に引き出してくれます。
2019年3月にリリースされたこの曲は、アルバム『ひろみち&たにぞうのパラダイス運動会!』に収録されており、運動会やイベントで人気を集めています。
軽快なリズムとテンポの良いメロディーは、子供たちの体力向上やリズム感の育成にぴったり。
先生や保護者の方も一緒になって踊れば、笑顔があふれるすてきな時間になること間違いなしです!
ツバメYOASOBI with ミドリーズ

デビュー曲『夜に駆ける』の大ヒット以降、その唯一無二の楽曲コンセプトで人気を博している音楽ユニット、YOASOBI。
NHKの子供向けSDGs番組シリーズ『ひろがれ!いろとりどり』のテーマソングとして起用された13作目の配信限定シングル曲『ツバメ』は、小学校1年生から5年生までのメンバーで結成されたミドリーズが参加していることも話題となりました。
シンプルなビートとみずみずしい歌声をフィーチャーしたアレンジは、小さいお子様のお遊戯やダンスのBGMとしてもぴったりですよ。
運動会を盛り上げ、彩ってくれる、爽やかなポップチューンです。
勇気100%ジャニーズJr.

NHK教育テレビ、Eテレで長年にわたって愛されてきたアニメ『忍たま乱太郎』は、子供たちにも大人気。
主題歌である『勇気100%』の発売は、1993年にシングルとしてリリースされた光GENJIの歌うものがオリジナルですが、そのオリジナルをもとに多くのカバーが生まれました。
番組の主題歌として数十年使用され、現在も幅広く知られ親しまれているナンバーです。
運動会やお遊戯会のダンスや行進曲としても使用されており、その明るい曲調は今でも大人気です。
元気いっぱいの振り付けで踊ってみてくださいね。
U.S.A.DA PUMP

2018年、DA PUMPがイタリア人歌手ジョー・イエローさんの楽曲をカバーしてリリースし、「ダサかっこいい」と大ヒットしたナンバー。
子供から大人まで世代を超えて人気の楽曲で、テンションが上がること間違いなしですよね。
小さなお子様でも踊れるバージョンも動画などでたくさんアップされているのが嬉しいですね。
ノリのいいリズムにのって、細かいことは気にせず、楽しんで踊ってください。
キレキレのかっこいいダンスで、体を動かす喜びを体感させてあげてくださいね!
おどるポンポコリンももいろクローバーZ

テレビアニメ『ちびまる子ちゃん』の初代エンディングテーマとして起用されたのが、B.B.クィーンズの歌う『おどるポンポコリン』です。
自然と踊りだしたくなるリズムやサウンドとキャッチ―な歌詞は、きっと子供たちも気に入ってくれると思います。
特にサビの歌詞は覚えやすいですので、大きな声で歌ってくれそうですよね。
ダンス競技に選曲してもいいし、お遊戯のBGMにも最適です。
ももいろクローバーZやゴールデンボンバーなどさまざまなアーティストがカバーしているので、好きなバージョンを探してみてください!
ソーラン節伊藤多喜雄

『ソーラン節』はニシン漁の際に歌われた歌の一節が発展してできた、北海道発祥の有名な民謡です。
たくさんの太鼓の音や笛の音色がお祭りのようで、子供たちにも楽しさが伝わりやすいのではないかと思います。
掛け声が入るところもあるので、みんなで声を合わせるのも楽しいですよ。
屈んだり伸びをしたり全身運動の振り付けを一生懸命に踊る子供たちを見れば、保護者の方々にも喜ばれること間違いなしです。
ぜひチャレンジしてみてください!
【保育】運動会の遊戯やダンスにオススメ!定番曲&人気曲集(21〜30)
ハッピーソング東京ディズニーランド

笑顔と元気があふれる東京ディズニーランドがおくるダンス曲はお子さんと一緒に楽しむのにぴったりです。
明るくポジティブなメッセージと軽快なリズムが特徴で、聴くだけで自然と体が動き出す魅力にあふれています。
2020年9月にアトラクション「ベイマックスのハッピーライド」のオープンと同時に公開された本作は、ディズニー映画『ベイマックス』の世界観を取り入れたエネルギッシュな1曲。
アトラクションのテーマに合わせて制作され、アルバム『東京ディズニーリゾート35周年 ‘Happiest Celebration!’ グランドフィナーレ ミュージック・アルバム』にも収録されています。
キャッチーなメロディとアップテンポなリズムは、ダンスが好きなお子さんはもちろん、ダンスが苦手なお子さんでも自然と踊りたくなる楽しさがあります。
家族みんなで楽しく踊れる曲なので、運動会や家族のイベントにもおすすめですよ!