保育園や幼稚園向け!焼き芋制作のアイディア
少しずつ寒さを感じ始める秋の終わりに、甘くておいしいホクホクの焼き芋を食べると心も体も温まりますよね。
さつまいも掘りや、焼き芋パーティーを秋の行事として取り入れている保育園や幼稚園も多いのではないでしょうか。
そこで今回は焼き芋の制作アイディアをたっぷり紹介します。
さつまいも掘りの前に制作を取り入れて子供たちのイメージや期待を膨らませたり、行事の後に思い出を振り返って制作したりしながら関心を深めていきましょう。
給食やおやつにさつまいもが出る日に合わせて制作をすれば、食育にもつながりそうですね!
いろいろな楽しみ方で保育に役立ててみてくださいね。
子供たちの自由な表現力を活かしたアイディアを紹介しているので、本文では「制作」と表記しています。
- 【保育】おいしいさつまいもの製作アイデア
- 【11月】3歳児と楽しむ!秋にオススメの製作遊びのアイディア
- 【保育】2歳児向け!11月の製作遊びのアイディア
- 【保育】秋の製作アイデア
- 秋に4歳児の取り組みたい製作アイデア!季節のモチーフや行事に合わせて製作活動を楽しもう
- 【保育】5歳児さん向け!秋の製作アイデア
- 【保育】秋を楽しむ!さつまいもにちなんだ遊び&レクまとめ
- 2歳児が夢中になる秋の製作アイデア!楽しく作って秋を満喫しよう
- 1歳児も夢中!芸術の秋を楽しめる製作のアイデア集
- 4歳児の9月の製作が盛り上がる!秋のモチーフで楽しむアイデア特集
- 【9月】秋の製作!保育に使えるアイディアを紹介
- 【10月】保育に使える!秋の製作アイディアを紹介
- 【保育】11月にオススメの秋を感じる製作アイデア
保育園や幼稚園向け!焼き芋制作のアイディア(11〜20)
芋探しゲーム
【焼き芋探しゲームの作り方】保育士で使える工作アイデア

秋になると石焼きイモの販売自動車が増えますね。
今ではわりと年中手に入るサツマイモですが、やっぱり旬が一番おいしいんですね。
そんなサツマイモを探すゲーム「芋探しゲーム」で秋を満喫してみましょう!
まず黄色と茶色の紙で焼き芋っぽいものを作ります。
リアルに作る方が盛り上がるので、絵や写真でよく観察してから作りましょう。
3~5つのダンボールに新聞を細かく切ったものをたくさん入れて、そのうちの一つに先ほどの焼き芋を隠します。
見事焼き芋を見つけた人が勝ちです。
給食にサツマイモが出る日に遊びたいですね!
more_horiz
おわりに
たくさんの焼き芋の制作アイディアを紹介しました。
作り方や、使う材料によっていろいろな雰囲気を表現できるのがおもしろいですね。
子供たちが作った作品を壁面に飾ったり、焼き芋ごっこやおままごとに活用したりしながら、みんなで秋ならではの雰囲気を感じて楽しんでみてくださいね。