【キャンプにおすすめ!】子ども向けのレクリエーション・ゲーム
夏休みにキャンプに行く、というお子さんたちは多いのではないでしょうか。
すべてが刺激的なキャンプですが、この記事ではキャンプをさらに楽しめるような遊びやゲームを紹介します。
体を使って楽しめる遊びはもちろん、普段からお子さんに人気の遊び、小さいお子さんでも楽しみやすい自然体験など、盛りだくさん!
この機会に、キャンプでしか味わえない楽しい時間を存分に味わいましょう!
出発前にお子さんとチェックすれば「これがしたい!」、そんな声が上がるはず。
準備万端にして、思いきり楽しんで、最高の思い出を作ってきてくださいね!
【キャンプにおすすめ!】子ども向けのレクリエーション・ゲーム(11〜20)
虫取り網で生き物採集

川での魚釣りは楽しいですが、小さい子供にとっては難易度が高いかもしれません。
そんな時は網で水中の生き物を採集するのはいかがでしょうか。
これだと簡単に小さな水辺の生き物や植物がとれますよ。
大人がついていて、とれたものを子供に説明してあげると、子供の知識も増え、水辺の生き物への興味も高まりそうですね。
ツリーイング(木登り)

大きな木の枝に付けられた専用ロープを使って木に登るツリーイング。
小さなお子さんでも木登りを楽しむことができます。
ターザンのようにロープにつかまって空中を飛んだり、2本のロープをつないでブランコのように揺らしたり、いろいろな遊び方ができるようです。
フィールドビンゴ

ビンゴゲームといればレクリエーションの定番ですが、自然の中で楽しめるフィールドビンゴというのをご存じでしょうか?
空白のマス目に自然の中で見つけられる物や音、現象などを書き込んでいきます。
たとえば鳥の鳴き声、アリやバッタなどの昆虫の名前、香り、動物の食べた形跡がある木の実、クモの巣など。
それらをマス目に書き込んでいき、そのカードを持ちながら自然の中を散策します。
書いたものを見つけたら丸を付けていき、普通のビンゴと同様、縦横ななめのいずれかがそろえば完成です。
終わってからもこれはああだった、おもしろかったなどの感想を言い合って盛り上がりましょう。
スラックライン

細いベルト状のラインの上でバランスを楽しむ遊び、スラックライン。
バランス感覚や集中力などを鍛えられるので、ほかのスポーツ競技にも役立つといわれています。
木と木の間にスラックラインを張り、その間を歩くだけなので、設置も簡単です。
初心者は低く短い距離から始めてくださいね。
子供たちは案外身軽で得意な子も多そうです。
フリスビー的当てゲーム

フリスビー、みなさんはやったことがありますか?
投げるだけでしょう?と思いますが、なかなか広い場所がないとむずかしい遊びなので未体験だという方も多いのではないでしょうか?
ということで、広いスペースでおこなうキャンプにはピッタリの遊びではないでしょうか!
スポーツとしていろいろな競技の種類もありますが、遊びとして的当てをして遊ぶというのはどうでしょうか?
木の枝などにヒモで空き缶など、的になるものをつり下げて離れた場所からフリスビーを投げて当てましょう。
大人も必死になってしまいそうな遊びですね(笑)。