【キャンプにおすすめ!】子ども向けのレクリエーション・ゲーム
夏休みにキャンプに行く、というお子さんたちは多いのではないでしょうか。
すべてが刺激的なキャンプですが、この記事ではキャンプをさらに楽しめるような遊びやゲームを紹介します。
体を使って楽しめる遊びはもちろん、普段からお子さんに人気の遊び、小さいお子さんでも楽しみやすい自然体験など、盛りだくさん!
この機会に、キャンプでしか味わえない楽しい時間を存分に味わいましょう!
出発前にお子さんとチェックすれば「これがしたい!」、そんな声が上がるはず。
準備万端にして、思いきり楽しんで、最高の思い出を作ってきてくださいね!
- 子供におすすめの野外・アウトドアのゲーム・レクリエーション
- 【すぐ遊べる!】小学生にオススメの盛り上がるレクリエーションゲーム
- アウトドアで盛り上がる楽しいレクリエーションゲーム
- 小学校・高学年におすすめ!盛り上がる室内レクリエーション&ゲーム
- 【小学校】すぐ遊べる!低学年にぴったりの室内レクリエーション
- 【子ども向け】お花見におすすめの遊び。レクリエーション・ゲーム
- 小学1年生から6年生まで楽しめる遊びアイデア【室内&野外】
- 屋外レクの人気ランキング
- 【小学生】林間学校で楽しめるゲーム・レクリエーションまとめ
- 中学生におすすめの室内で楽しめる遊び・レクリエーションゲーム
- 【子供会】簡単で楽しい室内ゲーム。盛り上がるパーティーゲーム
- 小学校低学年におすすめの野外・アウトドアのゲーム・レクリエーション
- 楽しい!子どもの春の遊び。レクリエーション&体験遊び
【キャンプにおすすめ!】子ども向けのレクリエーション・ゲーム(51〜60)
石積みゲーム

石を積む遊びは河原では定番の遊びのひとつですよね。
単純なようですが、パズル性もあり、バランス感覚も養われるなかなかおススメの遊びです。
最近では石積アートという、石積みにアート性を持ちこんだ芸術表現もあるそうです。
時間で競ったり、高さで競ったり、チームで競ったりといろいろな楽しみ方ができそうな遊びですね。
磯遊び

海辺でのキャンプの際にオススメなのが、浅瀬での磯遊びです。
岩場を探索してみると、小さな魚やカニやエビ、イソギンチャクや貝などをたくさん見ることができます。
子供だけでなく、大人も童心にかえって夢中になることまちがいなしの遊びです。
笹舟対決

昔は川で日常的にした遊びなのかもしれませんが、最近は笹も入手しにくく、あまりやらない遊びかもしれません。
キャンプ先で笹を見つけたら、ぜひやってほしいのが笹舟作りです。
作った笹舟を使って、川で誰の笹舟が速いかレースをするのも楽しいです。
参加者に年配の方がいれば、作り方を教えてもらうのも交流が生まれていいですね。
薪割り体験

まき割りは、キャンプファイヤーやたき火のために必要になることが多い作業です。
斧を木めがけて振り下ろすけれど、これがどうして、けっこう難しい!
なんとか割れた時にはちょっと感動。
大人でも骨の折れる作業ですが、子供にとっては楽しい遊びのようですね。
【キャンプにおすすめ!】子ども向けのレクリエーション・ゲーム(61〜70)
釣り

昔の子供は近くの川に釣りに出かけたものですが、最近では釣りの楽しさを体験したことがない子供たちも多いようです。
川のそばでキャンプするときは、釣りにチャレンジしてみるのはどうでしょう。
魚が釣れる感じを味わうと、やみつきになりますよ。
キャンプ場によっては釣り堀が併設されているところもあるので、そういった場所を利用するのもよいでしょう。
バドミントン

キャンプ場でできる定番遊びのひとつがバドミントンではないでしょうか。
とはいえ、シャトルはいくつ持っていても取れない場所に引っかかったりして無くしてしまいませんか。
そんな方は、ペットボトルの口部分を使ってシャトルを手作りしてみられてはいかがでしょうか。
また、小さい子供が打ちやすいようにラケットやシャトルが大きいでかバドミントンも売られているようです。
ロープ潜りリレー

何人かで手をつないで輪になり、ロープで作った輪を手をつないだままくぐっていき、その速さを競うという遊びです。
手をつないだまましないといけないので、体のしなやかさや機敏さのほか、みんなの協力や信頼、客観的にものを見る力が必要になり、チーム力を高めるのにも適した遊びです。
人数が少ない時は、タイムをはかるのもよいでしょう。